1. トップ
  2. 出産
  3. 出産・産後グッズ・ファッション
  4. 出産準備用品(ベビー用品・新生児衣類)
  5. 出産準備で必要なものとは?出産前に買っておきたい赤ちゃん用品と先輩ママの体験談をご紹介

出産準備で必要なものとは?出産前に買っておきたい赤ちゃん用品と先輩ママの体験談をご紹介

初めての妊娠で出産を迎えるときは、出産準備リストを見ても本当に必要なものと不要なものを判断するのが難しいですよね。この記事では、出産前に買っておくべき育児グッズをご紹介します。多くの育児グッズは、店舗に出向かなくてもネット通販などで購入ができるため、本当に必要なものだけを事前に用意して、後から必要になったものを買い足すのがおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

PIXTA

赤ちゃん用品は出産前にどれくらい準備しておけばよいの?

妊娠後期になると、赤ちゃん用品を購入して出産後に控えた育児の準備を始めているという方もいるでしょう。でも、本当に必要なのか、不要なのかわからないと思ったことはありませんか?

特に初めての出産では、本やネットで必要なものを調べてさまざまな育児グッズを用意したけれど、思ったよりも必要なかったということもあります。

妊娠・出産・子育てアプリの「ママリ」でも、妊娠8ヶ月の方からベビー用品についての質問が投稿されていました。

妊娠8ヶ月の方からの赤ちゃん用品に関する質問

出産準備 PIXTA

8ヶ月にはいり、そろそろベビー用品を
少しづつ買い揃えていこうと思ってます。

そこで思いつく限り何となくリストを
作ってみたのですが他にこれは絶対必要!
というもの教えてください。゚(゚^ω^゚)゚。

ベビーバス、ベビーカー。はあります!!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
現在8ヶ月目で29wなんですが
出産準備をそろそろしないとと思いつつ、
赤ちゃん用品も色々必要なのも分かるのですが、実際すぐ必要になった物とかを教えて頂けたらと思って質問させて頂きました(ㆁ௰ㆁ)!

これ買っといて、助かったーや
逆に必要なかったかなと思われた物を教えて頂けたらと思います♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠8ヶ月頃になると、出産や出産後の育児に向けて準備を始める方は多いかと思います。質問された方は、自分なりに必要なものリストを作成していたようですね。出産後にこれを用意しておくべきだった…と思わないように、本当に準備しておくべきものは把握しておきたいですね。

【出産準備はおまかせ】「ベビーザらス」はプレママの強い味方!さまざまな角度からサポート

関連記事:

【出産準備はおまかせ】「ベビーザらス」はプレママの強い味方!さまざまな角…

出産準備はいつから?何をどのくらい準備すればいいの?…特に初めての出産の…

出産前に準備しておきたい赤ちゃん用品一覧

育児グッズ PIXTA

  • ベビー服(肌着、カバーオールなど)
  • 紙おむつ(布おむつ)
  • おしりふき
  • 紙おむつ専用ゴミ箱
  • 哺乳びん、乳首
  • 粉ミルク
  • 哺乳びんの消毒グッズ
  • 授乳クッション
  • つめ切り
  • 綿棒
  • 沐浴セット(ベビーバス、ベビーソープ、ガーゼなど)
  • ベビーベッド、ベビー布団
  • 清浄綿
  • 体温計

ベビーグッズは種類が豊富でどれがよいか悩んでしまいますよね。本当に必要なものは、住まいや育児環境、初産婦か経産婦かなどによっても異なるため、出産前に準備しておくものは最低限に抑えておくことをおすすめします。産後、使い勝手がよいものは必要に応じて買い足すなどするとよいでしょう。

また、退院のときは赤ちゃんに着せるベビー服が必要です。肌着やカバーオールなどは、出産前に準備しておくといつ入院になっても安心です。

助産師に聞いた本当に必要な出産準備グッズ13選

関連記事:

助産師に聞いた本当に必要な出産準備グッズ13選

出産が初めてのママには、疑問がいっぱい。特にお腹が大きくなってきたママ…

出典元:
  • 竹内正人(監)「最新版この1冊であんしんはじめての妊娠・出産事典」P122~124(朝日新聞出版,2016年)
  • 荻田和秀(監)「最新版らくらくあんしん妊娠・出産」P108~110(学研プラス,2017年)

生活環境によって異なる出産準備で本当に必要な赤ちゃん用品

ベビー用品 PIXTA

妊娠8ヶ月の妊婦さんからの投稿に対して、たくさん方から役に立つ回答が寄せられました。

「実はこれはいらない」「意外とこれが重要」など、実際に出産を経験した人だからこそわかる貴重な意見もあるため、これから出産準備をする方はぜひ参考にしてみてくださいね。

哺乳瓶

哺乳瓶 PIXTA

一応購入しておきました。
私は完母になるのに2ヶ月くらいかかったのでそれまで哺乳瓶は使いました。
ミルトンは離乳食が始まってからも食器の消毒に使えるのであると便利ですよ😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
一応用意しておいたほうが安心ですよ♡
最初のうちは赤ちゃんもまだうまくおっぱい吸えなかったりするので、哺乳瓶には助けられました!
K2シロップ飲ますときにも使ってました♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
出産後に買いました
(旦那にかってきて貰いましたが;;)

母乳育児でしたが
産後K2シロップをあげるので
少量の白湯に溶かしてあげるために
購入しました💡
※母乳量が減った事が1度あった為に
使用したりもしました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
出ない場合もあるし美容院とか誰かに預ける時もあるので1本はあると良いと思いますが
完母ならミルクやミルトンは試供品で足りるし買ったのは哺乳瓶だけです^_^
産後の入院中もし母乳出なくてご主人が買いに行けるならすぐに用意しなくても良いかと思います^_^
うちも完母ですが哺乳瓶の使用頻度は2回ほどです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
完母ですが、預かってもらうとき用に240mlを購入しました。
預かってもらう時間が長いと飲ませてすぐ煮沸をしてもらわなければいけないので手間だと思い、160mlも購入しました。
持ち歩くにも160mlは便利です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

哺乳瓶はあらかじめ用意しておいたほうがよいと思う方が多いかもしれません。実際に体験談でも用意しておいた方が安心という声がありました。母乳育児をしたいと思っていても、出産後すぐに必要な分の母乳が出るとは限らないため、哺乳瓶を買っておいたという方もいました。

また、仕事などで家族や保育施設に預ける予定がある方は、哺乳瓶に慣れさせるためにも出産前から購入しておくとよいかもしれませんね。

鼻吸い器

鼻水 PIXTA

自分で吸うやつ買いました。
電動のパワーが必要なほど鼻水がひどいときは病院行くので(^^;
とりあえず夜中とかすぐ病院行けない時の応急処置用として買いました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

出産準備の赤ちゃん用品リストにはあまりなく、用意していない人が多いのはこの「鼻吸い器」ではないでしょうか。生後すぐの赤ちゃんでも、特に冬場は鼻水が出ることがありますので、鼻吸い器があると便利でしょう。

鼻吸い器には手動タイプと電動タイプがあります。手動タイプと比べて電動タイプは値段が高いため、最初から電動のものを買わず、まずはドラッグストアなどで購入できる手動タイプを使用してみましょう。使用するうちに、うまく吸いきれないときや使用頻度が高くなってきた場合に、電動タイプの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

清浄綿

ウェットティッシュ PIXTA

お尻拭きとは別に清浄綿も良いですよ。
わずらわしいけど、おっぱい前にサッと拭いて。余って使わなくなっても、離乳食の頃に手や口拭きでも使えます。
外出時にも重宝しました…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
産後一月ほどは使用していました😊
うちの産院は出産セットに入っていたので、退院後もしばらくはそれを使っていました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

病院からもらった出産準備リストに「清浄綿」と書かれていた…という方もいるかと思います。

清浄綿は、主に産後悪露が出る時期や授乳する前に使用しますが、余ってしまっても赤ちゃんの手や口をふくなど日常的に使えるため買っておいて損はないでしょう。

爪切り、爪やすり

赤ちゃん 爪 PIXTA

爪切りだけじゃなくて、爪やすりもオススメです!
ベビー用じゃなくても、何枚かセットの自分が使ってヤツを使ってましたが
ちょびっと端っこ切りたいって時に便利です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
爪切りしても引っ掻いて血が出てしまったのでヤスリ購入しました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
沐浴セットと爪切りなどのケアセットはすぐ使うので買っといたほうがいいです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

出産後の赤ちゃんのお世話では爪の手入れも大切です。爪が伸びてきたらなるべくこまめに切ってあげたいものですね。しかし、新生児の手は柔らかく爪切りで切るのが怖いという方もいるでしょう。

そのようなときは、赤ちゃん用の爪やすりでお手入れをしてあげることもできますよ。

ベビー用布団

ベビー布団 PIXTA

ベビー布団は買いました😁
夜寝室で寝るときはベビー布団で寝させています。
昼間はリビングにあるソファーにバスタオルとか敷いて寝させています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
一緒に寝てますが 大人の毛布とか布団は重いような気がして子供用の布団をかけてます(^-^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちはずっと一緒の布団で寝てます!
枕以外大人用の布団で一緒に寝てます!
冬産まれだったので
夜授乳する時に布団から出たくなかったので…
いちおーベビー布団買ってましたが
ほとんど使ってません(´・ ・`)
お昼寝のときに少し使うぐらいで…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
和室でそのうち一緒の布団になると思ったので、サンデシカのベビー布団5点セットのミニサイズを購入しました!
枕、固綿マット、フィッティングシーツ、ヌード掛け布団、掛けカバーで5点です🙆🏼‍♀️
最低限な感じですが部屋は暖房も効いてますし、これ以上に使っていないので問題なしです😂💡
足すならバスタオルを考えてます!

これと一緒に、キルトパッドと防水シーツのセットもいい値段で購入出来たので助かってます😆💖
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ベビー布団は多くの方が購入を検討するかと思います。ベビー布団セットが販売されているため、必要に応じてセット購入するのもよいでしょう。

居住環境や家族構成などにもよりますが、ベビー布団を使わずに大人と同じ布団で寝かせるという声も。最初からベビー布団ではなくあえて大人用の布団を用意すれば、子供が成長しても使えるため便利かもしれませんね。その際、掛け布団は子供用サイズを購入しておくとよさそうです。

妊娠8か月から始めた、私の「出産準備リスト」。準備したけど使わなかったものも紹介

関連記事:

妊娠8か月から始めた、私の「出産準備リスト」。準備したけど使わなかったもの…

出産・産後の準備は、初めての場合何を用意すればいいのか悩みますよね。必…

出典元:

赤ちゃん用品の準備は必要なものを見極めて無駄なく

パソコン PIXTA

出産前は、生まれてくる赤ちゃんのためにあれもこれも…と買ってしまうことがあるかと思います。しかし、実際に育児が始まってみると「使わなかった…」というアイテムもあるようですね。

個々によって住まいや育児環境が異なるため、無駄なく賢く赤ちゃん用品をそろえるなら産前の買い物は必要最低限にしておくのがおすすめです。必要になったらそのときに購入するでも遅くはありません。外出が難しい場合は、ネット通販で購入することもできますよ。

これから赤ちゃん用品を買おうと考えている方は、先輩ママの意見をぜひ参考にしてみてくださいね。

出産後に購入しても間に合う「ベビー用品・育児グッズ」は? 先輩ママに聞いてみました

関連記事:

出産後に購入しても間に合う「ベビー用品・育児グッズ」は? 先輩ママに聞いて…

現在妊娠中の方は、今のうちに…と、育児グッズやベビーグッズを準備している…

おすすめ記事

「ベビー用品」「出産前」「赤ちゃん用品」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧