1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. あなたはどっち?SNSで子供の話をする?しない?

あなたはどっち?SNSで子供の話をする?しない?

あなたはSNSに子育て話や写真を載せますか?SNSは色々な人が閲覧することが出来ますので、お子さんの写真をかわいいな~と思いながら微笑ましくみている人もいれば、そうではなく、妬ましくみている人もいるかもしれません。特に赤ちゃんの写真は、妊活中の方が見ると良く思われないことが多いです。そんなときあなたならどうしますか?こちらの記事ではそう思っている友達が近くにいると知った時の対処法などをご紹介していきたいと思います。

PIXTA

SNSは便利で子供の記録を残すことが出来ます

SNSはとても便利ですよね。自分自身の記録や子供のアルバム代わりに使うことも出来ますし、記録を見返すのにとても役立ちます。

SNSを通じて友達と子供の情報交換をしたい、でも妊活中の人は嫌な思いをしてしまうかもしれませんよね。もちろんSNSを通じて子供のことを発信している人は沢山いますが、それに関して良く思わない人や、不快に思ってしまう人も沢山います。

あなたのSNSが、誰かを傷つけている可能性も

スマホ PIXTA

友達で不妊に悩んでいる子がいます。
一人目の子供が生まれた時はお祝いも用意してくれていて子供の事も可愛がってくれました。ただその頃から会うと「妊娠に焦っていてSNSとかで子供の写真アップされるとイライラするし祝福できない。悲しくなる」と言っていて、その後うちに二人目が生まれ、SNSで写真アップした時も一切反応しなくなってしまいました。それまではコメントくれたり連絡くれたりしてたのに急にパタリと。
でも自分はSNSばかりやっていてアップする記事にはたまに不妊で辛いみたいな事も書いているので、触れて欲しいのかそーっとしてほしいのかわかりません。
その子の為にSNSやってるわけではないので、気を使って子供の写真アップしなくなるのもおかしいし(´皿`)
わたしも子供が出来なくて悩んだ時期もあったので気持ちもわかるのですが、どう接していいのかわかりません。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こういった悩みがママリQに投稿されました。ママリQとは、妊娠、出産、育児の質問や悩みを無料で全国の先輩ママに相談することが出来るQ&Aアプリのことです。

自分が何気なく書いていたり写真を投稿していたりするSNSが知らない間に誰かのことを傷つけているかもしれません。

そうなったらやっぱり投稿する側も見ている側もなんだか少し悲しい気持ちになりますよね。ではこういったことに対してどのように対処していけば良いのでしょうか?

どうすればSNSに対処していける?アドバイスと対策方法

パソコン PIXTA

今回、この質問に対してママリQについた回答を少し紹介し、この悩みに対してどのように向き合っていけばよいのかということを考えていきたいと思います。

SNSはみんなが楽しむことが出来るということが1番です。そうなることが出来るように対策方法を考えましょう。

心に余裕がないだけだからそっと見守って

見守る PIXTA

不妊で悩んでる者です。
お友達のお話凄くわかります。
そして、理解しようとしてるりっちゃんさんは優しい方だなと思いました😢💖
言っても配慮のない写真をLINEで送ってくる人はいますから…

私ならそっとしておいてほしいです。
SNSはそのままで大丈夫です。
スルーしてしまうかもしれませんが、もし心に余裕ができたとき、またコメントするし、遊びの誘いのLINEとかもすると思います。

ワガママに聞こえると思いますが、今は余裕がないだけなので、向こうからの連絡や反応を気長に待ってあげてください。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

誰でもそうだと思いますが、仕事が忙しかったり、育児に追われていたり、何か悩み事があったりする時ってみんな心に余裕がない状態がうまれてしまいます。

そういう時はなんだかいつも以上に些細なことが気になってしまったり、イライラしてしまったりしますよね。

それと同じことなのだと思います。不妊のことで心に余裕がなくなってしまって、つい嫌味なことを言ってしまったり、スルーしてしまったりするのだと思います。

SNSをどうにか変えるということはしなくても良いのでただそっと見守ってあげるということが必要になってきますね。

距離を置くことも必要です

スマホ PIXTA

そのお友達、辛いなか正直に話してくれたんですね。祝福したいけど嫉妬する自分の気持ちに葛藤しているのかなって思いました。なのでそのまま疎遠になるのは仕方ないしそれで良いと思います!
そしてりっちゃんさんもSNSの投稿に気を使う必要なんてないと思いますよ!二人目が産まれた後コメント出来ないのはしょうがないです!無理に仲良くしなくて、こちらからは妊娠するまでは何もしないほうが良いと思います!ちょっと距離置くような感じですかね😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

自分の気持ちと葛藤している時に横から色々言われると少し嫌な気持ちになりますよね。きっとこの方は祝福したいけど祝福できない・・・という自分の気持ちと葛藤しているのだと思います。

そのまま疎遠になってしまったら悲しいけどそこまで・・・となってしまいますが、少し距離を置くことも大切だと思います。そしていつかまた一緒に笑える日が来れば良いと思います。

大人になると昔からの友達も、結婚や出産などの環境の変化によって変わってきてしまうこともあります。そうなった時は今自分の身の回りにいる人たちを大切にすればそれで良いと思いますよ。

SNSをやめる必要はないけど配慮は必要

スマホ PIXTA

そっとしておくのがいいのかなと思います。
私は不妊ではないですが、2人目を流産した後すぐから、まわりのママ友が7人ほど立て続けに2人目妊娠報告をされて、もう無理・・・と心が折れました。
その子達の2人目報告には、おめでとう!元気な赤ちゃん産んでね。と返しましたが、それ以来2人目の赤ちゃんに関することについては、一切反応してません。
私としては、今はそっとしておいてほしい。見たくないわけではないけれど、いい気はしない。だからその他のことについては反応する。だけど妊娠に関しては反応できない。という状態なので、ただただそっとしておいてほしい。の一言に限ります。
同じ状況ではないですが、そっとしておくことが一番いいのかなと思います。
見たくないほどつらいなら、向こうからフォロー外せばいいわけだし、向こうがそれをしないのにこちらがすると、なんか角が立たないかな、と気になります。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

見たくないほどつらいのであれば、向こうがフォローを辞めれば良いと思います。

こればかりは努力してもどうにもならないことだと思いますので、少しモヤっとしますがそっと見守ることが必要になりますね。

そのお友達はきっと今とっても心が病んでいると思います。傷ついていると思います。気になるとは思いますが、そのお友達のことを思うのであればそっとしておくということも大切ですね。

そのお友達もきっとSNSを辞めないということは少なからずSNSに魅力を感じていて、使っていたいという気持ちがあるのだと思います。こちら側が無理にSNSを辞める必要はありませんが、そっとしておく、という配慮は必要になってくると思います。

みんながSNSを笑って使えますように

スマホ PIXTA

SNS問題は難しいと思いますが、基本的にはSNSは自分が自由に物事を発信できる場所です。節度はわきまえなければもちろんいけませんが、お子さんの成長や妊娠中の経過を記録している人は少なからずいます。お子さんのアルバムになったり、成長記録になったりしますよね。

不妊治療をされている方にとっては少し酷なことになってしまうかもしれませんが、お子さんのかわいい写真を見て癒やされる!という方も沢山いるので無理にSNSをその人の為に辞めるという必要はないと思います。

そういった方は心に余裕が持てず、焦ったり妬んだりしてしまうと思います。でもそんな時は自分がSNSから身を引くのではなく、相手のことをそっと見守ってあげることが大切なことのようですね。

SNSは色々な人と繋がることが出来る素晴らしいサービスです。みなさんが笑って使うことが出来るようなSNSになりますように。

おすすめ記事

「子供」「sns」「不快」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧