1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の病気・トラブル
  4. 子供の湿疹・かかりやすい病気
  5. 赤ちゃんや子供が頭を打ったら?受診の判断と家庭での注意点

監修:齋木啓子

赤ちゃんや子供が頭を打ったら?受診の判断と家庭での注意点

元気に遊んでいた子供が、急に転んで頭をゴチン!その瞬間を見ると思わず「あっ」と声が出てしまいますね。大切な子供が頭を打つと、見ているママはとても焦るでしょう。救急車を呼ぶべき?それとも様子を見てよい?と悩む気持ちもあると思います。ここでは、子供が頭を打ったときに確認することや、受診するべき状態、家庭でケアするときの注意点についてお伝えします。

プレミアム記事

PIXTA

子供が頭を打ったとき、その場で確認すること

子供が頭を強く打ってしまったときは、見ているママも気が動転してしまうかもしれません。まずは深呼吸をして落ち着いて、その場で次に挙げる項目について確認しましょう。

  • 意識はあるか
  • 泣いているか
  • 目を合わせられるか
  • 出血はあるか

頭をぶつけた直後は痛みがあるため、子供は大声で泣くでしょう。しばらく泣いたあと、本人が落ち着いてまた遊びはじめるようなら、多くの場合は心配ありません。

逆に、以下のような状況がある場合には、できるだけ早く受診が必要だと考えてください。

  • 意識があっても、ぐったりしていたりウトウトと眠っていたりする
  • 目の焦点が定まらない
  • おう吐が激しい、何度も吐いている
  • けいれんしている
  • 頭、耳、鼻から出血がある
  • 顔色が悪い
  • 頭がへこんでいる

上記のような異常が見られる場合、専門となる診療科は脳神経外科です。

なお、もし頭に出血や腫れがある場合、応急手当をしつつ受診を急ぎます。腫れている場所は冷やし、出血がある場合は傷口を洗ってから止血しましょう。ガーゼなどを当ててから5~10分ほど手のひらで圧迫することで止血できます。それでも間に合わないような出血がある場合には、救急車を呼んで構いません。

出典元:

家庭で様子を見る場合の注意点

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

記事の監修

家庭医、在宅医

齋木啓子

2004年島根医科大学卒。独立行政法人国立病院機構姫路医療センターにて初期研修、CFMDにて家庭医療後期研修および在宅フェローシップ、Leadership Training Fellowship-distant(LTF-distant)修了。
12年にふれあいファミリークリニックを開設し、院長として勤務。17年にEU Business SchoolにてMaster of Business Administrationを取得し、LTF-distant運営・指導に当たっている。現在は悠翔会在宅クリニック新橋で院長として勤務。
家庭医療専門医、在宅医療専門医、経営学修士。

おすすめ記事

「赤ちゃん」「ケア」「ケガ」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧