1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. プレママに見てほしい。先輩ママたちが子育てで失敗したと感じたこと

プレママに見てほしい。先輩ママたちが子育てで失敗したと感じたこと

赤ちゃんを出産し、慣れない育児に奮闘するママたち。初めての育児は分からないことばかりです。子育ては毎日失敗や反省の連続で、どうしたらよかったのか、夜な夜な自分を責めてしまう…というママもいるのではないでしょうか?何が正解だったのか、どうしてうまくできないんだろうと頭を抱えてしまいますよね。そこで今回は先輩ママたちが子育てで失敗した経験談を紹介します。先輩ママたちの経験を聞き、参考にしてみましょう。

PIXTA

子育ては苦難の連続?

毎日家事をこなしながら子供の面倒をみるのは、とても大変なこと。ミルクやおむつ替え、離乳食づくりに入浴など、やることがたくさんあります。

何時になにをやって…と、そんな計画を立てても、思うように進まず疲れてしまうこともありますよね。大変でもあり楽しくもある子育てですが、失敗を重ねて経験し、ママも子供と一緒に成長していくのです。

今回は先輩ママたちが経験した失敗談を紹介したいと思います。これからママになるプレママにはぜひ、参考にしてほしいです。

こんなときはどうする?先輩ママたちの失敗談&アドバイス

失敗 PIXTA

何ごとにも失敗はつきものかもしれませんが、できるなら失敗せずに進めたいですよね。子育ての失敗あるある談を聞いて、今後の育児に生かしていただきたいです。

先輩ママたちの貴重な意見を聞いて、子育てへ心の準備をしておきましょう。さて、どんな失敗談が待っているのでしょうか。

ちゃんとしたママって?

ママ PIXTA

私は娘がその月齢の頃、離乳食はなるべく手作り、とか愛情を注ぐぞって張り切ってましたけれど、離乳食も彩り良く、とかオシャレになんて続かなくてパンだけで終わったり、娘を寝かし付けていて自分も一緒に寝てしまい、結局洗濯は洗濯機に入ったままで臭いがこもっていたり、食べ終えた食器がそのままなんて事も。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

自分が思い描いていたママになれないもどかしさは、ママになると一度は経験したことがあるかもしれません。ちゃんとしたママとはいったいどんなママなのでしょう。

最初から完璧にすべてをうまくこなせるママは1人もいません。先輩ママも彩り良くおしゃれな離乳食にしたいと思っていたけれど、実際にはパンだけで終わってしまうなんてこともあったそうです。

毎日家事と育児に奮闘しているママも頑張り過ぎはよくありませんので、できなかった自分を許してあげましょう。

できなかったときは「明日やればいいや!」の気持ちを持つのもよいかもしれません。

子供の気持ちを尊重しよう

着替え PIXTA

何でもかんでもイヤイヤで、特に着替えは日に日に嫌になります。
最近少しマシになってきて、何が変わったかなと思うと、
もちろん、私自信の気持ちもあるけれど、
まずは子供の意見を尊重する。自分で着てくれるようにもっていくように心がけ初めたかな?!。
もちろん、無理なので、次に
服着ないとこれできないよ、など子供の興味を引く名前や言葉とにかく使い無理やりバァっと笑いながら着せていきました。お手手もばぁっ、足がピピピ、でたー!など。よくわかんないですけど。
最初はいつも通り暴れまわってましたが、最近はそのバァってするのを待つようになり、自分から着てくれる意思を示すようになってきました(。・・。)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

着替えを嫌がる子供にお手上げな先輩ママは、子供の意見を尊重するようになったら自分で着替えるようになったそうです。

嫌がる子供に無理矢理着替えさせたり、怒ったりするとさらに悪化することがありますよね。

悪循環させないために、ときには子供の気持ちを受け止めてあげるのが大切。

先輩ママは興味を引くよう試行錯誤や工夫をし、自分から着るようにうながしたんだとか。筆者も2歳の次女を着替えさせるために声かけし、気持ちを盛り上げるようにしています。

トイレに行くだけで大泣き

泣く PIXTA

うちは8ヶ月の息子ですが、最近は減ってきましたが、少し前までギャン泣きで付いて回ってました(´・ω・`;)

「ちょっと待っててね〜」とか声をちょこちょこかけながら待たせてます☻
後お出掛けとか決まってる場合は夜とか寝てる間に準備できる事は済ませたり、トイレは連れて入ったりしてました笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ママがトイレに行って姿が見えなくなった途端、泣き出してしまうことってありますよね。

筆者の長女も、姿が見えなくなると大泣きしてトイレのドアを叩いていました。先輩ママ同様に、子供を連れてトイレに入ったり、ドアを開けっぱなしにしたりしていました。

泣かれてしまうと出かける準備ができないこともあるので、予定がある場合は前日に支度をしておくと楽になります。

寝ない子供にイライラしてしまう

寝る PIXTA

もうええ加減にしてってなってしまった時
なってしまう時
とりあえず子供から離れて深呼吸して
気持ち落ち着かせてからミルクあげたり
ゆらゆら揺らしてねたおもたら
膝の上でちょっと寝かせたり
それでも起きるようなら
ちょっとの間起こしときます‼︎
遊んだりして それでも泣くようなら
トコトンなかせてます
泣き疲れて寝たり
遊び疲れて寝たりするので
って私はしてます!

それでもいーってなる時は
交代してって誰かに見ててもらったり
してます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

何ごともなく寝てくれることもあれば、なかなか寝てくれないというときもありますよね。なんで泣いているのか分からないと、ママもイライラしてしまうのではないでしょうか。

そんなときは先輩ママのように、少し離れて気持ちを落ち着かせましょう。

それでもダメなときもあるので、パパやお母さんなどに交代してもらうとよいかもしれません。

昼夜逆転でつらい

寝る PIXTA

昼夜逆転生活になるのが辛かったので、
・朝はカーテンを開けて日の光を浴びせる
・ぐずっても夜はまっ暗にする
・夜はテレビや携帯のブルーライトは浴びせないようにする(親も寝る前に横になって携帯を見たりしない)
・起きる時間、お風呂の時間、消灯時間は毎日同じ時間にして生活リズムを整えてあげる
・ちょっと柔らかめのパジャマから、朝起きたときに着換えさせてあげる

ということをやってみてください☆
うちはこれで朝までぐっすり寝てくれるようになりました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

昼間にぐっすり寝てしまい、夜は寝てくれない子供も少なくありません。筆者の長女も昼間は寝て夜は泣きまくっていたので、毎日寝不足になりつらかった覚えがあります。

赤ちゃんはまだまだ体のリズムができないので、昼夜逆転になってしまうことも。ですが、ママも疲れてしまうので直したいですよね。

このように、昼夜逆転にならないよう先輩ママはいろいろ工夫をしたそうです。悩んでいるママは実践してみてくださいね。

抱っこのしすぎで腱鞘炎に

腱鞘炎 PIXTA

私も腱鞘炎になりました( ;∀;)
いつも同じ手で抱っこばかりしていたので‥
できるだけバランスよく両手を使うように気をつけました💦あとは、無理しない範囲で使い、そんなことを繰り返すうちに慣れなのか治っていました\♥︎/
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供を長時間抱っこしていると手や腕に負担がかかり、筆者もこのママと同じく長女の時は慣れない抱っこで腱鞘炎になりました。なるべく両手を使うようにするなどの工夫が必要ですね。

しかし、少しずつママも体に負担がない方法を見に付けます。少しずつ慣れてくることもありますよ。

失敗を経験し、一緒に成長しましょう

親子 PIXTA

毎日同じことの繰り返しと思われる育児ですが、日々成長しさまざまなことが起こります。ママやパパの予想外な行動をとるのが子供です。

子育ては失敗の連続。感情に素直な子供は、ときにママたちを困らせてしまいます。イライラしたり、疲れたり、困ったりしますが、ママもパパも一人の人間。

幾度となく失敗しながらも、一緒に成長していくものなのではないでしょうか。無理なく子育てを楽しみたいですね。

おすすめ記事

「体験談」「子育て」「失敗」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧