1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. ベビー用品・育児用品の基礎知識
  5. 2人目育児が不安なママへ。”2人目育児だからこそ”必要な育児グッズ5選

2人目育児が不安なママへ。”2人目育児だからこそ”必要な育児グッズ5選

初めての赤ちゃん出産後の育児は不慣れな赤ちゃんとの生活や産後の身体の変化に苦労されたママも多いことと思います。1人目との子供との生活にも慣れてきたころに産まれる2人目との生活は、1人目育児とどうに変わるのでしょう?新生児の扱いは1人目育児の経験からきっとなんとかなるはず…でも上の子のケアは?3才違いで甘えん坊男子2人を育てている筆者の経験から、2人目育児のときに大活躍したグッズをご紹介します!

PIXTA

2人目ができたら!育児グッズを見直そう

2人目の妊娠を検討されている方、出産を控えている方の中には、子供が2人いる生活がどのようなものになるか不安に思う方も多いのではないでしょうか?

兄弟の年齢差にもよりますが、いろいろできるようになってきたとはいえまだまだ一人で任せられない上の子と24時間世話が必要な赤ちゃん、同時に育てるってどんな生活になるだろう?と不安に思ってしまいますよね。

私の場合はちょうど3才違い(共に3月生まれ)の男の子が2人いて、出産と長男の年少進学が重なり不安な気持ちでいっぱいのまま2人目育児をスタートしました。

いざスタートしてみると、やっぱり大変!

でも、大変な時間帯がいくつかあって、それを乗り越えるためのアイテムがあれば2人目育児もかなり楽になることもわかりました。自分の実体験や先輩ママ友から教わったことなどを総合して「2人目育児で本当に役に立つアイテム」をまとめてみました!

私が1人目育児に備えて用意したもの

出産準備 PIXTA

2人目育児の前に、1人目育児の際に張り切って用意したものをご紹介します。ヘビーユーズしたもの、1人目のときは全く使わなかったものなど様々。

ここからは育児雑誌やお友達の勧めのまま用意したものの一部をご紹介します。

①A型ベビーカー

ベビーカー PIXTA

赤ちゃんができたらやっぱり絶対必要!と思って買ったA型ベビーカー。当時エレベーターのないマンションの3階に住んでいたので、軽量タイプを選びました。

②哺乳瓶&洗浄グッズなど一式

哺乳瓶 PIXTA

母乳育児に自信がなかったし、産まれてからでは買いにいけないし…と思い、哺乳瓶数本、替えの乳首、煮沸消毒用の深い鍋やトングなど一式を揃えました。

③ベビーベッド

ベビーベッド PIXTA

ベビーベッドもいろいろありますが、私が選んだのは柵のがっしりしたタイプ。赤ちゃんが落ちたら大変…と思ったのです。

④ベビーバス

ベビーバス PIXTA

赤ちゃんの沐浴用の小さなお風呂です。一般的には新生児~生後1ヶ月くらいまでは、大人と一緒のお風呂に入らずこちらを利用します。

プラスチックのものや空気を入れるエアータイプ、シンクにセットできるものなど種類はさまざま。私は狭いマンション暮らしだったので空気を入れるエアータイプを購入。

⑤赤ちゃん用バスチェア

お風呂 PIXTA

④のベビーバスを卒業した赤ちゃんが大人と一緒のお風呂に入る際に使用する赤ちゃん用のバスチェアです。ここに寝かせて体を洗ったり、ママが体を洗う赤ちゃんに待ってもらうときなどに使います。

背あてのリクライニングができるタイプにし生後1ヶ月くらいから自分で立てるようになるまで使おうと思い、出産前に張り切って購入しました。

このうち、用意したけれど使わなかったものは…

失敗 PIXTA

先程の5アイテム、実は…④のベビーバス以外は一人目育児ではほぼ使いませんでした!使わなかった理由は以下の通りです。

  • ベビーカー…長男は抱っこが好きな子で座らせると号泣していたため使用せず(外出は100%抱っこ)
  • 哺乳瓶…病院が母乳育児を強力に推進する方針だったのと幸い母乳が出るタイプだったので使わず。
  • ベビーベッド…ベビーカーと同じで1人で寝れない子だったため、添い寝がメイン。また、簡単に動かせるタイプでないことでさらに使いづらかった。
  • 赤ちゃん用バスチェア…生後1ヶ月の頃にバスチェアに座らせると大号泣…。結局4ヶ月くらいまでベビーバスで洗い、その後はお風呂で赤ちゃんだけを洗い、自分は後から入るというスタイルがメインに。

赤ちゃんの性格によりますが、うちの子の場合は親から離れるタイプのものはほぼダメ。

後から考えると、ベビーチェアはベビーバスを卒業する生後1ヶ月頃に買っても遅くなかったし、哺乳瓶も近所の薬局やネットで揃えられるので最低限のものだけ買っておいて、母乳の状況を見てから買えばよかったなと思います。

もしかして使わないかもと思っても安心のために揃えておくか、必要なものだけ買いたい方は産まれてからでも買えるものは出産前に買わないかはママの性格にもよると思いますが、自分の気持ちが一番楽になる方法で準備するのが一番良いのかなと思います。

2人目育児で大活躍した育児グッズ5選

兄弟 日本人 PIXTA

ここからは私が2人目育児で本当に使えた!あってよかった!と思ったアイテムをご紹介します。

ご兄弟の年齢差によって必要なものそうでないものが異なるかもしれませんが、我が家の3才違いの甘えん坊男子2人の例です。

2人目育児で大変!という瞬間はこんなとき

兄弟 日本人 PIXTA

私が「2人目育児で”大変!”と思った瞬間」は以下の3つ。

  1. 上の子関連の用事で外出するとき
  2. お風呂に入るとき
  3. 上の子が起きて遊んでいるときに下の子が昼寝してしまったとき

これ以降で紹介するアイテムはその大変な瞬間に大活躍したものです。シチュエーション別にアイテムをご紹介しますね。

①外出するときの大活躍アイテムその1!A型ベビーカー

ベビーカー PIXTA

下の子が産まれ退院した後、上の子の保育園の送迎に行かなければならなかった私。そんなとき、1人目が産まれる前に気合いを入れて買ったベビーカーが大活躍!

子供の足で歩いて15分程度の保育園まで赤ちゃんをベビーカーに乗せて、上の子と手をつないで登園しました。時には赤ちゃんをスリングに収めて上の子をベビーカーに乗せるなんてことも。(自分が赤ちゃんのときは絶対に乗りたくなかったベビーカーですが、下の子が乗っているのを見て乗りたくなったようです。)

下の子が生まれたとき上の子はちょうど3才になったばかりだったので、なんとかギリギリA型ベビーカーに乗ることができ、そのときは使える期間が長いA型を買っておいてよかった!と心から思いました。

下の子はベビーカーの中の適度な振動を気に入って気持ちよさそうにしていたので、歩きながら上の子と保育園であったことなどを話しながら、話を聞いてほしい・甘えたい上の子の要望をなるべく聞いてあげることができました。

②外出するときの大活躍アイテムその2!抱っこ紐、スリング

抱っこひも PIXTA

①のベビーカーと常にセットで持ち歩いていたアイテムで、保育園の送り迎えの際は保育園まではベビーカーに乗せ、中に入るときはスリングに移動させていました。

上の子の公園遊びに付き合って歩き回らなければならないときや、家の中で下の子が寝そうだけど上の子の面倒を見ないと…というときも活躍!

スリングの場合はたたむととっても小さいので持ち運びが便利だし、赤ちゃんがスリングの中で動くようになってきたらエルゴの抱っこ紐に切り替えて使用しました。

ベビーカーでは通れない道や階段の道、長男の保育参観などで保育園に行くときにも大活躍のアイテムでした。

※使い方によっては股関節脱臼などの心配があるため、取扱説明書をよく読んだ上で利用し、不安があればかかりつけ医に相談しましょう。

外出時番外編☆バギーボード

ベビーカーの後ろにつけるスケートボードのようなバギーボード。

兄弟の年の差が小さくて2人ともベビーカーに乗りたい兄弟や、乗り物好きな男の子ならきっと大活躍なアイテムだと思います!

私はというと、欲しくて探していたのですがなかなか見つからずそのうちタイミングを逃してしまい購入できず…。でも下の子がベビーカーに座っている間上の子もベビーカーに乗ろうと常に喧嘩していたので、あればきっと活躍できたと思います。

押しにくい、振動が大きくて長時間は乗れないなどの問題もあるようなので、実物を見て試して「使える!」と確認してから購入できれば一番いいですね。

③お風呂での大活躍アイテム!赤ちゃん用バスチェア

バス PIXTA

こちらも1人目のときに全く使えなかった育児グッズ。下の子はすんなり座ってくれ、「赤ちゃんによって好きなもの嫌いなものって全然違うんだ!」と実感しました。

上の子を洗っている間下の子はこれに座らせて冷えないようバスタオルをかけて待っててもらいました。これがあったからなんとかやり遂げられた、お風呂タイムの救世主です!

④赤ちゃんの昼寝時の大活躍アイテムその1!ベビーラック

ハイローチェア PIXTA

キャスターがついていて可動式のベビーラック。ハイローチェアとも言います。赤ちゃんを置かなければいけないけどまだ赤ちゃんの慣れていない上の子の手の届くところに置くのはちょっと心配…なんてときに大活躍しました。

可動式ということと電動スウィング機能が本当に素晴らしかったです!下の子は電動スウィングの自然なユラユラでウトウト…そのまま寝てしまうことも多くありました。

でもかなり高額だったので、私は半年間のみのレンタルに。背もたれをあげてチェアとしても使えるので購入してもきっと長く使っていたのではないかと思います。

⑤赤ちゃんの昼寝時の大活躍アイテムその2!ベビーモニター

スマホ PIXTA

下の子を静かに眠らせてあげたいけど隣で上の子と遊んでいるとうるさくて起きてしまいそう、なんてときに活躍した育児グッズ。

寝てしまった下の子をこのモニターとともにベビーラックでベッドルームに移動させリビングで上の子と遊べば、上の子も思いっきり遊べるしママもソワソワせずに済むし一石二鳥!

カメラが内蔵してありスマホで確認できるタイプもあるので、遅くまで仕事をがんばっているパパに赤ちゃんの顔を見せるグッズとしても活躍しそうです。

兄弟ができるって大変だけど楽しい!2人目以上の育児を楽しみましょう♡

兄弟 PIXTA

2人目の子育ては1人目子育てとは違い、上の子のケアもしつつ赤ちゃんのお世話をしないといけないので、とっても大変!

でも兄弟で仲良く遊んでいたりお互いに優しい言葉をかけているのを見ると兄弟って本当にいいなと感じます♡

上の子に適度に関わってもらい、便利な育児グッズをフル活用させながら、2人目育児を楽しみましょう!

おすすめ記事

「2人目」「育児グッズ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧