1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. 季節のイベント
  4. 2019年もかわいい「おひなさま」が登場!初節句を迎えるママ宅にひな人形がやって来た!

PR:株式会社そごう・西武

2019年もかわいい「おひなさま」が登場!初節句を迎えるママ宅にひな人形がやって来た!

3月3日は桃の節句!まだ早い?いえいえ、実はひな人形は年末ごろから購入を検討されるママが多いんです。そこでママリでは、ひな人形についてのアンケートを実施。さらに初節句を控えるママのご自宅にママリが訪問、ひな人形を実際に飾ってもらいました。そこから見えてきた、今どきママが求めるひな人形とは…?

3月3日「桃の節句」にひな人形を飾るのはどうして?

3月3日はひな祭り!初節句のお祝いにひな人形を飾るというママも多いかもしれませんね。

娘のお雛様のお披露目ということでうちに集まってもらいましたよ♩
お昼に集まって、めったに集まらないのでゆっくりしていってもらいました♩
とても思い出に残る初節句になりました〜
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

でも、そもそもなぜ桃の節句にひな人形を飾るのか…。皆さんはご存知でしょうか?

「厄払い」「健康に育ってね」という家族の願いが込められています

ひな祭りの節句(3月3日)は正式には上巳(じょうし)の節句といい、桃の節句とも呼ばれています。

平安時代の「ひいな遊び(お人形遊び)」と、厄払いのための「流しびな」が結び付いたのが、ひな祭りであると言われています。

ひな人形には、その子のところに降りかかる災いや邪気などを、人の形をした人形が代わりに受けてくれるという意味も込められています。

初節句はもちろんですが、一年無事に過ごすことができたら、「あれから一年たちましたね」という感謝の気持ちも込めて飾られるものです。

ひな人形は、無事な成長をお祝いする象徴なんですね。

ひな人形はいつ買えばいい?知りたい豆知識がたくさん!

ママリのママはどうしてる?今どきの「おひなさま」事情を大調査!

実際皆さんはどのようにひな祭りをしているのでしょうか?

ひな人形は飾る?飾らない?価格や置き場所はどうしてるの?など、今どきママたちの声をまとめました。

Q:ひな人形は持っていますか?

半数以上が「持っている」

半数以上のママが、「ひな人形を持っている」と回答。

中でも「自分の子供のために新しく購入したひな人形を持っている」と回答したママは約30%となりました。

Q:ひな人形を購入した理由は何ですか?

新しくひな人形を購入したママにその理由を聞いたところ、こんな声が。

多かったのはやはり「子供の成長を祈って」という回答。

厄除けや守り神として、我が子のそばに置いておきたいというママの声が印象的でした。

Q:購入したひな人形を選んだ理由は何ですか?

もっとも多くのママがこだわると答えたのが「デザイン」。「ひな人形の顔」や「ひな人形の衣裳」とあわせると、約半数の方がお顔だけでなく全体を重視しているようでした。

また、「飾るスペースに合ったサイズ」「収納場所に困らないサイズ」を気にするママも多いことが分かります。

Q:ひな人形を購入してよかったと感じるときは?

そんなママたちに、「ひな人形を買ってよかった!」と感じたときについて聞いてみると…?

ひな人形を飾ったことが「思い出になった」という声や、ひな人形を飾ることで「子供に愛情を伝えている気がする」という声が印象的でした。

ママリのママはここが気になる!ポイントは「大きさ」と「収納場所」

一方で、ひな人形をまだ購入していない、購入するつもりがない…そんなママも。

購入しない理由は?「お手入れ」「場所」がネックであると判明

ひな人形と聞くと、大きくて重いもの。出し入れやお手入れが大変なのでは…?そんなイメージを持っているママが多いのかもしれません。

また、「飾る場所がない」「収納しておく場所がない」が約30%を占めており、サイズ感を気にするママの声も見受けられました。

自宅にひな人形がやってきた!ママと子供のひな祭り準備に密着

実際、ひな人形を家に飾るとどんな感じなのでしょうか?

気になるサイズは?デザインは?

今回は、初節句を前に、ひな人形の購入を考えているママのご自宅を訪問!

ひな人形をお部屋に飾ってもらうところを密着取材してきました。

私自身も子供のころ、母と一緒にひな人形を飾っていました!

今回取材したのは、ちょうど去年のひな祭りの後に産まれたという、みおちゃんのママ・ゆまさん!

ゆまさん:「子供のころは、7段のひな人形を母と一緒に飾っていたのを覚えています。初節句だけでなくそれ以降も、両家の祖父母が遊びに来て写真を撮ってくれたり、お祝いをしてくれたりして…。

毎年楽しみだったことを、今度は自分が母親として娘にやってあげられる!と、今度の初節句をとても楽しみにしているんです!」

『お子さんの初節句はどのように過ごす予定ですか?』

家族でお祝いをし、写真を撮る予定です。ひな人形はまさに迷い中です!

ゆまさん:「まだはっきりとは決めてないんですが、ちらし寿司を作ったり、初めてなのでお互いの両親も呼んで写真を撮ったりしてお祝いしようと思っています。

ひな人形は、購入したいなと思っていたのですが、どんな種類を選んだらいいのか難しくて…。

去年は早い時期に売り切れたものもあると聞いたので、そろそろ探し始めないと…と考えていたところでした」

『これが今回飾っていただくひな人形です!いかがですか?』

そんなゆまさんに、今回飾っていただくひな人形を見ていただきました!

これで全部ですか?これなら場所も選ばないですね!

ひな人形一式がすっぽりと入った箱を見て、まずそのコンパクトさにびっくり!

ゆまさん:「大きさは本当に大事ですよね!このサイズなら、しまっておいても邪魔にならなさそう。

自分が小さいときには、七段飾りを一日がかりで飾っていたので、 飾る手間もかからないコンパクトなものはうれしいですね!飾るのが楽しみです。

今日はリビングのローテーブルに飾りますが、玄関先やTVボードにも置けそうなサイズで本当に場所を選ばないですね!」

『現代風のデザインとサイズで、説明書も中に付いています!』

今回飾っていただくひな人形は、淡いピンクの色合いがかわいい、「親王収納飾り」タイプのもの。

飾り台が収納箱になっているタイプで、お人形や小物はすべてこの飾り台の中にしまうことができます。

お人形屋さんによると、昔は重厚感のある黒塗りのものが主流だったのが、最近はこのような今のインテリアに合うデザインのものも増えているそう。

どんな部屋にも馴染むという利点があるそうですよ!

ゆまさん:「思っていたよりもコンパクトで、色合いも現代風な明るいデザインですね!フローリングでも違和感がないです。

和室がない家でも目立ちすぎず、調和するような色合いが素敵だなと思いました。

このひな人形のお顔もとてもかわいいですね!現代風な感じがします」

『ひな人形は、たくさんの職人さんたちの技術の結晶なんです!』

ひな人形には、お顔や髪の毛、手足など、それぞれを専門とした職人さんがいるんだそう。

お人形が着ている衣裳の配色や大きさ、見せ方などもそれぞれの職人さんたちの技術の結晶なんですよ。

ゆまさん:「ひな人形って顔は全部同じだと思っていたんですが、 それぞれ違うんですね!

職人さんが作って、衣裳などをコーディネートする方もいて…なんて工程、知りませんでした。

職人さんたちの愛がこもっているのを実感すると、愛着がわいて大切にしたくなります」

娘の健やかな成長を祈って…家族に寄り添う一生の宝物

ゆまさん:「たくさんの職人さんや、関わる方のやさしさでつくられたひな人形は、子どものお守りのようなものなんですね。

私も、この子にとっての『お守り』という意味で、素敵なひな人形に出会えたらいいなと思いました。やはり、元気に育ってほしいというのが一番ですね!

娘には、 健やかに心美しく成長してほしいと思っています。だからこそ、ひな人形にいろんなことからこの子を守ってもらえたらいいなと思いました!」

「この子がいつも幸せでありますように」西武・そごうの2019年新作ひな人形

桃の節句は、女の子の成長を祝うとても大切なお祝い。そこで飾られるひな人形は、ママとパパの愛情がたくさん込められている特別なものですよね!

西武・そごうでは、デザインはもちろんのこと、コンパクトで出し入れも簡単なひな人形をたくさん扱っているんですよ。

飾りやすく、しまいやすい!上質感ある「収納飾り」 

収納箱の上にひな人形を飾れることで人気の「収納飾り」。

飾りやすく、しまいやすい!また収納箱のデザイン性が高く、箱そのものも美しいインテリアになるのが特長です。

守り神「四神」をあしらったもの、衣裳デザイナー監修のもの、現代の名工が手がけたものなど、日本の伝統を守りながら、美しくひな人形を魅せてくれるシリーズです。

インテリアとしても最適!コンパクトで美しい「平飾り」

大きいサイズのひな人形を飾ることができない…というお部屋でも、間口が60cmほどで場所を選ばない「平飾り」なら大丈夫。

お内裏さまとおひなさまの二体のみで彩るその華やかさは、シンプルなデザインであるからこそ引き立ちます。

色合いや素材なども、普段の生活の中で間近に感じることができる、とても魅力的なひな人形です。

「五人飾り」や「木目込人形」など、ほかにも最新のひな人形がいっぱい!

1月になると、需要が一気に高まると言われるひな人形。西武・そごうには、それぞれの生活にぴったりのひな人形がほかにもたくさん!

七段飾りが主流だった昔と比べ、親王飾りや五人飾り(三段飾り)、木目込人形など、ママが求める「デザイン」「収納」の希望を叶えるひな人形が展開されていますよ。

ぴったりなのはどれ?西武・そごうのひな人形をチェック!

コンパクトで出し入れも簡単!飾って楽しむひな人形は、女の子の「お守り」

日本の伝統とも言えるひな人形。時代が変わるにつれ、その形や飾り方もどんどん変化しています。

大好きな我が子が、健やかに幸せな愛に包まれて成長しますように…。ひな人形は、まさに女の子のお守り!

飾る場所も選ばない!収納も楽々!ぜひ我が子にぴったりのひな人形で、お子さんの成長を見守ってくださいね!

この子がずっと、幸せでありますように。初節句にぴったりの「ひな人形」

撮影:羽渕 みどり