1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 幼稚園の口コミ
  5. 子供を成長させよう!幼稚園・保育園に通わせたときの子供の成長とは

子供を成長させよう!幼稚園・保育園に通わせたときの子供の成長とは

幼稚園や保育園に通わせるという決断は、親にとっては子離れの第一歩。子供が成長するんだからと頭では分かっていてもやはり寂しさはぬぐえないですよね。こちらの記事ではそんなパパやママのために幼稚園や保育園で子供がどんな点で成長するのか?について紹介したいと思います!お友達や先生との集団生活は学ぶ事がたくさんあるんですよ☆

PIXTA

子供が成長する!幼稚園、保育園で学ぶこと

働いているママは産休・育休明けから保育園に預けることがほとんどでしょう。そうでないママも子供が4歳になる年度から幼稚園に通わせる人が多いのではないでしょうか。

パパやママと一緒にいない時間に子供はたくさんの事を吸収します。こちらの記事では幼稚園や保育園で子供が覚えること、成長することなどについて紹介しちゃいます♪

失敗しないための上手な幼稚園の選び方、4つのポイント!

関連記事:

失敗しないための上手な幼稚園の選び方、4つのポイント!

子供に合った幼稚園を選びたい!だけど、どうやって選べばいいか悩んでしま…

生活習慣など

まずは生活習慣について。特に低い年齢から保育園に入園した子供は家で教わるよりも生活習慣などを身に着けるのが早いと言われます。どんなものがあるのでしょうか?

あいさつ

幼稚園、保育園 あいさつ PIXTA

園ではきちんと気をつけをしてあいさつしたり、歌って楽しくあいさつしたり色々なあいさつを学習します。0歳児でも1歳児でも先生は「おはようございます」「さようなら」をきちんとします。

お友達や先生とみんな一緒にあいさつをする事は、集団行動を身に着けるということの練習でもあります。幼稚園や保育園でのやり方に倣っておうちでもいつのまにかできるようになっていたりします♪

手洗い

外から帰った後やクレヨンでお絵かきをした後、ご飯の前など手を洗うタイミングは毎日の生活の中にたくさんありますよね。ママ自身も声をかけるのを忘れてしまって、そのままおやつを食べさせてしまうなんて事も…

幼稚園や保育園に通うと、それまで家でやっていたよりも丁寧に手を洗う事ができるようになったり、自分でお水を出したりタオルを持ってきて手を拭けるようになる子が多いです。

おかたづけ

家ではどうせまた散らかすからとママも出しっぱなしにしておいたり、片付ける場所もしっかり決まっていなかったり、なかなかおかたづけの習慣がつかない場合も多いですよね。

園では出したら片付けるということを徹底して覚える事ができます。おかたづけのタイミングがたくさん用意されていますし、おかたづけをする場所もきちんと決まっています。

おもちゃなどのおかたづけができるようになったら、食事の後片付けなどを手伝ってもらうのも成長につながりますね!

トイレ

幼児用トイレ PIXTA

幼稚園では入園する前におむつがはずれている子供も多いと思いますが、保育園の場合は2歳~3歳の頃にトイレトレーニングをしたりします。園の方針にもよりますがみんなで一緒にやるところ、園児の自主性に任せるところなど様々です。

幼児用の小さいトイレがあるため子供にとっては挑戦しやすい環境です。またお友達がしているのを見る事で自分も!とできるようになる子が多いようですよ☆

保育園・幼稚園の見学って必要?見学して良かったという体験談も

関連記事:

保育園・幼稚園の見学って必要?見学して良かったという体験談も

秋になるとそろそろ入園準備を始めようかなと考えるママも多いはず。どこの…

トイトレ開始、完了は2歳過ぎると遅い?時期の判断基準と体験談

関連記事:

トイトレ開始、完了は2歳過ぎると遅い?時期の判断基準と体験談

子どもが1歳半~2歳ごろになると気になり始める、トイレトレーニング(以下ト…

ルールやマナー

もう1つ幼稚園や保育園で学ぶ大きな事といえば、集団生活におけるルールやマナーです。具体的にはどんなものがあげられるのか?紹介していきたいと思います!

人の話を聞くこと

保育園 幼稚園 人の話を聞く PIXTA

先生の話や絵本の読み聞かせなど園では人の話を聞く機会がたくさんあります。初めからきちんと話を聞くことができる子、夢中になって話に割り込んでしまう子、色々な子供達がいます。

そういった機会が増えることでお友達がどうやって聞いているのか見たり、その場の空気を読む事ができるようになります。これは家庭ではなかなかできない体験の1つですね!

ごめんなさいの気持ち

自分では悪いつもりはないのに、相手が泣いてしまったり嫌な顔をされたり…そんな時は大人でも上手く謝れませんよね。でも幼稚園や保育園では毎日お友達と一緒に遊びます。

昨日はお友達に謝れなかった子供もまた同じ事があったり、別の子供が同じような状況になっているのを見る事でだんだんと学習できるようになります。おうちでも強要するのではなく、自分から言えるようになるのを待つのが良いかも知れませんね。

ありがとうの気持ち

ありがとう PIXTA

家族以外の人と多く接することによって、ありがとうを体験します。自分一人では出来なかった事をお友達に助けてもらうのもありがとうの体験です。

そのような体験をした子は、お友達のことも助けてあげられるようになるでしょう。そしてまた周りに助けられていきます。これはパパやママ以外にも自分が必要とされているという自己肯定にも繋がります。

保育園・幼稚園の延長保育の特色とは?どれくらいの時間預かってくれるの?

関連記事:

保育園・幼稚園の延長保育の特色とは?どれくらいの時間預かってくれるの?

幼稚園、保育園、うちの子どちらに入れようかな?仕事の関係で長い時間預か…

言葉の発達も◎

それ以外でやはり成長が大きいのは言葉の発達です。幼稚園や保育園では年上の園児とも交流がありますので、兄弟のいない子供でも大きい子供とお喋りしたりします。

5、6歳になるとテレビで流行っているギャグなどを真似したり、女の子はませた言い回しをするようになりますよね。良くも悪くも「いつの間にそんな言葉覚えたの!?」とパパやママがびっくりする事も少なくありません。

身体も成長します!

幼稚園、保育園でみんなでご飯 PIXTA

そしてもちろん身体の成長もあります。幼稚園や保育園に通う事で規則正しい生活になり、食事や睡眠のリズムが整う事で物理的に成長がしやすい環境になります。

また小さい子供にも個性があり臆病な子は遊具などにチャレンジするのも消極的…そんな時にお友達が遊んでいるのを見てできるようになる事もあります。滑り台など一人でできるようになったのを見るとパパもママも嬉しいですね♪

保育園と幼稚園の給食の違いって?メリット・デメリットと給食例、口コミまとめ

関連記事:

保育園と幼稚園の給食の違いって?メリット・デメリットと給食例、口コミまとめ

これから入園を控えているママ達にとって、希望の幼稚園に給食があるかどう…

たくさんの成長が見られる!子供の園での生活

保育園 幼稚園 生活 PIXTA

いかがでしたか?幼稚園や保育園での生活によって得られる、色々な面での子供の成長について紹介しました!子供の成長はあっという間と言いますが、園に行って帰ってくるたびに本当に変わっていきます。

パパママとしては嬉しい反面ちょっぴり寂しくもなるかも知れません。しかし安心して帰ってこられるおうちがあるからこそ、幼稚園や保育園で成長できるのです。これからも子供の成長を見守っていきたいですね☆

おすすめ記事

「子供」「成長」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧