1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. ママ友・パパ友・人間関係
  5. どこで見つける?どんなきっかけ?ママ友ができる場所や環境とは

どこで見つける?どんなきっかけ?ママ友ができる場所や環境とは

周りの子供やママとあまり関わりがない時期を過ぎ、ほかのママたちと交流する機会が増えてきたとき、どのようにしてママ友ができるのか気になったことはありませんか。公園、児童館、同じマンションなど場所や環境によっても異なるかと思いますが、これからママ友を見つけたいというママは参考にしたいところですよね。今回は、先輩ママにママ友ができたきっかけなどを聞いてみました。これからママ友を作りたい方はぜひ参考にしてみてください。

PIXTA

子供が生まれるまでは、同じ学校や職場などで自然に友だちができていたという方もいるかと思います。

しかし、妊娠中〜出産後まだ子供が小さいころはなかなかそのような場もないため「世の中のママたちはどこでママ友をつくっているのだろう」と思ったことはありませんか。

妊娠、子育て、妊活中の女性向けアプリ「ママリ」にも、こんな投稿が寄せられました。

皆さんママ友ってどこで作ってますか?
公園にいる人達はみんなママ友同士で来てる人が多くてどこで知り合ってるのかなーと(^_^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのママは公園へ行ったときの状況を見て、気になったのがうかがえます。新しい友だちに出会うヒントをぜひとも知りたいところですよね。

私はこのような場所でママ友ができました

ママ友 PIXTA

大人になってからも、友だちの存在は大きな支えになります。

初めての子育てに奮闘するママにとって、気の合うママ友の存在は本当に大きなもの。分からないことを気軽に聞けたり、不安な気持ちを聞いてもらえたり。子育ての情報交換もできて一緒に子育てを頑張れる、一緒に子供たちの成長を喜べる、そんなママ友がいたら大変なことがあっても乗り越えられる気がします。

そんな素敵なママ友を皆はどこで見つけているのでしょうか。先輩ママたちの声をご紹介します。

妊娠中の両親学級で

妊娠中 PIXTA

私は妊娠中に区役所でやっていた両親学級で仲良くなりました。
出産後も離乳食教室などで知り合う方もいるみたいです(^-^)♪
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

出産前から、ママ同士が顔を合わせる機会はさまざまなシーンであります。

特に地域に密着した子育て支援の取り組みの場は、ご近所や子供の月齢が近いママが集まるので声をかけるきっかけが見つけやすいかもしれません。

「予定日はいつごろですか?」など、気軽に聞いてみるのも良いでしょう。

同じ産院で

ママ友 amana images

私も同じ感じでしたが、産院とかのサロンみたいなので出来ました!入院中すれ違うママとかに話しかけてみたり(^_^;)☆
あとはひたすらベビーマッサージ教室やベビーサロンに参加してました!今では月1回ママ友の会開いてランチしてます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠中に通院していると、検診のタイミングが重なる方と顔なじみになることもあります。

すれ違うときに会釈したりほほ笑みかけたりして、話しかけるチャンスを探してみてはいかがでしょうか。ママ友を探しているという方ならきっと、同じように応えてくれると思いますよ。

支援センターで

ママ友 PIXTA

支援センターや、プレ保育?幼稚園?や、子育てサロンとかベビーマッサージとかだと思います(^ ^)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

どの地方自治体にもある支援センターは、やはり定番。ただ、すでにママ友の輪ができているところに入るのはちょっと…という声もあります。

同じくらいの月齢の赤ちゃんが集まる定期検診や予防接種などのタイミングがデビューしやすいかもしれません。

どんな雰囲気か、一度様子を見に行ってみるのも良いですね。

公園で

赤ちゃん 公園 PIXTA

赤ちゃんの頃は、支援センター等で会ったママさんとお友達になり仲良くしてましたが、ほとんどの方が仕事復帰してしまいました。
ヨチヨチ歩きから、近所の小さい子がたくさんいると噂の公園に行き、そこでまたお友達がたくさん出来ました😊

今では赤ちゃんの頃に出来たママ友ともたまに会ったり、普段は公園のママ友と、その日その日で都合のいいお友達と一緒に遊ばせています。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供のためだけでなく、ママが遊ばせやすい公園を探すというのも良い考え方ですね。

筆者の場合はたくさんのママの輪に入ることに気後れしてしまったので、近所の公園にほかののママたちが来るより早く行って息子を遊ばせ、ママたちが集まってくるころに帰り支度をしていました。逃げるように帰るのではなく「そろそろ帰る時間だから」という雰囲気で笑顔で挨拶して、ちょっとずつ仲良くなるようにしました。

曜日によっていろいろな公園でこれを繰り返していたので、どこの公園に行ってもなんとなく知っているママ友がおり居心地よく遊ばせられましたよ。

SNSで

スマホ PIXTA

あたしも支援センターいっても年上の方が多分多いし、もう既に輪ができてるしで、結局SNSで作りました✨
けど全然今は出産したばかりで遊べませんが、仲は良いしランチやお家にお邪魔したり子ども遊ばせたりしてます
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私はTwitterで仲良くなり
住みが近い方とはお会いしました♡
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

最近はママ友もネットで探す時代なのかもしれませんね。住んでいるエリアを限定したり、子供の月齢が近い人を探したりできるのだとか。

ご近所だと実際に会って意気投合というケースもあるようですが、顔を見ないからこそできる話や相談もありますよね。言葉遣いやマナーなど思いやりを忘れずに、SNSでも良いお友だちを見つけてください。

その場に合わせて見つける

子連れ 友達 PIXTA

行ってみたいキッズカフェとかに一緒に行ったりできるのは貴重だったんですが、その人達に会いたいのか、カフェに行きたいのか?って思うと、カフェに行く人がほしいだけだったんですよね(´・ω・`)
今はマイペースに自分が行きたいところに娘と二人でたくさん出掛けてます!
子育てサロンに行けばその場限りでお話してくれる人もたくさんいますし!
あと私自身転勤族なので、頑張って作ってもいずれお別れだしって割りきってます💧
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供の成長に合わせてママ友との関わり方も変化します。

赤ちゃんのときはママ同士でおしゃべりすることがメインになるものですが、ちょっとずつ子供同士気が合うことがママ友選びの基準になることも。

筆者もそうですが、その場で楽しくお話できるくらいでちょうどよいというタイプのママは、その場に合わせて気軽に見つけるくらいがほど良い距離感なのかもしれませんね。

上手に付き合えるママ友を見つけよう

ママ友 PIXTA

ママ友とひとくちに言っても、その関わり方はさまざま。

毎日のように公園で会ったり、一緒にランチやショッピングに行ったりするママ友もいれば、フラッと立ち寄る公園や買い物先でちょっと話すくらいというママ友もいます。

たくさん出会うママ友の中から、子供が大きくなり子育てを共有しなくなっても友情だけが長く続く「親友」になる人がいるかもしれません。

ママ友を探す前に、まず自分がどんなママ友がほしいのかじっくり考えてみてください。

そうすれば友だちとの関わり方が見えてきて、どんな場所でどのように友だちを見つけることが向いているのか見えてくると思いますよ。

素敵なママ友を見つけて、子育てを一緒に頑張りましょう。

おすすめ記事

「ママ友」「どこで」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧