1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子供と離れる不安。慣らし保育はどのくらい必要なの?

子供と離れる不安。慣らし保育はどのくらい必要なの?

子育てには初めてのことがたくさんあり、子供が成長するにつれて色々な悩みや不安が生まれてくると思います。その中でも保育園の入園は、子供と離れ離れになる初めての機会ということもあり、色々な不安を感じるママがいるのではないでしょうか。慣らし保育をする期間は、離れている間子供の様子が気になって気が気でない状態になってしまうことも。今回の記事では、ママリQに寄せられた、先輩ママたちの慣らし保育経験談をご紹介していきます。

PIXTA

初めて子供と離れる不安。慣らし保育ってどうすればいいの?

保育園の入園が近づいているこの季節は、慣らし保育ってどうすればいいのだろう、と不安になるママも多いのではないでしょうか。どのくらい慣らし保育が必要なのか、園によっても家庭によっても違うことがあると思います。

ママリQでも、慣らし保育に何日かかるのか不安なママがいました。ママリQとは、家族の毎日の疑問と悩みを解決するママ専用のQ&Aアプリのことです。妊娠・出産・子育てから、お金や教育、美容の悩みまで、ママやプレママが抱える日常の疑問を、匿名で相談できる満足度98.5%の女性限定アプリです。

慣らし保育について知りたいママの声

保育 PIXTA

保育園の慣らし保育、何日かかりましたか?

4月入園予定で、その時点で生後8ヶ月です。
慣らし保育は入園から最大2ヶ月間取れます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

入園前は、子供が園でやっていけるのだろうかということ以外にも、ママ自身が保育士さんとうまく信頼関係を築けるのかなど、不安な点がたくさんあると思います。子供を預けている時間に不安な思いになることは、できるだけ無くしたいですよね。

子供もママも保育園とうまくやっていくためには、慣らし保育はどれだけ必要なものなのでしょうか。

ママリQで寄せられた先輩ママたちの声をご紹介

ママ PIXTA

子供の性格や園によって、慣らし保育の期間は変わってきます。ママリQの質問に寄せられた先輩ママたちの経験談をご紹介していきます。

ママと子供にとって、ベストな慣らし保育はどれくらいの長さなのでしょうか。

1週間と答えたママが多くいました

ママ PIXTA

1週間でした。
子供にもよると思いますがうちの子は楽しいみたいでよく遊んで給食食べてお昼寝もしっかりできてるみたいです。
今行きだして丁度2週間ほどです。(#^.^#)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

午前中だけ、お昼を食べるまで、お昼寝まで、午後まで、と少しずつ預ける時間を長くして、徐々に慣らしていくためには、1週間がちょうど良い期間とされています。もちろん、園や子供の性格にもよりますが、1週間の慣らし保育でしたという声が多くのママからありました。

最低でも1週間は必要と目処を立てておくと、良いかもしれません。

1歳過ぎたお子さんには、長い方が負担軽減?

ママ PIXTA

うちは親それぞれだったと思います。
慣らし期間を取れる人は最長1ヶ月(自治体で入園した月のうちに復帰することが条件)、無理なら慣らしなしでもOKでした。

うちは短い方で約1週間慣らし保育しました。1歳過ぎると色々状況が分かってくるようになるので逆に長めにとった方が負担も少ないのかもしれませんね〜
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1週間以上かかってしまうお子さんもいるので、不安になることはありません。慣らし保育は子供の年齢によっても、期間が変わるものです。特に、1歳を過ぎたお子さんは、色々と理解できる状態になっているため、初めて長時間ママと離れることに、不安を感じることが多いです。

長い間、何をするにもママと一緒に生活してきたお子さんにとって、ママとの絆が全てです。保育士さんや園の子供達と信頼関係を築けるように、長い時間をかけて少しずつ慣らしていくことで、子供の負担が減ります。

子供の体調によっては長くなることも

ママ PIXTA

生後二ヶ月なりたての末っ子は
完母でなかなかミルク量増えないため
慣らしに1ヶ月以上かかって、
その上RSかかって入院しました😂
なのでやっと働きに行けたのは1月頭で
結局4ヶ月なってからですね💦
それでも9時から4時までしか預けれないし
なかなか小さい子だからねーって
長時間保育の申請で通ってるのに
長時間保育できない現状です😭
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

保育園への入園で不安になることの一つに、ミルクや離乳食などの問題があるのではないでしょうか。完全母乳で育てていると、粉ミルクを拒否してしまうお子さんは多くいます。冷凍母乳などの対応が可能な園もありますが、忙しいママにとって準備が難しく、入園をきっかけに粉ミルクへと移行するママも多いかと思います。

子供の月齢や体調によっては、慣らし保育に時間がかかることもあるため、お子さんの体調も判断材料の一つにしましょう。

保育園と母乳をどう両立する?先輩ママの体験談

関連記事:

保育園と母乳をどう両立する?先輩ママの体験談

完全母乳育児で頑張ってきたのに、保育園に入れたら完母はもう無理?そんな…

出典元:
  • 杢保小児科医院「RSウイルス感染症(細気管支炎)|こどもの病気」杢保小児科医院(小児科・アレルギー科・予防接種)(http://www.mokubo.jp/baby/03_105.html

少ないと思った時は、一時保育も上手に活用!

ママ PIXTA

1日2時間、3日でしたね(笑)
少な!と思ったのでその前から一時保育の利用を増やしました。(それまでは通院等で時々利用)一ヶ月羨ましい!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

生活サイクルのリズムとしても、慣らし保育が最低でも1週間はあると理想的だと思います。けれど、園によっては慣らし保育の期間が少ないこともあるかと思います。

お子さんの月齢や性格によっては、少ない時間でも十分なこともあるかもしれませんが、不安に思うママもいるかと思います。そういう時は、一時保育などの利用を増やして、ママのいない環境でも子供が安心して過ごせるようにすると良いかもしれません。

転園の場合でも、慣らし保育はあった方が良い?

ママ PIXTA

転園に当たって本当は慣らしあった方が〜と園長先生との面談で言われました。

ただ既にフルタイム勤務で子どもも集団生活にある程度慣れていること、病児保育室や他の認可園での一時保育経験があって問題なく過ごせてたことを話すと、じゃあ1日から普通にお預かりでいいですね〜となりました(^^;;

転園に当たっては期間短くても慣らし保育がある可能性があるので要注意です(^^;;

噂だと私立の認可だと結構柔軟に対応してくれるとか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

待機児童などの問題もあり、認可への転園を考えているママも多くいると思います。既に、保育園に通っていた経験があるからと言っても、基本的に慣らし保育はあった方が良いものです。しかし、転園の場合、育児休業後となることが多いため、慣らし保育が難しいママも多いのではないでしょうか。

もし、転園をお考えのママは、一時保育などを利用して、慣れない環境でも子供が問題なく過ごせるか試しておくと良いかもしれません。

ちゃんと子供は馴染める?保育園転園を控えるママに私が伝えたい事

関連記事:

ちゃんと子供は馴染める?保育園転園を控えるママに私が伝えたい事

保育園選びや待機児童が問題視されている中、ママたちは様々な思いで保育園…

不安を抱えるママへ。試練を乗り越えるための考え方

ママ PIXTA

初めての育児には、わからないことだらけで戸惑うことがたくさんあります。その中でも、保育園の問題は多くのママが、色々な不安を抱えていると思います。

不安を感じているママが、少しでも楽になるような方法をご紹介していきます。

時間が解決するものです

カレンダー PIXTA

ずっと一緒だった子供と、初めて離れ離れに生活をすることになり、とにかく不安!というママが多くいると思います。必要以上に不安を感じてしまい、家事などにも手がつかない時もあるかもしれません。

「子供はうまく馴染めているだろうか」「怪我はしていないだろうか」「迷惑をかけていないだろうか」「何をしているのだろうか」

迎えに行くと、子供が大泣きしている…そんな姿を見ると、さらに不安になってしまうこともあると思います。最初は初めてのことばかりで、すごく大変です。けれど、未体験のことも慣れてしまえば、子供もその中で楽しむことができるようになってきます。必要以上に思い悩まず、子供が慣れていくまでを、うまくサポートしてあげましょう。

遠慮せず保育士さんに相談しましょう

保育士 PIXTA

子供がどのように保育園で生活をしているか、ママが直接見ることができる時間は限られています。実際に子供の様子を見ている保育士さんは、これまで多くのお子さんを見てきています。不安に感じることや、子供がどのように過ごしているか、遠慮することなくどんどん相談してみましょう。

相談を重ねていくうちに、保育士さんとも信頼関係を築くことにも繋がります。

子供の新たな一面が見つかります

保育士 PIXTA

子供が離れ離れに過ごして、初めてのことに挑戦するということは、今まで見せなかった子供の一面を新たに知ることにも繋がります。そう思うと、いま感じている不安も楽しみに変わるのではないでしょうか。子供の成長や新たな一面を見ることは、子育てをしていく上で、貴重な時間です。新しいことができるようになれば、家族でのコミュニケーションも増え、色々なことに挑戦できるようになります。

保育園への入園は、子供にとっての大切な人や思い出を増やしてくれます

保育士 PIXTA

慣らし保育の期間は、たくさんの不安があります。けれど、慣れてくると、子供にとって大切な人や思い出、できることが増えてきます。不安を乗り越えた先には、きっと子供にとって楽しく明るい生活があるはずです。

初めてのことに、戸惑うことも多くあると思いますが、それは最初の時期だけです。必要以上に不安にならず、あたたかく子供を見守ってあげましょう。

おすすめ記事

「保育園」「決め手」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

  • 杢保小児科医院「RSウイルス感染症(細気管支炎)|こどもの病気」杢保小児科医院(小児科・アレルギー科・予防接種)(http://www.mokubo.jp/baby/03_105.html

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧