1. トップ
  2. 住まい
  3. 家電製品・キッチン用品・生活用品
  4. コンパクトなのにパワフル!なものをお探しのママ!Vitantonioのミニボトルブレンダーお勧めします♪

コンパクトなのにパワフル!なものをお探しのママ!Vitantonioのミニボトルブレンダーお勧めします♪

ミキサーやフードプロセッサーを購入する時、皆さんはどんなところを選ぶポイントにしていますか?私がお勧めしたいVitantonioのミニボトルブレンダーは、とにかくコンパクトで持ち運びができちゃうブレンダーなのに、他のミキサーに劣らないくらいパワフルに動いて滅茶苦茶使い勝手が良いんですよ!

PIXTA

お手頃価格で使い勝手がいい!Vitantonioのミニボトルブレンダー

お手頃価格のミキサーをお探しのママに私がお勧めしたいのが、Vitantonioのミニボトルブレンダーです。

離乳食を作るためのフードプロセッサーは自宅にあるのですが、連泊で祖父母の家などに行く際に困るのが離乳食の調理。できれば自宅と同じように簡単に離乳食を用意したいなと思って、持ち歩きができるようなものがないかと探していたところ見つけました。

おすすめポイントとしては、お値段が4,000円もしないお手頃価格なのに、他のメーカーのミキサーの機能に劣らないくらい使い勝手がいいんです♪

また、本体自体がコンパクトなので置き場所も取らないし、お手入れもしやすくて、ママには嬉しいことだらけのミキサーですよ♡

Vitantonioのミニボトルブレンダーのおすすめポイントはここ!

ビタントニオ ミニボトルブレンダー VBL-3

ボトル自体の大きさが280mlなので、ちょっとした量を作るのに使うのに楽ですよ♪

本体の大きさ自体もボトルひっくるめて500mlのペットボトルの大きさで重さもないので、持ち運びもとても楽にできちゃいます。

Vitantonioのミニボトルブレンダーを使っていて、皆さんにお勧めしたいなと思うポイントをご紹介します!

1.置き場所をとらない!

調理家電は置き場所に困ることが結構あるんですが、このミニボトルブレンダーはスリムでコンパクトなので、置き場所に困らないのがとてもいいですよ♪

2.操作しやすく使いやすい

使い方がとってもシンプルで、材料をボトルに入れてブレードのついた蓋をして、本体にセットして押すだけなので、面倒な操作などがないので使いやすいです。

3.稼働している時の音も静か

本体を動かしている時も気になる大きさの音ではないのであまり気にならないです。赤ちゃんが近くにいてもビックリして泣く程ではありませんので、子供が寝ている時に使っても大丈夫ですよ。

4.お手入れしやすい

使った後のお手入れも、ボトルはスポンジでクルクルと洗えばいいですし、本体自体は水洗いはできないんですが、ササッと拭き掃除すればよいので簡単です。

5.持ち運びできる

このミニブレンダーの最大の魅力って、本体がコンパクトで軽いので持ち運びができることだと思います。

祖父母の家や親戚の家などにお泊りする時に持っていくと簡単な離乳食は作れちゃいますし、スムージーが日課になってるという人でも、台所のスペースをちょっと借りてしまえば、チャチャっと作れちゃうので便利ですよ♪

Vitantonioのミニボトルブレンダー、ダメ出しポイントはここ!

ダメ出し PIXTA

使い勝手のいいVitantonioのミニボトルブレンダーなんですが、もっとこんな事ができたらいいのになぁと思うポイントがあります。

1.別売りボトルが高い!

予備でボトルを何個か用意しておきたいという人も多いかもしれませんが、別売りのボトルがちょっと高いかなぁと感じてしまいます。

もう少し安かったら手が出やすくなるのになと思います。

2.ボトルは食洗機が使えない

このボトルは食洗器NGなんですが、忙しいとつい私は忘れて食洗機にうっかりいれそうになってしまうので、食洗機でもOKなようにしてもらえるとありがたいです。

使いやすさで大満足!Vitantonioのミニボトルブレンダー

一度使うとその便利さに「買ってよかった!」と思える、Vitantonioのミニボトルブレンダー。決して高い金額ではなくお手頃価格なのに使い勝手が物凄くいいので、使い心地を知ってしまったら手放せなくなりますよ!

また、操作の仕方もとても簡単なので、子供と一緒にスムージーやジュース作りも楽しめちゃいますよ!買い替えや購入をご検討中のママ、是非、検討してみてくださいね♡

おすすめ記事

「口コミ」「フードプロセッサー」「Vitantonioミニボトルブレンダー」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧