1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠の基礎知識
  4. 母子手帳交付に必要な妊娠届出書!いつどこでもらえばいいの?マイナンバーもいる?体験談や書き方・提出方法まとめ

母子手帳交付に必要な妊娠届出書!いつどこでもらえばいいの?マイナンバーもいる?体験談や書き方・提出方法まとめ

妊娠届出書とは母子手帳を交付してもらうために必要な書類ですが、そこまで意識したことがあるプレママは少ないのではないでしょうか?母子手帳をもらうために妊娠届出書を地方自治体の役所に提出しますが、妊娠届出書自体はいつどこでもらえるのでしょうか?書き方はどのようにすれば良いのでしょうか?疑問を解決します。

PIXTA

妊娠届出書とは?もらう場所と時期

妊娠届出書とは妊娠していることを、自分が住んでいる地方自治体へ報告する大切な書類です。

妊娠届出書を提出することで、初めて妊娠していると地方自治体で認められ、母子手帳や妊婦健診の補助券などをもらうことができます。妊娠したらまずプレママが行わなければならない手続きなのです。

妊娠届出書をもらう場所

妊娠届出書がもらえる場所は地方自治体により変わります。産婦人科等の医療機関で妊娠届出書がもらえる場合と、地方自治体の役所で妊娠届出書がもらえる場合があります。

自分がどちらの地方自治体に当てはまるのかは、産婦人科や地方自治体のホームページで確認できます。

妊娠届出書をもらう時期:産婦人科なら妊娠11週以内

カレンダー PIXTA

妊娠届出書を産婦人科でもらう場合には、心拍が確認された頃に地方自治体の役所から母子手帳をもらってきてと言われて妊娠届出書がもらえます。

妊娠届出書の発行タイミングは心拍確認などの個人差もあることから、誰しもが同じではありませんので、注意してください。

妊娠届出書をもらう時期:自治体の役所ならいつでも可能

妊娠届出書を地方自治体の役所でもらう場合は、自分で必要事項を記入して妊娠届出書を作成する必要があります。医療機関で記入する欄もありませんので、自分で作成できますね。

この妊娠届出書が完成し、提出すれば母子手帳が交付されます。事前に妊娠届出書を取りに行っておき、自宅で書いてから提出してもよいし、妊娠届出書をもらった役所で書いて提出してもよいでしょう。

地方自治体のホームページで妊娠届出書の用紙をダウンロードして、自宅で記入するという方法もあります。

なお「いつでも可能」と書きましたが、厚生労働省としては「妊娠11週以内」に届け出ることを推奨しています。

出典元:
母子手帳とは?いつどこでもらえるのか、引っ越しや里帰りしたときの手続きも紹介

関連記事:

母子手帳とは?いつどこでもらえるのか、引っ越しや里帰りしたときの手続きも…

母子手帳とは妊娠中から産後までずっと使うものです。いつもらえるの?交付…

妊娠届出書の書き方と提出方法

妊娠届出書の書き方と提出方法。未婚の場合は?マイナンバーは必要? PIXTA

妊娠届出書の書き方はどのように書くのか、未婚の場合には書く欄で迷うことも多くありますよね。2016年から始まったマイナンバーは妊娠届出書に必要なのか、迷うところはたくさんあると思います。

妊娠届出書の書き方について詳しく説明します。

職業欄は「アルバイト」でも良い

妊娠届出書の書き方は地方自治体によって変わりますがほとんどの場合、氏名や住所、出産予定日や職業等を記入します。アルバイトやパートでも職業欄に書いて良いのか迷う方もいますが、仕事をしているのであれば「有」として問題ありません。

妊娠届出書を提出する上で印鑑や身分証明書などが必要になる場合がありますが、それも地方自治体ごとに違います。妊娠届出書をその場で書いて役所に提出する場合は、予めホームページで必要なものが何か確認してから窓口に提出しましょう。

入籍前でも未婚でも提出可能

妊娠届出書を出す時がまだ入籍前で未婚の場合でも、妊娠届出書は提出可能です。

妊娠届出書の夫の欄をどう書けば迷うかもしれませんが、未婚であっても旦那さんになる方の名前を記入しておきましょう。自治体によっては記入欄名が「子の父親になる人」「パートナー」となどとしている場合もあり、また既婚か未婚か、未婚なら入籍予定かどうかを聞かれることもあります。

細かい書き方は通常の妊娠届出書の書き方と同じです。ただし地方自治体によって変わる場合もありますので、疑問点は窓口で確認しながら書き進めると良いですね。

妊娠届出書にマイナンバーは必要

ナンバー PIXTA

必ずではありませんが、2016年からマイナンバーの運用が始まったことで妊娠届出書にマイナンバーの記載が必要になった地方自治体もあります。

主に妊婦本人のマイナンバーが必要となりますので、予め用意しておくと良いですね。これも必要かどうかはホームページなどで確認しておきましょう。

出典元:

妊娠届出書を提出したプレママたちの体験談

妊娠届出書を提出したプレママたちの体験談を紹介します。妊娠届出書の提出方法や時期、書き方や必要なものも様々です。

産婦人科で手続きをしてもらった

妊娠届出書は産婦人科で提出してくれた PIXTA

私は病院で妊娠届けもだしてくれて、9週目の検診で病院からもらいましたよ(*^_^*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠届出書は通っている産婦人科で提出し手続きもしてくれる、という場合もあるのですね。役所に行く手間も省けるので、妊娠初期の辛い時期には嬉しいですよね。

予定日が確定した日に産婦人科からもらった

市によって違うかもですが、
心拍確認後、予定日が決まった日に妊娠届出書を頂きました!
それを持っていって母子手帳交付してもらいました(^^)♪
ちなみに8週に入ってからでした(^^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠届出書には出産予定日を書く場合がほとんどですので、出産予定日が決まってから妊娠届出書をもらう場合が多いですね。

自分で記入し、母子手帳を交付してもらった

私は7週目で初めて産婦人科に行き、その4日後に駅の市政センターで妊娠届を書いて母子手帳を交付してもらいました!
マタニティマークや市のマタニティスクールの情報などもその時に貰えましたよ♪
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠届出書を自分で記入し提出する場合には、期間に決まりがありませんので母子手帳が必要と言われるまでにもらっておけば良いでしょう。

妊娠届出書は母子手帳を交付してもらうためにも必ず提出しましょう

妊娠届出書は母子手帳を交付してもらうためにも必ず提出しましょう PIXTA

妊娠してはじめて「妊娠届出書」という言葉を知り、手続きが必要だということを知る方もいるでしょう。

妊娠届出書は母子手帳を交付してもらうため、補助券などの妊婦健診を受ける上で必要なものを受け取るためにも必要な書類です。しっかりと手続きを行いましょう。

おすすめ記事

「妊娠届出書」「母子手帳」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧