1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 家族・家庭環境
  5. 「子供に何もしてあげられなくて…」、精神疾患を抱えたママの思いと支援

「子供に何もしてあげられなくて…」、精神疾患を抱えたママの思いと支援

精神疾患を抱えて子育てをするママたちには、自分の症状の悪化への不安や、外部のやり取りとの困難、子供への伝え方への悩みなどの精神的な負担があります。家事や子育てに追われる毎日の中で一生懸命生活する一方、症状によって思うような行動が取れないなどで、子供からどのように思われるか不安に感じているようです。精神疾患は誰でもなり得る心の病気。不安なく子育てをするためには、サポートを受けて心配ごとを少なくすることが大切です。

プレミアム記事

PIXTA

精神疾患を抱えたママが抱える不安

子育てをする女性は必ず心身ともに健康だとは限りません。妊娠前から精神疾患を抱えている女性や、産後に精神疾患を患った女性もいるでしょう。

もともと心身が健康だった女性でも、何かのきっかけで心の病気を抱える可能性はあり、産後に抱える心の病気として「産後うつ」という病気もあるほどです。心の病気を抱えた場合、自分の体のことで不安にかられながら子育てをするのはとても大変です。心の不調を抱えながら、子育てに向き合っていかなくてはなりません。

自分と子供、2人の心身の健康を守る難しさ

女性 悩む PIXTA

武蔵野大学心理臨床センター工藤 紗弓氏の論文「精神疾患を抱えながら子育てをする者およびその子供の困難」によると、精神疾患を抱えたママが育児をしていく上では、以下のような大変さがあるとされています。

子育てに関する悩み

しつけ 悩む PIXTA

子どもとの関わり方やしつけ方など子育て中の母親がよく感じたり、持ったりするであろう{よくある子育ての悩み}をもつことが述べられた。特にシングルマザーである場合は、子どもの父親がいないことに対する疑問や父親がほしいという子どもにどう対応して良いのかわからないという悩みをもち、周囲のサポートが少ない場合には、特に、学校とのやりとりなど子育てに関わることをすべて一人で対処していかなければならないという負担がみられるという。今回のインタビューでは、「“病気だから”ということではなく、母親なら誰でも持つであろう悩みを抱えながら子育てをしている」という姿が強調されて語られた。 ※1
プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

おすすめ記事

「支援」「母親」「精神疾患」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧