1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 月齢別のお世話の基礎知識
  4. 生後0・1・2・3・4ヶ月(ねんね期)
  5. 生後4ヶ月の赤ちゃんの特徴は?身長と体重、発達の様子

生後4ヶ月の赤ちゃんの特徴は?身長と体重、発達の様子

生後4ヶ月の赤ちゃんは、個人差がありますが、首が据わり始めて表情も少しずつ豊かになります。体全体を動かすことを楽しんだり、おもちゃをしばらく持っていられるようになったり、できることが少しずつ増えてきます。パパやママと遊ぶことが大好きで、笑顔を見せてくれるなどかわいさも倍増。できることが増える分、目が離せなくなってくる時期でもあります。この記事では、生後4ヶ月の赤ちゃんの子育てに関する知識をご紹介します。

©ママリ

生後4ヶ月の赤ちゃんの成長

首が安定して、縦に抱いてもぐらつかなくなってくる赤ちゃんが増えてきます。喃語の種類が増え「あーあー」「ぶーぶー」など、かわいい声を出すようになります。

首が据わるとうつぶせで遊べるようになる赤ちゃんもいて、遊びの幅が広がります。中には歯が生え始める赤ちゃんもいますが、一般的には6〜9ヶ月頃からのため、心配する必要はありません。

身長・体重の目安

生後4ヶ月 PIXTA

  • 男の子…身長:59.9cm~68.5cm  体重:5.7kg~8.7kg
  • 女の子…身長:58.2cm~66.8cm  体重:5.4kg~8.2kg

生後3ヶ月と比べて平均すると身長が約1㎝、体重は約600g増えます。一般的な体重の増え方は、生後6ヶ月までが急でその後ゆるやかですが、最初ゆっくりで後から急に増えるタイプの子もいます。

生後4ヶ月になった赤ちゃんは、首や手足、背中の筋肉も発達してきます。ママやパパのひざ上に乗せて赤ちゃんの胸のあたりを手で支えながら立った姿勢を取らせると、足を突っ張らせたり、ぴょんぴょんとさせたりして遊ぶ子もいます。また、昼夜の区別が付き始めて、夜に少しまとめて寝てくれるようになる赤ちゃんもいますよ。

出典元:
新生児から生後12ヶ月の赤ちゃんの平均体重と身長をご説明

関連記事:

新生児から生後12ヶ月の赤ちゃんの平均体重と身長をご説明

新生児は生まれた直後から目まぐるしい変化を遂げますが、生まれたばかりの…

生後4ヶ月の赤ちゃんの特徴

4ヶ月 PIXTA

ここからは、生後4ヶ月の赤ちゃんの詳しい特徴についてご紹介します。生後3ヶ月の頃と比べてどんなところが成長してくるのでしょうか。先輩ママの体験談も合わせてご紹介します。

手に触れたものをつかむことができる

もうすぐ生後4ヶ月の娘がいます!
少し前から、おもちゃをつかむようになりました☆
オーボールを買っていて、持たせるんですがうまく噛めなくて、少しするとイライラして、ぶん投げます🤣
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ガラガラなどのおもちゃをつかみ、口に運んで確かめることができるようになります。自分の指も口に運んで確かめるため、指しゃぶりがスタートすることもあります。ママリには、下記の体験談が寄せられています。

自分の意思で笑うようになる

生後4ヶ月になる息子がいます。

だいぶ声を出して笑うようになりました!
が…旦那にばかり笑います(涙)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

生後4ヶ月の赤ちゃんは、パパやママと気持ちの交流をする力が育ってきます。生後3ヶ月頃まではパパやママが笑いかけるとそれに返してキャッキャッと笑う「ほほ笑み返し」ができましたが、生後4ヶ月になると、楽しいことやうれしいことがあったとき、赤ちゃんが自発的に笑うようになります。赤ちゃんの笑顔を見ると幸せな気持ちになりますね。

生活リズムが整ってくる

哺乳瓶 PIXTA

4ヶ月ぐらいからリズムをつけていったほうが後々楽ですよね😣
うちも物音ですぐ起きちゃってましたが、寝る前にミルクをたくさん飲ませてからは物音で起きなくなりました😊
夜中グズグズする時はありますが…
20時半に就寝して7時に起きています😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

昼間に起きている時間が長くなります。朝はカーテンを開けて部屋を明るくし、赤ちゃんの生活リズムが整うようにお世話をしましょう。できるだけ決まった時間にお風呂に入れ、入浴後はパジャマに着替えさせましょう。まとめて8時間以上寝る赤ちゃんも出てきますが、何度も起きる赤ちゃんもいます。

出典元:
  • 渡辺とよ子「はじめての女の子育児」P26,30(西東社,2013年)
  • 土屋恵司「最新版らくらくあんしん育児」P54,62-63(学研プラス,2017年)

生後4ヶ月の赤ちゃんのお世話と注意点

赤ちゃん PIXTA

どんどん変わっていく生後4ヶ月の赤ちゃんのお世話のコツと注意点を紹介します。この時期の赤ちゃんは発達がめざましく、昨日はできなかった寝返りが突然できるようになった、ということもあります。

赤ちゃんの「かまってほしい」に応えてあげよう

生後4ヶ月になった赤ちゃんはどんどん感情が発達し、にこにこ笑ったり声を出してくれたりするようになります。

一方で嫌なことがあったときに大きな声で抗議するように泣いたり、「かまってほしい」という意味で声をかけてきたりすることも。泣いているときは優しくあやし、声をかけてあげましょう。

かぶりタイプのベビー服にステップアップ

うちは今4ヶ月で6500gぐらいの女の子ですが、
4ヶ月になった日からセパレートとかぶりタイプの服
デビューしました\( ´ω` )/🎵✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
首が座ったら被せタイプでいいかと思いますよーお座りできるようになってくるとハイハイとか動き回るので前びらきだとボタンとめたりが大変になってきます
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

そろそろかぶりタイプのベビー服にステップアップしましょう。かぶりタイプはお着替えをさせるのが楽ではだけにくいため、動きが激しくなってきた赤ちゃんにちょうどよいですよ。季節によって重ね着をするなど、枚数を調節してあげてくださいね。

ロンパースとカバーオールの違いとは?赤ちゃんにおすすめの商品6選

関連記事:

ロンパースとカバーオールの違いとは?赤ちゃんにおすすめの商品6選

赤ちゃんの服として知られているロンパースとカバーオール。その違いは何か…

誤飲に気をつけて

なめる 赤ちゃん 日本 PIXTA

気になるものは何でも手を伸ばし、口に入れて「何かな?」と確かめる時期です。口の中にすっぽり入る大きさ(トイレットペーパーの芯(直径約39mm)を通るくらい)のものは、赤ちゃんの手が届くところに置かないようにしましょう。

万が一誤飲した場合、医療機関を受診するか迷ったときは、「こども医療でんわ相談(#8000)」や「救急安心センター(#7119)」など、電話で相談できる機関があります。

※救急安心センター(#7119)は利用できない地域があります。ホームページを確認してからご利用ください。

こども医療でんわ相談 #8000

救急安心センター #7119

転落事故に注意

生後4ヶ月の赤ちゃんは動きが活発になるため、一瞬の間にベッドやソファーから転落することがあります。急に寝返りができるようになる場合もあるため、高いところに寝かせないようにしましょう。ベビーベッドに寝かせるときは、必ず柵(さく)を上げておきます。また、ブラインドのひもやカーテンのタッセルが赤ちゃんの首に巻きつく事故も発生しています。赤ちゃんを寝かせる場所の環境をもう一度チェックしてください。

「0~1歳児に多い事故」TOP13!知らなかったでは済まされない「不慮の事故」に注意

関連記事:

「0~1歳児に多い事故」TOP13!知らなかったでは済まされない「不慮の事故」に…

消費者庁で実施されている「子どもを事故から守る!プロジェクト」をご存じ…

出典元:

生後4ヶ月になった赤ちゃん。一緒に遊ぶ時間を大切に

赤ちゃん ママ PIXTA

生後4ヶ月の赤ちゃんは首が据わってきたり、早い子は寝返りができるようになったりと大きな成長がみられる時期です。パパやママと一緒に遊ぶことによって、赤ちゃんは心が満たされ、たくさん笑ってくれるでしょう。たまに家事の手を止めてのんびり赤ちゃんと遊ぶ時間を楽しんでみましょう。

生後4か月の赤ちゃん育児についてもっと知りたい方は、以下からごらんになれます。

生後4か月の赤ちゃん育児特集

イラスト:ぼめそ

おすすめ記事

「生後4ヶ月」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧