1. トップ
  2. 住まい
  3. 家電製品・キッチン用品・生活用品
  4. ジューサーにブレンダー?ミキサーの種類とおすすめ20選

ジューサーにブレンダー?ミキサーの種類とおすすめ20選

ミキサーは、一台あるだけで調理の幅が広がりますよね。スムージーを作ったり、スープを作ったりする他、色々な料理でたくさんの使い道があります。そんなミキサーには、ジューサーはもちろん、離乳食作りに役立つハンドブレンダーやフードプロセッサなど、いろいろな種類が幅広くあるんです。作るものに合わせたミキサーを選ぶことで、時短で料理が出来ます。今回の記事では、ミキサーにはどんなものがあるかと共に、おすすめのミキサーを20個ご紹介していきます。

PIXTA

お家の食事が楽しくなる!ミキサーの種類をご紹介

最近では、色々なタイプのミキサーが販売されていますが、ミキサーの種類によって作れるものが違うと知っていましたか?

まずは、ミキサーの種類とそれぞれの特徴をご紹介していきます。

ジューサー

ジューサー amana images

ジューサーは、野菜や果物などの素材から水分を取り出すことができます。つまり、固形物を液体にする機械です。例えば、ジューサーにりんごを入れると、りんごをすりおろし、そのすりおろした物を絞って果汁だけを取り出し、りんごジュースを作る事が出来ます。

また、素材によっては、絞った後の材料をお料理にも使うことができます。

ジューサーの中にも高速ジューサーとスロージューサーがあり、スロージューサーは低速で圧縮しながらすり潰すため、素材に含まれる栄養価が残りやすいと言われていて、幅広い年齢の方から人気が高い商品です。

より多くの栄養価を吸収することができると言われているので、野菜の苦手な子供がいるご家庭におすすめです。

ハンドブレンダー

ブレンダー PIXTA

主にブレンダーは、混ぜることと潰すことができる調理器具です。ジャガイモなどの固めな野菜を潰すことができます。付属品のアタッチメントを取り付けることによって、ミンチ状にしたり、泡立てたりすることも可能になります。アタッチメントを使い分けることによって色々な機能を使うことができるため、使い勝手の良い調理器具です。

また、少量の材料に使用することに向いており、離乳食を作る時などにも役立ちます。

ミキサー

ミキサー PIXTA

ミキサーは4枚の刃が高速回転することによって、素材を細かく切っていったり、混ぜたりすることができる調理器具です。主に固形物を細かくし、液体にすることに使用されています。また、ジューサーとの違いとして、液体と固形物を一緒に混ぜることができる点と、固形物の繊維などを残さず、そのまま液体状にすることができる点があります。

少量の材料に使用する場合、高速回転中に浮いたり弾いたりしてしまうため、向いておりません。

一気にたくさんできるため、子供が多くいるご家庭におすすめです。

ハンドミキサー

ブレンダー amana images

ハンドミキサーは、混ぜることと泡立てることができる調理器具です。生クリームを電動で泡立てることができるため、主にお菓子作りなどに使用されることが多いものです。

子供と一緒にお菓子作りを楽しみたい!という方には、おすすめです。

ミル

ミル PIXTA

ミルは、ミキサーと一緒に販売されていることが多い調理器具で、固形物を粉末にするときに使うことができます。ミキサーは4枚刃ですが、ミルは2枚の短めの刃で食材を細かくするため、粗い仕上がりとなります。煮干しなどを粉末にすることでふりかけを作ることができます。

また、コーヒー豆を挽くときに使われるコーヒーミルもこの種類に入りますが、コーヒー豆は専用のものを使いましょう。

ミルを使用しますと、自家製のふりかけや、隠し味となるようなカツオ節のパウダーなどが作れるため、日々の料理が一気に奥深いものへと変わります。料理にこだわりたい!という方におすすめです。

フードプロセッサー

下ごしらえ PIXTA

フードプロセッサーは刻んだり、せん切りにしたり、おろしたり、混ぜたり、こねたりすることができる多機能の料理器具です。一台あるだけで、面倒な下ごしらえをあっという間にこなしてくれます。また、スムージーを作る時にも使用することができ、女性に嬉しい調理器具です。

出典元:

ミキサーを選ぶ時にチェックしておきたいこと

ミキサー PIXTA

ミキサーの購入を考えていても、選ぶときにどういうポイントを見るべきなのか、わからない方がいると思います。購入を決める前にしっかりチェックしておきたいポイントをご紹介していきます。

ミキサーの機能をチェックしましょう!

見る PIXTA

離乳食を作るために使うのか、スムージーを作るために使うのか、日々の調理に使うのか…色々な使い方がありますよね。ミキサーの用途が明確な人は、その用途にあった機能が搭載されているミキサーを選びましょう。

まだどういう風に使うのか決まっていない人も、色々なミキサーを見ていく中で、イメージがわくかもしれません。

ミキサーのサイズをチェックしましょう!

ミキサー PIXTA

ミキサーにどのくらい容量が入り、収納スペースを確保できるのかということを知るために、サイズはしっかりと確認しましょう。家族の人数や食べる量によって、大きい方が良いかもしれませんし、そこまで大きなものは必要ないかもしれません。

また、収納スペースが確保できるサイズを選ぶと、綺麗なキッチンを維持できると思います。

ミキサーを使用した時に発生する音をチェックしましょう!

音 PIXTA

賃貸のアパートやマンションで生活している人にとって、自宅で発生する生活音には気を使っていると思います。力のあるミキサーほど大きな騒音を発生させるので、どのくらい音が発生するのか確認してみるとトラブルの防止にもつながるでしょう。

その他の種類の選ぶときに見るべきポイント!

PIXTA

ミキサー以外にもハンドブレンダーやジューサーなどの購入を考えている人も中にはいると思います。使ったことのない人にとって、馴染みのない調理器具なので選ぶことも難しいですよね。

その他の種類のミキサーを選ぶときに見ておきたいポイントご紹介します。

ハンドブレンダーを選ぶときに見るべきポイント!

離乳食を作るために、ハンドブレンダーの購入を考えている人がいると思いますが、ハンドブレンダーにはアタッチメントというシーンに合わせて切り替えられる付属品がついてくることがあります。アタッチメントの種類によっては、刻んだり、ミンチにしたりすることができるものもあれば、泡立てることができるものもあります。

ハンドブレンダーの購入を考えている人は、付属品のアタッチメントがどういう調理法ができるのか確認しましょう。

ジューサーを選ぶときに見るべきポイント!

ジューサーには、高速ジューサーとスロージューサーの2種類があります。スロージューサーはゆっくりと絞ることで、酸化を抑えることができます。そのため、ビタミンCや葉酸などの栄養素がより多くジュースに残ると言われています。

健康的な生活がしたくて、ジューサーの購入を考えている人にはスロージューサーをおすすめします。

出典元:

レシピの幅が広がる!おすすめミキサー20選

料理 PIXTA

色々な種類のミキサーを紹介してきましたが、それぞれの種類の中でも製品によって特徴が違います。製品の特徴と使い道に合わせたものを選べるとたくさん使うことができそうですね。

それでは、おすすめのミキサーを20個紹介していきます。

1.混ぜ始めた時に材料が飛び跳ねないハンドブレンダー

貝印 クイックブレンダースタンダード DK-5206

アタッチメントが3つのみのスタンダード仕様のハンドブレンダーです。アタッチメント部およびシャフト部分も含めた分解構造により、シャフト部まで洗える構造になっているため、後片付けが楽になります。また、稼働部が水分・食材の侵入を防ぐ防水設計なので、故障することなく長く使えます。

アタッチメント3種の他に立て掛けスタンドやクリーナー、掃除ブラシが付いてきます。

アタッチメントが3つ付いてくるハンドブレンダーです。また、スロースタート機能が搭載されており、食材が飛び散りがちな稼働スタート時がスムーズにできます。ハンドブレンダーはミキサーと違って、キッチンが汚れてしまいやすいので、ママにとってはとても助かる機能ですよね。

また、アタッチメントを取り外すことができ、洗いやすいため後片付けが楽になりそうです。

2.離乳食作りに強いハンドブレンダー

スティックブレンダー THM321-W テスコム(TESCOM)

つぶす・まぜる・きざむことができる熱に強い金属製ブレンダーです。使いやすい専用ブレンドカップとチョッパーボトルが付いてきます。定格時間の一分を超えて使用した場合故障する恐れがあるため、続けて使用する場合は、30分以上休ませてから使用すると長く使うことができます。

野菜や果物などを刻むことができるチョッパーボトル付きのハンドブレンダーです。他にもブレンドカップが付いてくるため、離乳食などを作る時に活用できそうです。ハンドブレンダーも熱に強いので、熱いおかゆなどを離乳食にする時でも、ブレンダーへのダメージも抑えることができます。

お子さんが離乳食を始めるというご家庭におすすめのハンドブレンダーです。

3.1台4役で多彩なレシピにも対応できるハンドブレンダー

ハンドブレンダー

つぶす、混ぜる、刻む、泡立てが簡単にできるハンドブレンダーです。混ぜたり、つぶしたり手間のかかる料理もハンドブレンダーなら楽にできるようになります。スティックタイプなので持ちやすく、軽く押しつぶすようにするだけなので力を使わず、あっという間にスムージーやドレッシングができちゃいます。また、料理にあわせて付属のアタッチメント(ブレンダー、チョッパー、ホイッパー)を付け替えるだけで4種類の調理方法ができます。

子供が喜んで食べてくれる離乳食って何だろうと悩むことがあると思います。1台で4種類の調理方法が可能なので、いろいろな食材を使って試行錯誤しているとき、活用ができそうなハンドブレンダーです。

また、専用カップを使って、スムージーを作ることもできそうです。お子さんの離乳食以外にも大人が食べる物の調理にも使い道がいろいろあります。

4.ジュースをそのまま飲める!おしゃれなミキサー

ミキサー・ブレンダー サンテ  レコルト

スムージーやジュース作りに特化したミキサーです。健康的な習慣を毎日続けやすいように、容器を外しますと、そのまま飲める設計になっています。ボトルをはめて、スイッチを押してる間だけ刃が動く安全設計になっているため、お子さんがいたずらしても大丈夫です。

1日の中で一番バタバタする朝の時間。洗濯機を回したり、子供にご飯を食べさせたり、パートナーのお弁当を作ったり、自分の支度もしないといけなかったりしますよね。

こちらのミキサーは、容器をボトルとしてそのまま飲めるような設計になっているため、材料を入れ混ぜてからすぐに飲むことができます。新鮮なまま飲むこともでき、洗い物も少なくなるため、かなりの時短になるのではないでしょうか。

朝が忙しいママにおすすめのミキサーです。

5.お弁当に自家製ふりかけ!?1台3役のミキサー

山善(YAMAZEN) ミルミキサー

通常の容器に加え、ミル用容器とお茶引き容器が付いてくる1台3役のミキサーです。値段も3,000円以内で購入できるため、はじめてミキサーを購入するという方には良いかもしれません。また、本体サイズも小さめなので、収納にスペースを取るということもありません。

通常のミキサー容器に加えて、ミル用容器とお茶引き用容器の3種の使い分けができます。また、ミル用容器には保存用のフタがついてきます。自家製のふりかけを作ってみてはいかがでしょうか。フタには、ふりかけ口も付いているため、そのままふりかけることもできます。

お弁当がマンネリ化している…とお悩みの方は、自家製ふりかけにチャレンジしてみると良いかもしれません。

6.氷も砕けるパワフルさ!レトロな外観がおしゃれなミキサー

ミキサー・ブレンダー BRUNO(ブルーノ)

おしゃれなデザインながら、頑丈な作りのミキサーです。耐熱ガラスジャーのため、氷や熱い食材に対応でき、プラ容器に比べて強度が高く細かいキズがつきにくいので、容器が曇りにくくいつまでもクリアな状態が保てます。また、 260Wの出力とチタンコーティングの刃によって、固いものも細くすることができる力強いミキサーです。

冷たいものから熱い食材まで対応できる強い作りな上、氷のような固い食材にも対応可能です。冬は温かいスープを、夏はひんやり冷えたフローズンスムージーを作ることができます。活用の幅が広がるため、料理が好きな方には、嬉しい機能なのではないでしょうか。

また、機能以外にもレトロでおしゃれな外観も魅力的です。ミキサーは収納に困ることがありますが、収納せずに飾っていても違和感がないかもしれませんね。

7.材料を無駄にしない!海外からやってきた高級ミキサー

ミキサー バイタミックス 750 Vitamix Pro

バイタミックスの最高級モデルVitamixPro750は、多様な機能を搭載したミキサーです。「スムージー」「フローズンデザート」「ホットスープ」「ピューレ」「洗浄」の5個のモードが設定されており、モードを選ぶだけで自動で調整することができます。コンテナに水と中性洗剤を入れて、洗浄モードを選んで30秒回転させるだけで、洗うことができます。

海外製品のため、コンセントが3ピンのプラグになりますが、無料で2ピンの変換プラグも付いてきます。

海外製の高級ミキサー。作るものによってモードを選択することができ、完成物により多くの栄養分が残るため、美容や健康にも効果がありそうですね。

また、洗浄モードを使うことで、簡単にお手入れすることができます。ミキサーを手洗いするのは、手間がかかってしまうため、すぐに使わなくなってしまうかも…という方でも愛用しやすいです。健康的なジュースを継続的に飲むことができると考えれば、この値段もそこまで高いものではないのかもしれません。

8.5つの段階に調整できる子供も使えそうなハンドミキサー

5段階調節機能付き 電動ハンドミキサー

泡立てが楽になる手頃なハンドミキサーです。ビーターがプラスチック製のため、食器やボールを傷つけずに、調理することができます。異音も小さいので、生活音が気になるという方でも安心して使えます。5段階のスピードに調節ができるため、使う食材の幅が広がります。

また、ワンタッチで、手を汚さず簡単にビーターを取り外すことができ、お手入れも楽々できます。

子供と一緒にお菓子作りなどをしている方や、これから一緒にしたいと考えている方にはおすすめのハンドミキサーです。プラスチック製のうえ、回転の強弱もできるため、子供と一緒に作業することもできそうですね。

キッチンは高さがあるため、子供との作業には向いていませんよね。コードの長さが1.7メートルと長いため、キッチン以外のコンセントが離れた場所でも作業することができます。値段が安いため、時々お菓子作りをするという方でもお買い求めやすいですね。

9.1台で2通り使い回すことができるハンドミキサー

貝印 ターボ ボール付きハンドミキサー

ハンドミキサーではあるものの、持たずに置いて泡立てることのできるタイプです。また、パワーもあり重めの生地でもしっかりと泡立てることができます。泡立てに使うビーターが4本(2組)付きのため、2通りの使い方ができます。さらに、段階のスピード調節とターボ機能を併用することで、合計10段階の速度調整ができます。

泡立てに使うビーターが2組になっているため、他のものを泡立てる時でも洗うことなく切り替えることができます。複数回、泡立てが必要な料理に活用できそうですね。

また、手で持つ必要がなく、置いて泡立てることができるため、安定した状態で使えます。ボールの容量がおよそ2.6リットルなので、量が多い時にも対応することができます。

10.生クリームやメレンゲの泡立て特化型ハンドミキサー

ハンドミキサー【 テスコム TESCOM】

泡立て効率の良い形状で、素早く泡立てられるハンドミキサーです。生クリームやメレンゲが手早く作りやすく、泡立て部の中心に棒が無いため洗いづらい内側にも手が届きます。一方で、固形にはあまり向いてい無いため、注意が必要です。

生クリームやメレンゲの泡立てをはやくできることに特化したタイプのハンドミキサーです。ケーキ作りなどのお菓子作りだけに使う方には、良いかもしれませんね。

また、スタンド形状なので、材料の追加などの時に立てて置くことができ、手際よく調理ができます。シンプルで高級感のある見た目ですが、本体重量は750gなので重たいわけではありません。

11.きめ細やかに泡立つパナソニックのハンドミキサー

Panasonic パナソニック ハンドミキサー

収納ケースが付いてくるため、収納にも困らないハンドミキサーです。速度を高速、中速、低速の3段階に切り替えてしようすることができます。1.9メートルのロングコードは便利な上に、すっきり収納できる収納ケースがついてくるため安心です。

ビーターの回転速度が速いほど、泡立ちは粗い仕上がりになってしまいます。こちらのハンドミキサーは、しっかりときめ細やかな仕上がりになるような速度までしかでないので、調整することなく確実にきめ細やかな泡を作ることができます。

きめ細やかな泡立てが作れないと悩んでいる方には、おすすめの商品です。

また、収納ケースが付いてくるため、上手に収納することができそうですね。

12.可愛い見た目に反して、パワフルなフードプロセッサー

フードプロセッサー キャトル レコルト recolte

上下の高さがちがう4枚刃により、パワフルでスピーディーにカットすることができるフードプロセッサーです。野菜、肉、魚などを素早く粉砕し、料理の時短に使えます。氷もロックアイスのような固いタイプのものにも対応ができます。かき氷をはじめ、凍らせたフルーツをそのまま使えば、フローズンデザートなども作ることができます。

おしゃれで可愛らしい形のフードプロセッサーです。可愛らしい見た目の一方で、鋭い4枚刃と力強い回転で、ロックアイスのような固いものまでカットすることができます。

固いものをカットできるだけで、料理の幅を色々と広げることにつながります。野菜のみじん切りをはじめ、お肉をミンチにしたり、氷をかき氷にしたり、凍った果物をジェラートにしたりすることができます。

また、オリジナルレシピブックが付いてくるので、料理の幅がどんどん広がっていきそうです。

13.普段の料理からこだわりの料理まで使えるフードプロセッサー

フードプロセッサー TK441-W テスコム(TESCOM)

1台で3つの役割をこなすフードプロセッサーです。きざんだり、まぜたりすることができる「みじん切りチタンカッター」、粗めと細かめのおろしができる「両面おろし刃」、自家製バターや生クリームを泡立てる「バター&ホイップ」という計3種類の付属品が入っています。1台で色々な幅の料理に活用することができます。

手間のかかるみじん切りや、材料が余ってしまいがちなおろしなどにかつようできるため、よくある料理の手間を短縮できることが助かりますね。

また、ハンドミキサーなどでは作りづらい自家製バターなども作ることができます。普段の料理から、ちょっとこだわりたい料理まで色々なシーンで活用することができそうです。

14.2つのカッターで4パターンの調理!パナソニックのフードプロセッサー

パナソニック フードプロセッサー

ナイフカッターと、おろし/とろろカッターという2種類のカッターが付いてくるフードプロセッサーです。ナイフカッターでは、きざんだり、混ぜたり、摩ったりすることができます。本体、容器、フタ、刃の4つのみのパーツでできているため、お手入れも手間なくできる構造になっています。

シンプルなデザインと単純な構造が魅力的なフードプロセッサーです。また、サイズがコンパクトなので、出し入れすることが面倒になり、使わなくなるということもなさそうです。

長く使うためには、使いやすいという点がとても大切ですよね。こちらのフードプロセッサーは無駄な機能や要素がないため、長く使うことができそうです。

15.皮からも種からも果汁を搾れる!スロージューサー

ヒューロムスロージューサー

栄養を逃さない健康的なジューサーです。金属刃を使わず、低速回転のスクリューで空気の混入や食材へのストレスを少なくし、均等に搾ることができるため、素材の栄養をへのダメージを最小限に抑えることができます。さらに、種や皮を丸ごと絞ることができるため、素材の栄養素を丸ごと取り入れることができます。

野菜や果物の栄養素を丸ごとジュースにできるため、素材を無駄にすることなく味わうことができます。普段、野菜を食べない人でも、ジュースにすることで積極的に栄養が摂取できそうですね。野菜が苦手な子供も、ジュースにするだけで楽しく飲めるかもしれませんね。

また、ジュースキャップがあるため、ドラム内に溜めたまま色々な素材をミックスしながら搾ることができ、オリジナルジュース作りに挑戦もできます。

16.レシピブックもついてくるサイレントジューサー

クビンス サイレントジューサー

ジュースの他にもスムージーやフローズンスムージーを作ることができるジューサーです。低速回転により、栄養素が酸化しづらいので、より新鮮な状態で味わえる上に、空気が混入することなく、きめ細やかに搾ることができます。

1台で3通りの楽しみ方ができる上に、動作音が静かなので、子供が寝ているときに使用することができます。朝早いご家庭も、ご近所への迷惑を気にすることなく使用することができそうです。

また、100ページにわたるレシピブックも付いているため、使い道に困ることなく色々な楽しみ方に挑戦することができます。普段は飲めないようなジュースがお家で楽しむことができることは、嬉しいですね。

17.搾りカスも料理に活用できるスロージューサー

スタイルプラス パワージューサー スマート

■セット内容/メインユニット、ベース、フィルターブレード、ふた、プッシャー、しぼりカスケース、レシピ付き取扱説明書

残ったカスも料理に活用することができるジューサーです。例えば、りんごジュースを作った後に、残ったカスをカレーの隠し味にすることができます。生ゴミがでることを防ぐことができるため、キッチンの異臭だったり、虫がわいたりすることもなさそうですね。

また、後片付けを簡単にできる仕様になっているため、朝に使用しても楽々後片付けができます。

18.コーヒー専門店が販売するコーヒー用電動ミル

電動ミル メリタ

澤井珈琲の電動ミルとコーヒー豆が入った福袋です。コーヒーの挽きたての美味しさをご家庭でも楽しみたいという方向けの本格的なコーヒー用電動ミルです。電動ミルと3種類のコーヒー豆が200グラムずつ入ったセットとなっています。

家事や育児でいつ気が抜けるかわからないことが多いと思います。時々、訪れることのある静寂の時間に本格的なコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか。少し手間をかけるだけで、本格的な味を楽しむことができ、自分のお好みに合わせることもできます。

もちろん、休日に家族でほっと一息つく時に楽しむことができますね。お子さんが大きくなった時に、一緒に飲むという楽しみもありそうです。

19.伝統あるメーカーが開発した電動ソルト・ペッパーミル

Peugeot(プジョー) 電動ミル ゼリ

フランスの自動車メーカーPEUGEOT(プジョー)が開発した電動ソルト/ペッパーミルです。長い歴史に裏付けられた、切削加工技術でそれぞれのスパイスが引き立つよう特別な形の刃に仕上げられています。

フランスの伝統ある自動車メーカーが開発したもので、ソルト用とペッパー用の2種類から選べる電動ミルです。電動なので、力を入れることなく片手で使用できるため、料理中に役立ちます。また、豆電球が付いているので、暗くてかけすぎてしまうとい恐れもありません。BBQやキャンプなどのアウトドアのシーンでも活用できます。

味付けの肝となると言っても過言ではない調味料、一手間加えるだけで本格的な料理になりそうですね。

20.茶葉やかつお節も粉砕できる電動ミル

電動ミル キッチンミル コーヒー豆や茶葉を一気に粉末に

コーヒー豆をはじめ、茶葉やゴマ、小豆、ピーナッツなどを粉砕できる電動ミルです。いろいろなものを粉末状にできるため、活用の幅が広がります。また、コードをコードホルダーに収納できますので、収納に困ることもありません。

ゴマや小豆、ピーナッツなども粉末にできる電動ミルなので、料理の味付けにも活用ができます。かつお節を粉末にすることで、炊き込みご飯などの隠し味にも使うことができそうですね。

また、干物などを粉砕することで自家製のふりかけを作ることもできます。子供がなかなか白米を食べてくれない時、秘密兵器として使用してみてはいかがでしょう。

ミキサーを使って時短と健康的な生活を両立しよう

ミキサー PIXTA

いろいろな種類の電動ミキサーが販売されています。時短にもなるものもあれば、一手間をかけるだけで料理を本格的に楽しむことができるものもあります。

主婦にとっては、家族の食生活は健康を支える大きな仕事です。健康的なスムージーなどが時短で作ることができるということはとてもありがたいですよね。ご検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

「ジューサー」「ブレンダー」「ミキサー」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧