1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 赤ちゃん育児の体験談
  5. 初めて口にした言葉にびっくり!わが子の「初めての言葉」はこれでした

初めて口にした言葉にびっくり!わが子の「初めての言葉」はこれでした

わが子の喃語(なんご)が始まり、何となくだけど意思疎通ができるようになったと思ったら、いつの間にか意味のある言葉を話すようになることがありますよね。皆さんの子供が初めて発した言葉はなんだったか覚えていますか?わが子のおしゃべりはこれから、というママは「どんな言葉をお話ししてくれるかな…?」とワクワクなのではないでしょうか。その一方、初めての言葉は予想のななめ上をはるかに超えたものだった、という意外なエピソードを紹介します。

PIXTA

わが子の初めての言葉は?

子供が意味のある言葉を話してくれることは、パパやママにとって「わが子が成長している」と感じる瞬間です。目を合わせながら「ママ」と呼んでくれるようになると、なにがあっても手放したくないくらいいとしく思ってしまうのではないでしょうか。

2語文に増えて「ママ、だっこ」など意思表示がある言葉が繰り広げられるようになると、全力で応えたくなってしまいますよね。

しかし、中には初めての意味のある言葉が「ママ」以外の言葉や予想のはるかななめ上を行く言葉だという場合も…。思わず力が抜けてしまうような経験を、先輩ママたちはしているもようです。

次女は「否定語」のオンパレードでした

イヤイヤ PIXTA

この春、中学2年生になるわが家の次女。次女が初めて言葉を発したときのことが一番印象に残っています。

10ヶ月を過ぎたころでしょうか。「ダメ」「イヤ」「ノンノン」「ちがう」など、笑ってしまうくらいに否定語のオンパレード。イヤイヤ期にさしかかったときの言葉でしたので、それはもう芋づる式に「ダメ」「イヤ」「ちがう」「いらない」というように否定する言葉ばかりが出てきました。

そのとき、長女は3歳間近でおむつ外しの真っ最中。長女と筆者とのおむつ外しバトルが繰り広げられてきた頃の話です。母子の間で「お姉さんパンツはきなさい」「いやっ」「また漏らして~」「ちがうっ」というようなやりとりのもとで次女が成長すれば、否定語ばかり先に出てきてしまうのも仕方がないのかな…と思ってしまいました。

先輩ママが体験した、わが子の初めての言葉は?

さて、現在育児中のご家庭では子供の初めて記念日のエピソードを一つ一つ見つけては、パパや祖父母たちへSNSやメール、電話などを通じてお知らせすることもありますよね。

初めておしゃべりをしたというシチュエーションは、「初めて記念日」の中でもとくに思い入れのあるものではないでしょうか。

ここからは 妊娠、子育て、妊活中の女性向けアプリ「ママリ」に寄せられた「わが子の初めての言葉」をピックアップしてお届けします。

ふたを開けてみたら、ほっこりするエピソードがたっぷりでした。

まんま・まんまん・まま…「ママ」ってことにしても良いでしょうか

ボーロ PIXTA

うちは、まんまんまんままま
って言ってるんで、ママってことにしてます(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちもでした!
その流れで「ママ」って言うかなー❤って楽しみにしていたら、ある日、食べ物見てはっきり「まんま」って言いました。ママは未だにはっきり言いません(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

筆者の長女は食いしん坊で1歳ちょっと前の頃「まんまんまんまんまんまん…」とおなかすいたことを必死に訴えてきました。

おいしい物を目の前にすると、ママもかすんでしまうもしれませんね。回答してくれた方の「ママってことにしてます」というポジティブ思考、とても素敵です。

初めての言葉が「パパ」

パパ PIXTA

うちの子は毎日ママと一緒なのに、しかもパパなんか夜しか会わないのにパパから覚えました😅

ある日突然
"パパパパパ、、パッパ"って、、
なんでーー(´-..-`)

今ではものすごいパパっ子です😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「ママ」や「パパ」は母音が同じですが、「ママ」は息を鼻にかけて発音します。その点、「パパ」は唇を結んでから開放することで「ぱっ(PA)」と発音できるので、言葉として発しやすいのでしょうか。

夜の限られた時間しか会えないパパに、初めての言葉を奪われるのはママにしては少しだけ残念に思えてしまうかもしれませんね。けれど、これからどんどんわが子が頼りにし、甘えられる存在になるのはママなのではないでしょうか。たくさん「ママ」と呼んでもらいましょう。

「どっか行こ」でママもびっくり

パパ PIXTA

家にいれないお出かけが大好きな旦那と娘。家にずっといたら「どっか行こ」と初めて喋りました!笑。さすが親子だと思いました😂👍🏻
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

パパがお散歩やお買いものなど「どこか行こう」と子供やママを誘っている日常が目に浮かびます。

子供もきっとお散歩が大好きなのではないでしょうか。将来はママと一緒にお洋服や雑貨などを買い物に出かけているかもしれませんね。

麦茶で「乾杯」

飲み物 PIXTA

うちの娘の得意な言葉は「かんかーい!(乾杯)」です。麦茶のマグを持って、なんども乾杯を強要してきます😅お正月の宴席では、ひたすらみんなと乾杯を繰り返し、乾杯部長と呼ばれる始末(笑)
しかし、乾杯は言えるのに未だにママって言わないのはなぜなのか…💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

自分が発する言葉にみんなが同調してくれる様が楽しくて、何回も「かんかーい」と言ってしまう姿、想像するとかわいらしいですね。

この様子は祖父母もうれしいことでしょう。麦茶のマグを持ち上げたときの笑顔がかわいく、ママたちも何度も「乾杯」をしてしまうのではないでしょうか。

しかし、ママとは呼んでくれない…となげいていらっしゃいますが、いつの間にか「ママ乾杯しよう」と言えるようになるので、それを聞けるのも楽しみの一つとなるかもしれませんね。

アンパンマン最強伝説

ブレッド PIXTA

うちの来月4歳になる息子が初めて話した言葉は
アンパンマンでした😂
パパでもママでもなくアンパンマン…😅
もうすぐ2歳になる娘はパパでした(^-^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

大好きなテレビキャラクターの名前が「パパ・ママ」よりも先に出てくるという話はよく聞きます。それと同時に、ママやパパという発音の方が簡単なのになぜ「アンパンマンなの?」とふしぎに思うことも。

「アパ」「ぱんまん」「めろめろ」など筆者の子供もそれぞれに呼んでいた記憶がありました。

とてもほっこりできる言葉「きれい」

花 PIXTA

うちは、「きれーー」(きれい)でした😃
初めての言葉は『まま❤️』を期待していただけに残念でしたが、保健師さんに「素敵な言葉を言えたんですね」って言って貰えて、なんだか少し嬉しくなりました😌💕
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

身近な人の語りかけが大きい「きれい」「すてき」という感性に関わる言葉。多分ママが「お花きれいだね」とか「きれいな夕日だねぇ」などと教えていたかもしれません。

「うわ~、○○ちゃんきれいに食べたねぇ」など、ほめるときにも使える言葉。ママという言葉を覚えてもらえなかった残念さもあるけれど、きれいといえる感性は伸ばしてほしいなぁと思います。

祖母も喜んでいるかも

おばあちゃん PIXTA

うちは「ばば(祖母)」でした❤
病気で自宅介護してる時に隣の部屋から発狂した感じのばぁーば!ばば!ばばーばばー!義母は凄く嬉しかったみたいですよ(゚ω゚)
最後に入院する朝も「ばぁば❤」って手をぺんぺんしてバイバイして病院に笑顔で送り、それが義母の最期の一番優しい微笑みでした⊂( ^ω^ )⊃次女は今、義母の遺影にむかって「ばば!カンカン!カンカン!」と思いっきり仏壇の鐘を鳴らしております(笑)
いきなり鳴らすから天から義母が落ちないか毎日ヒヤヒヤしてます(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おばあちゃんを呼ぶ「ばぁーば」という声に、闘病中のおばあちゃんも心を癒やされたことでしょう。

コメント主さんからも義母を大事に思う気持ちが伝わってきて、筆者自身ほろりとしました。

きっと、子供が大きくなってからもおばあちゃんのことを思い出すのではないでしょうか。

初めての言葉が、ギャルにウケました

スーパーマーケット PIXTA

開店直後のスーパーにて。ムスメ、大きな声で叫ぶ。

「ナターーーシャァァァァァ!!!!」

誰よ、誰なのよナターシャって!

イケイケなギャルズに「やべぇ!あの赤ちゃんナターシャって言ったwwwウケるwww」と笑われる。そのくらいハッキリナターシャ。

はじめての言葉 「ナターシャ」

え…そうなの??
「かあちゃん」でも「とうちゃん」でも「パイ」でもなくて「ナターシャ」なの!?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

初めての言葉が「ナターシャ」とは、想像のななめ上をいくできごとですね。ママの落胆ぶりは皆さんも想像がつくかもしれません。

イケイケなギャルズに笑われてしまったこともショックの一つだったかもしれませんが、「ナターシャ」という言葉のインパクトが強く、思わず噴き出してしまいました。

もしかしたら「おかあさん」と言いたかった…?

ナターシャ(笑)笑いました。でももしかすると「ナターシャ」→「オカーシャ」→「おかーしゃん」→「おかーさん」かもですよ( ´艸`)♡我が家は「おとーしゃ」「おかーしゃ」でした♪
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

このようなフォローコメントもあり、「なるほどなぁ」と思うことも。

音は確かに似ています。子供は音を聞いたまま覚えるけれど、それを発音に置き換えることができるかどうかはまた別の話ですので、納得できるところでもあります。

その後、どのようにおしゃべりされているのか気になりますね。

「初めて記念日」としてぜひ記録を残しておきましょう

スーパーマーケット PIXTA

どのような言葉であれ、喃語を卒業し意味を持った言葉を発するようになるのは大きな成長ですよね。笑えるエピソードとして受けとめられるのは、子供を通じて幸せな毎日だと感じているからこそ。

おおらかな気持ちで子育てしていってほしいなぁと思います。

初めての言葉は、エピソードと共にぜひ記録を残しておくことをおすすめします。「ナターシャ」でもその後「ナターシャ」はお母さんのことだった、ということや「スーパーに陳列されていた柔軟剤のクマのぬいぐるみのことだった」など後日談もプラスしておくと、振り返ったときの楽しみにつながりますよ。

これからおしゃべりを始める月齢のお子さんをお持ちの方は、どのような言葉を発するか楽しみですね。

おすすめ記事

「おしゃべり」「子供」「言葉」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧