1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠後期(8ヵ月以降)
  4. 里帰り出産のとき、実家に謝礼は用意する?しない?先輩ママに聞いてみた

里帰り出産のとき、実家に謝礼は用意する?しない?先輩ママに聞いてみた

初産はもちろんのこと、第二子以降でも出産前や産後しばらくは一人でなかなか動けないですよね。産じょく期の体を休めるほか、育児のサポートをしてもらうため里帰りをするママもいると思います。しかし、いくら親元とはいえ身の回りのお世話や食事の準備などいろいろと協力してもらうことがあるため、謝礼を渡すママもいる様子。今回は里帰り出産の際、実家に謝礼を渡すかどうか先輩ママの意見を聞いてみました。迷っている方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

PIXTA

里帰り出産、皆さんは生活費のこと考えましたか?

初産のときは、実家に里帰りし出産にいどむという選択をしているプレママがいます。里帰りの時期は人それぞれですが、出産予定日の一ヶ月前くらいから帰省し、産後の回復(産じょく期)を実家で過ごしたあと、産後1ヶ月健診を出産した病院で受診して自宅へ戻るというパターンが見られます。

2ヶ月またはそれ以上に及ぶ里帰りですが、実家で「ご飯を食べさせてもらう・洗濯機を使わせてもらう・寝床を提供してもらう」ことについてどのように受け止めていますか?

「自分の家だから結婚前の感覚でいる」ということがありますし、「嫁に行った身だし所帯を持ったので、食費まで甘えるのは恐縮」と金銭的負担を行うケースも見られます。また「謝礼」という形で両親にお金を渡すという方もいるようですね。

里帰りするのに、自分の実家にお金いくらって渡しますか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠・子育て・妊活中の女性向けアプリ「ママリ」に寄せられた質問です。この質問者さんは出産を控えており、ご実家への里帰りを検討されているようです。

妊娠・育児系雑誌やネット情報などで「里帰りの謝礼」についてはたびたび取り上げられているようです。プレママの関心ごととしても大きく、里帰り中の費用をやりくりする際に「里帰りの謝礼」に関して考慮するケースも。

なかには実家とお金が結びつかないという方もいらっしゃるかもしれません。

先輩ママに聞く「私はこうしたよ」

ここからは、実家に里帰りしたときの「謝礼」について、里帰り出産を経験した方による体験談をまとめました。私も里帰り出産を経験しましたが、とても興味深い回答が多く寄せられました。

皆さんはどのお気持ちに近いでしょうか。これから出産を予定されている方はぜひ参考になさってくださいね。

CASE1:1〜3万円

お札 PIXTA

2週間で2万にしました\( ¨̮ )/
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
1ヶ月里帰りして3万渡しました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
2万円渡しました!
そんなのいらないよ!って拒否されましたが旦那から無理矢理渡してもらいました( ̄∀ ̄)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

滞在期間の謝礼の相場は人それぞれですが、里帰りで1万~3万円を渡すという声が多く見られました。週1万円、月1万円とどれだけ渡すかは、プレママ夫婦の価値観にもよるかと思います。

ちなみに私が実家に里帰りしたときは、3か月滞在して3万5千円で勘弁してもらいました。勘弁…とはいっても、産後間もない状態で母親を買いものへ連れていったり、食事を作ったりと私が家事全般を引き受けていたので、お互い様という感じでした。

CASE2:3万円以上

お金 PIXTA

(筆者加筆:相場として)2.3ヶ月で3-5万が多かったです\( ¨̮ )/ わたしも再来月から里帰りするのでそのくらい渡そうと思ってます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
10万円渡しました。
いらないって言われましたが、上の子共々お世話になるし、食費や光熱費などかかるので。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
3週間で10万渡しました!食費、光熱費、雑費として。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

地域や滞在期間は読み取ることができませんでしたが、水道光熱費や食費などを合わせて「5万円」「10万円」と答える方が多かったのには驚きました。3週間で10万円を実親に渡す方もいらっしゃいました。

私の金銭感覚の違いかもしれませんが、40代の私から見ると、親子の間でも大きい額かな?と思います。

親とは別世帯であると線引きをしました

旦那から5万渡しました。
いらないと言われましたが、家族をお願いしますと旦那が渡したら喜んで、それ以上のもの買って持たせてくれました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
結婚したら主人とふたりで支える家族なので、里帰りは大変なところをお世話になる感覚でした。

それにご主人が、家族をお願いしますってご両親にきちんとしたほうが親もいい旦那もらったと安心するので、親が受け取らなくて少ない額でもするべきだと思います
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
帰ってる間に食費、光熱費がかかっていますし。
もう別世帯の人間なので
みにいちゃんさんではなく旦那さんまたは義親さんが嫁と子供をよろしくお願いします。とみにいちゃんさんの親御さんに渡すと言うのが
普通だと教えてもらいました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらは、異なる3人の意見です。

「自分からではなく、夫からお礼を渡す」「良い夫をもらったと両親に安心してもらう」この二つで、私自身が抱いた10万円という大きい額に対する疑念が晴れました。

夫が義理の両親(この場合、プレママの両親)へ嫁を託す、私自身忘れていた考え方でした。このように夫を立てることで、額が大きいお金を渡すことも自然な流れになるかもしれません。

ただ、実の両親から見ると10万円は「別世帯とはいうけれど、他人行儀」と受け取りかねない額かもしれません。背伸びし過ぎることなく甘えるところは甘えてもかまわないと思いますよ。

CASE3:お金以外の品物、または受け取ってもらえなかった

お礼 PIXTA

渡してないです!
ビール箱渡しました😊(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
五万円分の旅行券と3000円くらいの菓子折りを渡しました😊

里帰り中は大変で忙しかっただろうし、温泉旅行にでも行ってゆっくりしてきてほしいなと思ったので💕
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
3万渡しましたが受け取って貰えませんでした😭
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
要らないと言われ渡しませんでした。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
1人目の時は渡しませんでしたがお宮参りでちょうど両親の結婚記念日だったのでお祝いしました😊

2人目はさすがに子供も連れてだったのでお米だけ渡しました⤴
あとは共働きだったので家事全般私がやっていましたね😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

渡そうとしたけれど受け取ってもらえなかった、会食などのお祝いやお米を渡したというケースも見られました。

また、ビールを渡した、里帰り明けに出かけてもらうべく旅行券を渡したという方もいらっしゃいましたね。

このように、お金ではない何かを渡すことでも構わないと思います。プレママのご両親から見れば、孫の新生児期を存分に堪能できるという特典があります。これって、夫の両親はなかなか味わえない部分ですよね。

結婚前からのプレママ親子の距離感が大きく関係してくる部分ではありますが、「渡した、受け取らなかった」などのやりとりが、お互いに納得できるものであれば良いと思います。

「感謝の気持ち」を伝えましょう

気持ち PIXTA

里帰り中の生活費としてお金を渡す方、お金を受け取ってもらえなかったのでビールや商品券を渡すという方も見られました。

このQ&Aの質問主さんは「里帰りには、お金を渡すのが普通なんだ」ということをこのトピックを立てて気づかれたようです。何がどう「普通」に思えたのか(これまで実家にお金を渡す考えはなかったけれどそれは普通ではないと思った、お金以外のものを渡す心つもりがあったけれど、それがくつがえってしまったなど)推し量ることはできませんでしたが、質問主さんの中で何かが変わったと考えることができます。

ただ身重の状態から、産じょく期の大変な状態をサポートしてくれたことに関する感謝の気持ちは、金額の大きさだけで決まるものではありません。「受け取らなかった」というご両親の気持ちも考えてみるとよいでしょう。

お金だけを渡したからそれでよいというものでもありません。これまで生み育ててくれたからこそ、今のあなたがいるということを今一度思い出し、ご両親へ向けて「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。

おすすめ記事

「里帰り」「出産」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧