親子で楽しめる、カフェチェーン店のキッズドリンク
子供が大きくなってくると、お出かけ先でのカフェなどでジュースを買ってあげたくなります。しかし、キッズメニューがないお店だと、大人用サイズのジュースを買わなければなりません。
自分だけが飲んでいると子供が欲しがり、コーヒーを頼んでしまった場合は分けてあげることもできず、困ってしまいます。そんなとき、キッズドリンクを販売しているお店を知っておけば、何かと役立ちますよね。
そこでスタバやタリーズなどの、カフェチェーン店にあるキッズドリンクメニューをご紹介したいと思います。
あなたはどこへ行く?カフェチェーン店を比べよう
たくさんあるカフェチェーン店ですが、お店によってキッズメニューが異なるため、どこを選ぶかはママとパパ次第。
ドリンクのみならずキッズフードも販売しているカフェもありますので、参考にしてくださいね。
ママ、パパだけでなく子供も楽しめるカフェを探してみましょう。
スターバックスのキッズビバレッジは飲みやすい温度に
- ココア:170円(税抜き)
- ミルク:170円(税抜き)
- オレンジジュース(紙パック):190円(税抜き)
- リンゴジュース(紙パック):190円(税抜き)
- 店内禁煙
まずはスターバックスのキッズドリンク(キッズビバレッジ)をご紹介します。スターバックスのキッズビバレッジは、ココアとミルクの2種類で、ホット、アイスのどちらも提供。
ホットの場合は、子供が飲みやすい温度に調整してくれるので、提供後すぐに飲むことができます。
他にも紙パックのオレンジジュースとリンゴジュースが用意されており、こちらはスターバックスオリジナルの100%還元ジュースとなっていて、素材本来の味を楽しめます。
ココアとミルクは170円(税抜き)、紙パックジュースは190円(税抜き)。全店舗禁煙なのでタバコの煙を気にすることなく、ティータイムを楽しめます。
タリーズはキッズドリンクだけでなくキッズフードも販売
- キッズミルク:176円(税抜き)
- キッズフルーツスクイーズ100%:176円(税抜き)
- キッズチョコラテ:176円(税抜き)
- 店内分煙
タリーズは、キッズミルク、キッズフルーツスクイーズ100%、キッズチョコラテの3種類があります。キッズミルクは、北海道産100%の生乳が原料の無調整ミルクです。
キッズフルーツスクイーズ100%は、アップルジュースをベースにし、5種類の果汁をミックス。つぶつぶ食感を楽しめます。キッズチョコラテは、チョコ風味の甘いドリンクです。
タリーズでは、キッズパンケーキやキッズT’sアイス、キッズドーナツも販売されているので、気がねなく親子でおやつを楽しむこともできますよ。
ですが、キッズドリンク、キッズフードともに一部店舗では取り扱っていないので注意しましょう。キッズドリンクが無い店舗では、紙パックジュースを販売しています。店内は分煙です。
ちょっと大人な空間、上島珈琲店
- キッズオレジジュース:230円(税抜き)※小学生以下の子供が対象
- アイスミルク:Sサイズ360円(税抜き)、Mサイズ400円(税抜き)、Lサイズ520円(税抜き)
- 店内分煙
上島珈琲店は「大人のための珈琲店」をコンセプトに展開しており、フランネルという布を使用した「ネルドリップ」という抽出方法で、入れたてコーヒーを提供しています。
そんな大人向けのカフェですが、子供も一緒に来店できるようキッズオレンジジュースがあります。小学生以下の子供が対象です。
キッズドリンクというわけではありませんが、ホットミルク、アイスミルクもあり、安心して入店できます。
いつもと違った落ち着いた空間の中で子供と過ごす時間は、特別なものになるかもしれません。
ドトールは大人向けカフェチェーン店
- 100%オレンジジュース:Sサイズ294円(税抜き)、Mサイズ343円(税抜き)、Lサイズ386円(税抜き)
- ミックスベリーヨーグルト:Sサイズ312円(税抜き)、Mサイズ359円(税抜き)、Lサイズ405円(税抜き)
- ももミックスジュース:Sサイズ331円(税抜き)、Mサイズ377円(税抜き)、Lサイズ423円(税抜き)
- アイスココア:Sサイズ267円(税抜き)、Mサイズ313円(税抜き)、Lサイズ359円(税抜き)
- ホットココア:Sサイズ267円(税抜き)、Mサイズ313円(税抜き)、Lサイズ359円(税抜き)
- 店内分煙
ドトールはキッズドリンクの販売はないため、一緒に入店する場合は大人用のドリンクを注文しなければなりません。
子供が飲めるドリンクは、オレンジジュース、ミックスベリーヨーグルト、ももミックスジュース、アイスココア、ホットココアです。
子供と一緒に入る時は、大き目サイズを注文し、シェアして飲むのも良いかもしれません。
エクセルシオールカフェはドトール系列店
- ホットココア:Sサイズ331円(税抜き)、Mサイズ377円(税抜き)、Lサイズ423円(税抜き)
- アイスココア:Sサイズ331円(税抜き)、Mサイズ377円(税抜き)、Lサイズ423円(税抜き)
- とちおとめとバナナの豆乳スムージー:Sサイズ460円(税抜き)、Mサイズ506円(税抜き)、Lサイズ552円(税抜き)
- 日向夏とバナナの豆乳スムージー:Sサイズ460円(税抜き)、Mサイズ506円(税抜き)、Lサイズ552円(税抜き)
- 100%ブラッドオレンジジュース:Sサイズ414円(税抜き)、Mサイズ460円(税抜き)、Lサイズ506円(税抜き)
- 100%グレープフルーツジュース:Sサイズ414円(税抜き)、Mサイズ460円(税抜き)、Lサイズ506円(税抜き)
- 店内分煙
エクセルシオールカフェは、ドトールの系列店で同じくキッズドリンクは販売していません。
子供が飲めるドリンクは、ホットココア、アイスココア、とちおとめとバナナの豆乳スムージー、日向夏とバナナの豆乳スムージー、100%ブラッドオレンジジュース、100%グレープフルーツジュースです。
やはり大人サイズなので、大きめを購入して一緒に飲むと良いかもしれません。果物を使ったスムージーは、子供でも飲みやすいのでおすすめです。
エクセルシオールカフェでは、アルコールを販売しているので大人向けカフェという印象を持つ方も居るかもしれませんね。
親子でカフェを楽しんでみよう
キッズメニューを販売しているカフェとしていないカフェがあることが分かりました。スターバックス、タリーズ、上島珈琲店はキッズメニューがあるので、気軽に入店することができますね。
他のカフェはキッズメニューがないため、子供が飲めるドリンクをSサイズで注文するか、Lサイズをシェアしましょう。
キッズドリンクは100%果汁ジュースが多いので、1~2歳の子供でも安心して飲むことができます。
毎日頑張るママも、外で息抜きをすることも必要です。環境を変えて、カフェで親子の素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。