1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠の基礎知識
  4. おめでたい妊娠報告。相手によって変わる、ベストなタイミングとは?

おめでたい妊娠報告。相手によって変わる、ベストなタイミングとは?

妊娠が分かり、新しい命の誕生が待ち遠しいプレママさんも多いのではないでしょうか。うれしい反面、悩むものの一つが「妊娠報告」。夫と自分の両親など近い間柄、勤務先、ママ友など、伝えたい相手によって「今妊娠報告していいのかな?」と、タイミングを迷ってしまうこともありますよね。今回は、妊活・妊娠・子育てのQ&Aアプリ・ママリに寄せられた質問と、先輩ママたちから寄せられた意見をもとに、妊娠報告に関して考えていきましょう。

PIXTA

周りの方に向けた妊娠報告、プレママさんはどうしますか?

新たな命が生まれることを伝える素敵なお知らせ、妊娠報告。とても幸せなものですが、タイミングを間違えたらどうしよう…という不安の方が勝ってしまい、なかなか言い出せないことも。

いったい、先輩ママたちは妊娠報告をどのように行ったのでしょうか?妊娠何週の頃、どんなシチュエーションで、誰からの報告かなど、ちょっとしたことですが気になる方もいるかもしれません。

また、身近な方から妊娠報告を受けたことがある方は、どのようなタイミングでの報告だったのでしょうか。

同じような悩みを持っている方がたくさん

妊活・妊娠・子育ての質問アプリ「ママリ」にも、同じような悩みを持ったママが質問を寄せています。

みなさん、こんにちは!!
職場には妊娠報告いつしましたか??

あたしは妊娠確認は病院で済んでますが、まだ胎嚢が確認できてません( ; ; )
ですが、主任さんには早めに師長には言った方がいいと言われたので明日言うつもりです(T . T)
早いですか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠初期の頃、とてもうれしい状況ではありますが、この状態で妊娠報告を上司にするべきかどうか悩んでいるようです。

この質問から読み取れるだけの情報になりますが、「主任」と呼ばれる直属の上司には妊娠の事実を伝えたものの、胎のうが見えないという超初期状態であるため、「師長」と呼ばれるその部署を統括する方に伝えるタイミングをはかりかねているようです。

先輩ママたちは、いつ報告した?みんなの体験談を見てみましょう

妊娠報告のタイミングは「この日!」という明確なものが無い分、悩んでしまいますよね。しかし、遅かれ早かれ伝えなければいけない場合もあります。ここでは先輩ママが迷った妊娠報告に関して、伝える人別に紹介してまいります。

「どんなタイミングで伝えるのがベストかな?」と悩んでいるプレママさんは必見。先輩ママたちの体験談を参考にしてみてくださいね。

CASE1:自分の親には妊娠発覚後すぐ

おじいちゃん PIXTA

出来婚なので参考にならないかもしれませんが、あたしの場合は5週目で報告しました。

検査薬陽性で、次の日病院行ったらまだ胎嚢もありませんでしたが、妊娠反応はあり子宮内肥厚している状況でした。
まだ子宮外妊娠の可能性もありましたし、これから流産の可能性もありましたが、どちらにしても彼は責任取ると言ってくれたので挨拶も含め彼氏と報告にいきました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
胎嚢が確認できた時点で実母にのみ報告しました!
その時にはもう悪阻がひどくて色々助けてもらいたくて…
その後、心拍確認が出来てから実父と義父母に報告しました(^^)
(実父は単身赴任中なので実母と時期がずれました)

初めての妊娠で流産や死産のリスクをあまり考えていなかったことと嬉しいことは早く知らせたい!という気持ちから報告時期を決めたので、今思えばもう少し体調が安定してからでも良かったのかな…と思う部分もあります。
ただ早く知らせたことで、悪阻で動けないことを隠さずに済んだのでとことん休ませてもらえたのは良かったです(*^ω^*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

授かり婚・結婚後などに関わらず。自分の親、特に母親には妊娠が分かった時点や胎のう確認のごく早い時点で妊娠報告をしていることがわかります。

この頃の母体は、とてつもなく早いスピードで体調が変化することも。不安もあるし、つわりが始まって体がつらいなどプレママの気持ちを一番分かってもらえるのは、自分の母親ですよね。

CASE2:会社上司には妊娠発覚後すぐでしたが…。

上司 PIXTA

私は最初上司にのみ報告してましたが、つわりなどでお休みする機会が増えたので
安定期入る前の流産が逆に心配で無理できないと思い職場のみんなに伝えました(*`・ω・*)ゞ
みんな嫌な顔せず協力的でほんと助かってます( .. )
むしろ妊婦でしょ!って逆に怒られたりもするくらい周りの方が私より気にかけてくれてます笑
(同僚は)男女共にいますが言ってよかったなと思いますよ!
流産の心配はあったので一言まだまだ安定期ではないので絶対って保証はないですが…って付け加えました笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私は胎嚢確認前に師長さんと主任さんには伝えました。勤務表のこともあるので、なにかあったときのために管理者には伝えておいたほうがいいかと!4wのときに報告して、胎嚢確認後5wで夜勤中に出血して1ヶ月半休みましたが、ちょうど主任さんと夜勤一緒のときだったので、他の人より状況言いやすかったですし早めに言っておいてよかったなと思ってます(>_<)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
職場の上司にはすぐ報告しましたが、他の社員や同僚には安定期入ってから報告しました‼︎
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

上司に対しては妊娠が分かった時点で伝える方が多かったです。特にシフトワークや夜勤がある方にとって、体の事情を伝えることはとても大事なこと。

ほかの社員や同僚に対しては、安定期に入ってから伝えたよという意見と、つわりなどで会社を休むことも増えたため、理解を得るために、初期段階で伝えましたという意見に二分されました。

チームワークが大切な業務に携わっている方や妊娠初期のプレママにはつらい業務を抱えた会社などでは、早い段階で伝えることが大切ですね。

CASE3:夫の両親に対しては、ちょっと悩む方も

おばあちゃん PIXTA

義両親には迷いましたがわたしも不安が大きかったので、4ヶ月後半にあった健診日がちょうど義父のお誕生日だったためそのタイミングで電話で主人に報告してもらいました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
お互いの両親に安定期入ってからの報告は遅いかと思います!!

わたしは7wくらいで報告しました
8wでつわりが始まりずっと寝たきり&吐きっぱなしだったので、お互いの両親に色々助けてもらいました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

安定期に入る時点で妊娠を伝えるのは、こちらの意見にもあるようにちょっと遅いかな?と筆者も思います。妊娠三ヶ月目突入、7週~8週で母子手帳をもらうタイミングなどで、夫の両親に話をすることが良いかもしれません。

やはり、双方の両親に助けてもらうことはもちろん、プレママさんも妊娠をきっかけに「夫の両親に甘えること」を覚えても良い時期だと思います。義理の両親に助けを乞うとなると、少し難しく感じるかもしれませんが、心配している気持ちはご自分の両親と同じ。これからの関係を発展させるためにも、思い切って甘えちゃいましょう。

CASE4:お友達に伝えるのが一番難しい

ママ友 PIXTA

私は安定期に入るまでは近い身内数人と本当に親しい子数人にしか言ってなかったです。
特に私が地元に住んでいるからなのかはわかりませんが、それでも話が広がり伝えてない人も妊娠を知ってる知り合いとかも居ました(笑)とくに口止めはしてないし、隠すことでもないので良いのですが、安定期に入るまでは何があるかわからないのであまり公にはしてませんでした。安定期が過ぎ、会ったり連絡が来たりした子には報告するようにしていました★
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私は面倒くさい事を避ける為、病院でおっけいをもらったらSNSで簡単に報告しました^o^

気にしてくれる友達はそのまま連絡してくれて、気にしない友達はそのままなのでそれでいいかな〜と思います!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
滅多に会わない友人には妊娠報告してませんよ。
無事に産まれてきてくれるまで何があるか分からないので
出産後の報告でいいかなぁ~と思ってます。

頻繁に会う可能性のある友人には安定期過ぎた頃から
会った時にその都度伝えています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

難しいけれど、案外ドライな意見が多かったのが「友達に対する妊娠報告」です。やはり同性で同世代となれば、妊娠・出産の話題には敏感になる方もいらっしゃいます。学生時代からの友人・2人目以降の妊娠・公園ママ友・社宅ママ仲間などシチュエーションでも変わってくることでしょう。

SNSでの発信、出産後の報告で済ませる、対面での報告は頻繁に会う友人にのみ、安定期を過ぎてから行うなど、実にさまざまな方法がありました。

妊娠報告は、相手の気持ちを考えることも大切です

妊娠 PIXTA

妊娠はとてもうれしいこと。「これからも助けてね。いろいろ教えてね」という気持ちを込めて報告したいものです。また職場や双方の両親などには早めに伝えることがベターです。

身近な友達や妊活中の方に対しては、伝えにくいこともあります。妊娠を伝えた結果、プレママ本人が嫌な気持ちになることも。相手も何らかの理由で嫌な気持ちに陥ってしまった結果かもしれません。深入りする必要はありませんが「相手にもいろいろあるよね」と割り切ることも大切でしょう。

筆者である私の意見ですが、一番迷うお友達関係に関しては、周囲の友人・知人には無理に報告する必要もないと思います。周りの人にオメデタ?と聞かれたときには、否定せずに妊娠を報告し「これからもよろしくお願いします」とごあいさつするなど、大人としての振る舞いをしていきましょう。

妊娠期は元気な赤ちゃんをはぐくむ期間。妊娠報告を通じて、お付き合い上手なママになりましょう。

おすすめ記事

「いつ」「会社」「妊娠報告」 についてもっと詳しく知る

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧