1. トップ
  2. マネー
  3. 出産・育児費用
  4. 出産手当金の支給日はいつ?支給日と金額計算方法や先輩ママの体験談を紹介

出産手当金の支給日はいつ?支給日と金額計算方法や先輩ママの体験談を紹介

働きながら出産をする場合、産前産後は仕事ができないため、産休を取得することになりますよね。ただ、産休中はお給料が出ないこともあり、収入が安定しないと安心して出産に臨めない…そんなときには健康保険組合より支給される出産手当金が心強い味方になります。条件を満たしていれば、派遣社員やアルバイトでも出産手当金が支給されますので、忘れずに申請しましょう。条件や金額、振込日などがよくわからないという方のために、出産手当金の支給日や金額計算方法などについてまとめましたので、参考にしてくださいね。

PIXTA

出産手当金とは?もらえる人の条件は?

出産でもらえるお金は色々とありますが、その一つに出産手当金があるのはご存じですか?

お仕事しているママであれば、もらえる可能性がありますので、出産手当金の仕組みをしっかりと知って、損することなくしっかりと出産手当金をもらいましょう!

出産手当金とは?

働くママが出産して産休をとる場合、仕事を休まなくてはいけませんが、産休中はお給料がでない会社が多いです。

この産休中の生活を支える目的で、ママが勤務する会社が加入している健康保険から、支給されるものを「出産手当金」と言います。

出産一時金と出産手当金の違いって?金額や申請先、申請の時期まとめ

関連記事:

出産一時金と出産手当金の違いって?金額や申請先、申請の時期まとめ

出産一時金と出産手当金。似たような名前で難しいと思うかも知れません。そ…

出産手当金がもらえる人の条件

出産手当金がもらえる条件は、勤務先の健康保険に加入していて、産休中、賃金が支払われないことです。

正社員だけでなく、派遣社員や契約社員、パートやアルバイトでも、対象になります。ただし、健康保険の扶養になっている場合や国民健康保険に加入している場合は対象にはなりません。

産休中、賃金が少しでも支給されている場合は出産手当金が減額されます。また、産休中の給料が3分の2以上支給されている場合は、支給されませんので、注意しましょう。

出産手当金は退職後ももらえるの?

  • 1年以上継続して勤務している
  • 退職日から42日以内に出産予定日がある
  • 退職日の勤務はしない(有給休暇の使用)

上記の条件を満たしていれば、産休中に退職した場合でも、出産手当金がもらえます。

健康保険の性質上、退職日の翌日が健康保険の資格喪失日なので、資格喪失時には、産休に入ってないと、出産手当金はもらえません。

2007年3月までは、退職後6か月以内の出産であれば、出産手当は支給されていましたが、現在手当金の支給については改正されています。

詳細は全国健康保険協会のホームページをご確認下さい

出産手当金はいつもらえるの?支給日や金額の計算方法

お金 PIXTA

産休中の生活のサポートに役立つ出産手当金ですが、いつどのタイミングでもらえるのでしょうか?

出産手当金の支給日や金額の計算方法、申請方法についてまとめました。

出産手当金の支給日はいつ?

出産手当金は、産休中にもらえると思っている方も多いですが、実は口座に振り込まれるまでに時間がかかることが多いです。

産後56日後、勤務先で申請書を記入して提出してから、振り込まれるので、一般的に産後2ヶ月半から4ヶ月後くらいに支給されます。

産休手当が振り込まれるのは、産後4ヶ月後と考えておいて、余裕資金を手元に置いておく必要がありますね。

産休中の生活資金として考えている場合は、産前休暇分と産後休暇分に分けて申請することもできるので、会社に相談してみましょう。

出産手当金支給日の通知はくるの?

出産手当金が振り込まれたとき、通常は出産手当金支給決定通知書が保険組合より届き、指定口座へ振り込みとなります。

もし、届かない場合は会社に届いて保管されているかもしれませんので、会社の担当者へ確認してみましょう。

出産手当金の支給日の体験談

・私は
3ヶ月かかりました( ˙灬˙ )」
・私は4ヶ月くらいでしたね。
・私は3ヶ月半でした!
2月12日出産
4月10日産休終了←このタイミングで申請できる
5月20日振込予定
申請書はだいぶ余裕をもって提出し、こんな感じでした。
長いですよね〜(´・_・`)
・産前産後分をまとめてもらう場合は産後休暇後終わらないと手続きでないので3〜4ヶ月かかりますが、産前と産後を分けてもらえば、産前分は会社の給与締め日にもよりますが。1カ月半くらいで入金されますよ。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

実際に出産手当金を支給された方の体験談を見ると、出産後おおよそ3か月から4か月くらいかかることがわかりますね。申請してもすぐにもらえるわけではないので、支給されるまでの出費については、あらかじめ用意しておいたほうが安心です。
また、産前産後分をまとめてもらうには産後休暇が終わらないと申請できないので、産前と産後で分けて手続きをしておけば、産前分は早めにもらえるようです。

出産手当金の対象となる期間

出産前(産前期間)の42日間と、出産日の翌日以降(産後期間)の56日間までの範囲で支給されます。出産日当日は産前期間に含まれます。

また、産休手当金の制度上、予定日より早まると賃金を受けていた期間と重複してしまい、その日数分産休手当が減額されてしまいますので注意が必要です。

出産予定日が遅れた場合は、出産日を規定日として、算出されます。

出産手当金の金額について

お金 PIXTA

出産手当で支給される金額は「日給の2/3×産休日数」で計算されます。日給とは、標準報酬月額を30日で割った金額で算出します。

標準報酬月額は、4、5、6月の3ヶ月の月給の平均額で決められます。月給とは、健康保険料の計算と同じで、基本給だけでなく、残業手当や住宅手当なども含めた給料総額のことです。

例えば、標準報酬月額が30万円のママが、産休(98日間)をとる場合、

日給は、30万÷30=1万円なので、出産手当金は、1万円×2/3×98日間=653,366円となります。

出産手当金の申請方法

  1. 受給資格を勤務先に確認
  2. 勤務先で申請書を入手
  3. 出産する病院で必要事項を書いてもらう
  4. 産休後に勤務先に申請書を提出し、必要事項を書いてもらう
  5. 勤務先の健康保険担当者や健康保険窓口に提出
  6. 申請後2週間から2ヶ月後に支給

出産で入院する際に病院に持参しておき、入院中や退院時に書類をもらうとよいでしょう。病院によっては、証明書代金などで費用がかかる場合もあります。

また、産休後に赤ちゃんの世話をしながら、会社や健康保険の窓口に提出するのは、大変ですので、申請書ももらう時に、郵送でも可能かどうか聞いておくと、手続きが楽です。

出産手当金に関するお悩みQandA

出産手当金に関するお悩みについて、Q&A形式でお答えしていきますので、気になることがあったらチェックしてみてください。

出産手当金の申請は、産前・産後に分けても問題ない?

出産手当金を支給してもらう場合、産前と産後を分けて申請することは可能なのでしょうか。

『Q6:出産手当金は、産前・産後分をまとめて申請しないといけませんか?

A6:出産手当金は、産前分、産後分など複数回に分けて申請することも可能です。ただし、事業主の証明欄については、毎回証明が必要です。
なお、医師または助産師の証明欄は1回目の申請が出産後であり、証明によって出産日等が確認できたときは、2回目以降の申請書への証明は省略可能になります。』
※1
社労士事務所に勤務している者です。
出産のために休んだ期間は、
1回目の申請には出産予定日を軸に産前42日前から産後56日の全期間を記載すれば良いかと思います。
そして、2回目の申請には実際の出産日を軸に産前42日から産後56日の全期間を記載すれば良いかと思います。
ちなみに出産日は産前の期間に含まれます。
また、出産手当金の申請についてですが、医師等の証明欄は1回目の申請が出産後であって、証明によって出産日が確認できる場合は、2回目の申請の際は証明は不要です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

出産手当金は産前・産後分をまとめて申請することも可能ですが、産前・産後を分けて複数回で申請することもできます。
出産日は産前の期間に含まれ、1回目の申請が出産後で出産日等が確認できる場合は、医師や助産師による証明は1回目だけでよく、2回目以降の申請書への証明は省略することが可能です。ただ、事業主の証明は毎回必要なので注意してくださいね。

出産手当金の申請書は産前に出せる?

出産直後はいろいろと大変なので、出産手当金の申請を産前にできると助かりますが、可能なのでしょうか。

・産後に病院に書いてもらう箇所があるので、申請は産後になると思います💦
・出生後に病院に書いてもらわないといけない欄がありますので、どんなに早くても提出は産んでからじゃないと出来ませんね😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

出産手当金の申請は出産後でないとできません。申請書には出産日を記入する項目がありますが、出産日を未来の日付で申請することはできないからです。
もっとも早い段階でも、出産してすぐということになるので、申請は産後ということになりますね。
また、産前産後期間をまとめて申請する場合は、出産後56日経過後、給料の締日を過ぎてから申請をすることになります。

出産手当金の仕組みを知って上手にもらおう!

出産 PIXTA

出産手当金の申請方法や支給日など、制度の仕組みは少しわかりにくいので、出産の前に書類などを準備しておき、出産したらすぐに申請できるようにしておくと安心です。
ほかにも出産手当金について不明な点がある場合は、会社の担当者や健康保険の窓口などで確認してみてください。
出産の準備や出産後の生活にもお金がかかりますし、仕事ができない間の収入がないと不安になってしまうものですが、しっかりと支援してくれる制度はあります。
出産手当金の仕組みを知って上手く制度を利用して、安心して赤ちゃんを迎えられるようにしましょうね。

育児休業給付金の支給日はいつ?育休中のお金の悩み

関連記事:

育児休業給付金の支給日はいつ?育休中のお金の悩み

妊娠前に働いていた妊婦さんにとって、育休中はお給料ももらえないし収入が…

おすすめ記事

「出産手当金」「支給日」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

引用元一覧

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧