1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の食事・ファミリーで楽しめるレシピ
  4. 幼児・子供の食事レシピ
  5. 離乳食初期はどう進める?離乳食1日目から50日目までのメニューを大公開

離乳食初期はどう進める?離乳食1日目から50日目までのメニューを大公開

産まれたばかりのころはミルクしか飲めなかった赤ちゃんも、生後5か月くらいになると離乳食が始まり、少しずつ食べられるものが増えていきます。わが子の成長は喜ばしいものですが、ミルクだけあげていたころとは違い、食べられるものや調理方法を調べながら離乳食を用意しなくてはならないので、何を作ったらよいのか悩んでしまいますよね。そこで、離乳食初期から毎日メニューをアップしている𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸(@__bibiiy)さんのインスタグラムから、1日目~50日目までの離乳食の献立を紹介しますので、初めての離乳食作りに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

画像:www.instagram.com

まずは離乳食の基本をおさらい

離乳食のおすすめメニューを紹介する前に、離乳食を始めるタイミングや注意点など、離乳食の基本についても確認しておきましょう。

離乳食を始めるタイミングは?

離乳食を始めるタイミングは、一般的に生後5~6か月ごろと言われています。
ただ、赤ちゃんの成長はそれぞれで個人差があるので、月齢だけで離乳食を始めるタイミングを決めるのではなく、赤ちゃんの様子を観察して判断するようにしましょう。

離乳食を始めるサインとしては、

  • 首がすわっていて5秒以上座れる
  • 寝返りができる
  • 食べ物に興味を示すようになった
  • スプーンを口に入れても嫌がらない

などの様子をチェックしてみてください。

初めての食材はひとさじ!午前中に与えよう

離乳食を始められるタイミングになっても、急にたくさんの食べ物を与えるのは危険です。

初めて離乳食を食べさせるときには、1日1回、10倍がゆをひとさじ分から始めます。無理に口の中にスプーンを入れるのではなく、下唇の上に乗せるようにし、赤ちゃんの様子を観察してください。

もし、食べさせた後に具合が悪くなるようなら、すぐに病院に連れて行けるように、午前中に与えてみることをおすすめします。

問題ないようなら少しずつ量を増やし、食材もひとつずつ増やしていきましょう。

衛生管理は徹底しよう

まだ小さい赤ちゃんは抵抗力が弱く、口にするものから細菌に感染する可能性もあるので、赤ちゃんが口に入れるものの衛生管理はしっかり行ってください。

離乳食に使用する食材は新鮮なものを選び、十分に加熱するのはもちろんですが、加熱した後に細菌が付着しないように先に刻んでおくことも重要です。

調理する際には手をしっかり洗ってぬれたままにせず、調理道具、食器なども煮沸消毒して細菌が繁殖しないように注意してくださいね。

体調を見ながらゆっくり進めよう!

離乳食を始めたばかりのころは、食べさせる量も少なくミルクも併用して与える必要があるため、授乳の回数を減らしすぎて栄養不足にならないようにしましょう。

離乳食を手作りする場合は、食材を細かく刻んだりすりつぶしたりといった手間もかかるので、離乳食専用の便利グッズなども活用することをおすすめします。

赤ちゃんにとって初めて口にする食材が増えるので、食物アレルギーがないかどうかや、便秘や下痢はしていないかなど、赤ちゃんの体調を見ながら無理なく進めていってくださいね。

離乳食初期の1日目から50日目までのおすすめメニューを紹介

今回紹介する離乳食のおすすめメニューは、毎日の離乳食の内容をアップしている𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸(@__bibiiy)さんのインスタグラムの投稿によるものです。

𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さんはお子さんが生後5か月になった日から、毎日の離乳食のメニューとそれを食べた子どもの様子をご自身の記録として残されています。

離乳食初期の1日目から50日目まで、実際に完食したかどうかや、どう食べるようになったかのお子さんの様子までレポートしてくれているので、これから離乳食を始めるママにはとっても参考になる内容となっています。

かわいらしい小さな器に盛られた離乳食の写真と、細かく丁寧に記載された離乳食のメニューは、そのままマネしたくなるものばかりですよ。

※画像が表示されない場合、画面を下に引っ張って離して更新してください。

生後5ヶ月、初めての離乳食

Day1
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ1)
☑︎ 麦茶 (適量)

完食 💯
 ※1

お子さんが生後5ヶ月を迎えられたその日から、離乳食を開始された𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さん。小さじ1の10倍がゆから始める離乳食は、母乳やミルク以外の栄養を口に入れる、まさに未知との遭遇といえる特別な日になります。

𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さんのお子さんは、バクバク食べておかわりを欲しがるようだったとのこと。これからの離乳食が楽しみになる反応ですね。

子供のようすを見て、うれしい気持ちになったり、ドキドキしたり、不安になったり。気負い過ぎず、子供とともに成長の第一歩を踏み出しましょう!

離乳食開始2~5日、パクパク完食!

Day2
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ1)
☑︎ 麦茶 (適量)

完食 💯

Day3~5
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ2) UP︎☝︎
☑︎ 麦茶 (適量)

完食 💯 ※2

離乳食開始2日目。この日は前日のメニューと同じく、小さじ1の10倍がゆとお茶です。問題なくペロリと完食してくれたようですよ。

離乳食開始3~5日目は、10倍がゆの量を増やして小さじ2に。それでもパクパクと食べてくれているようですね。食べてくれている姿を見ていると、思わず笑顔になってしまいそう。

しかし、スムーズなように見えても、実は下を向いてばかりでなかなか口を開けてくれないということも。多くのママが経験していることではないでしょうか?なんとか地道に頑張るしかないですが、「今日はこれでおしまい」と区切りをつけることがあっても良いかもしれませんね。

離乳食開始6~7日、10倍がゆ小さじ3もペロリ

Day6
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ3) UP︎☝︎
☑︎ 麦茶 (適量)

完食 💯

Day7
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ3)
☑︎ 麦茶 (適量)

完食 💯
 ※3

離乳食を始めてから、ほぼ1週間がたちました。10倍がゆは量が増えて小さじ3に。𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さんのお子さんは、きれいに完食してくれているようです。親としてうれしい限りですよね。

1週間がたち、そろそろ取り入れていきたいのが野菜。𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さんもさっそくストック作りにはげまれているとのこと。食材が増えていくと、反応が楽しみな反面離乳食作りが大変になっていきます。それでも、わが子がきれいに食べてくれるとママのモチベーションも上がるもの。このまま順調に進めるとうれしいですよね。

離乳食開始8~11日、野菜スタート

Day8~9
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ3)
☑︎ にんじん (小さじ1) new❣️
☑︎ 麦茶

Day10
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ3)
☑︎ キャベツ (小さじ1) new❣️
☑︎ 麦茶

Day11
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ3)
☑︎ キャベツ (小さじ1)
☑︎ 野菜スープ (適量) new❣️


※4

離乳食を始めて8日目、この日から野菜デビューをしたそうです。まずはニンジンからスタートし、10日目にはキャベツを取り入れています。初めてのニンジンとキャベツを食べたお子さんの反応は、「無」だったようです。親としては少し寂しい気もしますが、すんなり受け入れてくれたということは喜ぶべきことですよね。食べやすいように調理・調整されていたということではないでしょうか?

これからたくさんの食材に出会っていくことを考えると、作り方や準備など、頭がいっぱいいっぱいになってしまうことも。焦る気持ちを抑えつつ、赤ちゃんとママのスペースで進めていけたらよいですよね。

離乳食初期に活躍!にんじん、キャベツ、白身魚など6食材のペースト工程ぜんぶ見せ!

関連記事:

離乳食初期に活躍!にんじん、キャベツ、白身魚など6食材のペースト工程ぜんぶ…

赤ちゃんが生後5ヶ月を過ぎると、そろそろ離乳食を始める時期ですね。初めて…

離乳食開始12~13日、初めましての「ジャガイモ」

Day12
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ3)
☑︎ にんじん (小さじ2)
☑︎ じゃがいも (小さじ1) new❣️
☑︎ 野菜スープ

Day13
menu🍳
☑︎ 10倍がゆ (小さじ3)
☑︎ キャベツ (小さじ2)
☑︎ じゃがいも (小さじ1)
☑︎ 麦茶
 ※5

離乳食開始12日目、食材が増えてきましたね。2週間ほどたつとこんなに食べられるようになるのだと、筆者も投稿を見て改めて感じました。そして、いつもきれいにお皿に盛り付けられていて尊敬します。

そして、この日の初めての食材は「ジャガイモ」。お子さんは無反応だったようですが、それでもスムーズに食べられているのは素晴らしいことですよね。

この日はパパが離乳食タイムに参加されていたようです。自分が食べさせると口の周りが大変なことになるのに、他の誰かが食べさせると上手に進む…こう感じたことのあるママもいるかもしれませんね。

離乳食でジャガイモはいつから?保存法や注意点、初期・中期・後期のレシピも紹介

関連記事:

離乳食でジャガイモはいつから?保存法や注意点、初期・中期・後期のレシピも…

離乳食を作る際には、赤ちゃんでも食べられる食材選びに迷うこともあります…

離乳食開始22~23日、シラスを開始

Day22
menu🍳
☑︎ じゃがいも粥 (10倍がゆ3+じゃがいも1)
☑︎ ほうれん草 (小さじ1)
☑︎しらす (小さじ1) new❣️
☑︎ トマトスープ (トマト2+野菜スープ3)

Day23
menu🍳
☑︎ かぼちゃ粥 (10倍がゆ4+かぼちゃ1) up︎☝︎
☑︎ キャベツの白和え (キャベツ2+豆腐1)
☑︎ 野菜スープ
 ※6

離乳食開始22日目のメニューです。この日にデビューした食材はシラス。調理しやすいうえに、赤ちゃんも飲み込みやすくて離乳食にぴったりの食材ですよね。お魚デビューとしても最適。筆者は、わが子に初めてしらすを食べさせた時、「魚を食べた」という事実に何だかドキドキしたことを覚えています。

そして、この日から食材を混ぜて食べさせるようになったという𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さん。お子さんはモグモグと食べてくれるようになったとのこと。今までの「スプーンを口に入れている」から「ご飯を食べている」という発見は、うれしい成長ですよね。

「離乳食初期ペーストの作り方②」しらすや玉ねぎ、りんごなど5食材の工程を大公開!

関連記事:

「離乳食初期ペーストの作り方②」しらすや玉ねぎ、りんごなど5食材の工程を大…

生後5ヶ月を過ぎると、そろそろ離乳食を始める時期ですね。新米ママにとって…

離乳食34~35日、おいも大好き!


2日間休んだから Day34は
好きなものばっかりにしてみた ♡

安納芋 追加したよ 〜 ❁
コープさんの安納芋ペースト使用 ☜
芋系は 大好きで 安定の完食 ◎
 ※7

離乳食開始34日のメニューは、お子さんの好きなものを取り入れた献立。初めての「安納芋」も見事に完食したとのことです。𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さんのお子さんは、イモが好きなのですね。甘みがあるサツマイモは、子供にとっても食べやすい食材。筆者の子供も、離乳食の時はサツマイモやカボチャは好んで食べていました。食べられるものが増えてくるとうれしくなりますよね。

安納芋以外にも、トマト、ニンジン、ジャガイモ、カボチャ、そしてバナナと少しずつ多くの食材を使った離乳食には頭が下がります。後日のメニューを見ても、カボチャ、グリーンピース、ダイコン、トマト、タマネギといった豊富なお野菜を取り入れられており、色味も鮮やかです。組み合わせ方も参考にしてみてくださいね。

離乳食時期、トマトはいつから?離乳食初期・中期・後期で食べられるレシピご紹介

関連記事:

離乳食時期、トマトはいつから?離乳食初期・中期・後期で食べられるレシピご…

離乳食時期は与えられる食材が限られてきます。この記事ではトマトの与え方…

離乳食開始45~46日、もぐもぐ期に向けての工夫


Day46で 麩 追加しました ☜
とりあえずお粥に混ぜ混ぜ 〜


そして 【 もぐもぐ期移行 】にむけて
☑︎ 豆腐はフォークで潰しただけ
☑︎ 人参はペーストとみじん切りのmix
 ※8

離乳食開始46日目のメニューで初めて取り入れられたのは「麩(ふ)」。昆布だしと混ぜて「麩(ふ)のだしがゆ」にしたところ、数日嫌がっていたおかゆをパクパク食べてくれたとのこと。だしのうま味は、赤ちゃんでも大人でも共通してしっかりと感じるものなのでしょうか。赤ちゃんも、その日の気分でおかゆが受け付けないこともあるでしょう。そんなときは、𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さんを参考に昆布だしを取り入れてみるのも方法の一つです。ぜひ試してみてくださいね。

また、ごっくん期からもぐもぐ期への移行のため、食材を全て裏ごしするのではなく、つぶすだけにしたり、みじん切りにしたものを混ぜ込んだりなどの工夫を取り入れられているようです。徐々に慣らしていくことは、スムーズに離乳食を進めていくことにあたってとても大切ですよね。

離乳食開始50~51日、ゆっくり2回食


そうめん追加しました ✧‧˚
( 2日分 まとめてます ☜ )
午後 続けてお休みしちゃいました ↷


もぐもぐ期移行に向けて
そうめんは裏ごしせずに
細かく叩き割っただけです ◎
 ※9

離乳食開始50日目の午前中に用意した離乳食メニュー、初めての食材は「そうめん」。もぐもぐ期移行に向けて、あえて裏ごしせずに細かくたたき割ったとのことです。上手に飲み込んでくれたとのことで、一つ成長ですね!

生後6ヶ月半を過ぎた頃、お子さんの2回食をスタートされた𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さん。重い腰を上げて…とのお言葉、共感できるママもおられるのではないでしょうか?2回食に進むことは子供の成長につながる大切なことです。そうは分かっていても、ママにとっても大きな第一歩。なかなか踏み出せない気持ちも分かりますよね。

この日は2回食をお休みされたとのことでしたが、様子を見ながらゆっくり進めることも大切です。

離乳食期にそうめんはいつから?離乳食中期・後期で食べられるレシピご紹介

関連記事:

離乳食期にそうめんはいつから?離乳食中期・後期で食べられるレシピご紹介

麺類の中でもさっぱりとしているそうめんを、暑い時期によく食べるという方…

赤ちゃんにとってもママにとっても大切な「離乳食」

「離乳食」は、子育てをするうえで避けては通れない道の一つ。そして、これから赤ちゃんが母乳やミルク以外から栄養をとって生きていくことへの練習とも言える大切な時間でもありますよね。

何もかも初めてのママにとっては大きな不安があるはず。今回ご紹介した𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さんも初めての子育てと毎日向き合われています。スムーズにいくこともあれば、心が折れそうになることも。それでも、毎日の離乳食の内容ををしっかり記録に残されていて、どのように進めていくのか、いつ新しい食材を取り入れるのかなど、初めての離乳食で悩むママにとってはとても参考になりますよね。

一人で悩まず、周りの方に話を聞いてもらったり𝙲 𝙰 𝙾 𝚁 𝙸さんの離乳食を参考にしたりしながら、ゆっくりと親子二人三脚で進めていきましょう。

生後5か月ごろの赤ちゃん育児についてもっと知りたい方は、以下からごらんになれます。

生後5か月の赤ちゃん育児特集

おすすめ記事

「離乳食」「初期」「メニュー」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧