おむつ購入で集めたポイントでもらえるプレゼント情報を紹介!
赤ちゃんがいると毎日必要になってくるのが「おむつ」ですよね。紙おむつのご家庭は、使用している間費用や必要枚数がかかります。
赤ちゃんが産まれて2~3年は種類やサイズを変えながら購入を続けるかと思いますが、おむつのメーカーによってポイントがついているのをご存じですか?ポイントを貯めるとプレゼントがもらえるのです。
筆者も子供が3人いるため、もう7年ほどおむつを購入していますが一度もポイントを貯めたことがありませんでした。筆者と同じようにまだポイントを貯めたことがないママのために、今回は各メーカーのプレゼント情報を紹介します。
すでに貯めているママも、復習を兼ねて読んでみてください。
Pampers(パンパース)「すくすくポイント」

ブランド:パンパース 種類:パンツタイプ セット内容:S94枚×3P・M74×3P・L58枚×3P・ビッグ50枚×3P詳細を見る
産院でも使われているパンパースは、おむつパッケージの内側にQRコードがついています。「すくすくギフトプログラム」というアプリでQRコードを読み込むとポイントが貯まる仕組みです。
アプリの新規登録特典として、初回ログインで150ポイント、スタジオアリスプリント代無料券、初回コード入力で200ポイントがもらえます。
また1月〜12月の期間で貯めたポイントにより、ステータスポイントが付与されます。これを貯めると、おもちゃやクレヨン、マグセットなど、成長をサポートしてくれるグッズと交換できます。
必ず買うものならば、ポイントも貯めてグッズを手に入れましょう。
もらえるプレゼント(一例)
- こども商品券
- LEGOブロック
- しまうまプリントクーポン券
- ボーネルンドオンラインショップクーポン券
- パンパースオリジナルしまじろう抱っこひもカバー
- 学研おでかけワーク4冊セット
- パンパースオリジナルおむつかえシート
- ミキハウスランチボックスなど
ポイントを貯めると、数ある中からさまざまなプレゼントがもらえます。紹介した以外のグッズもたくさんあるので、チェックしてみましょう。
また必ずもらえるグッズもありますが、抽選というものもあるので注意しましょう。
moony(ムーニー)「ベビータウンポイント」
ムーニーでは、ベビータウンポイントというものを貯めてプレゼントをゲットできます。まずはプレママタウン/ベビータウンの会員に登録をし、対象商品のパッケージ内側にあるベビータウンポイントシールを集めます。
選べるポイントコースは二つ。「必ずもらえるコース」と「抽選でもらえるコース」です。ポイントシールについているシリアルコードを入力することでポイントが加算されます。
対象商品が多く、選択肢が豊富でうれしいですよね。
もらえるプレゼント
- Amazonギフト券500円分
- 図書カード500円分
- フォーク&スプーンケース付きパンプキン&キャロット
- 散髪マント
- オーボールオリジナル
- ハンドタオルモダンリゾート
- バケツセット
- ニューブロック ようちえんバスボトル など
上記で紹介した景品は必ずもらえるポイントコースのものです。通販サイトAmazonで使える券や食事グッズ、おもちゃ、日用品などバリエーションが豊富なのはうれしいですね。
この他にもたくさんあるのでチェックしてみてください。
GOON(グ~ン)「ぜったいもらえる! ハグしてハグハグキャンペーン」

グ~ンでは、おむつパッケージの側面または裏面についている「グ~ンマーク」を集めて応募します。
グ~ンマークの種類によって点数が違うため、確認しながら集めましょう。現在開催しているキャンペーンは、2018年4月1日(日)〜2019年9月30日(月)当日消印有効が応募期間となっています。
応募用紙に集めたマークを貼り付け、応募要項を記入しポストに投函すればプレゼントをもらえますよ。応募用紙は店頭またはHPで手に入れることが可能です。
もらえるプレゼント
- ハグ~ン今治ハンドタオル
- ハグ~ンオリジナルぬいぐるみ
- ハグ~ンごろごろ知育ブロック
- ハグ~ンボールテント
- ふわふわアニマルブロック
- おさんぽくまさん
- アニマル・リュックサック&アニマル・ストローボトル
- アルタバーグ グリーンポリス
- キッチンセット
グ~ンでもらえるアイテムは、さまざまな場面で活躍してくれるものばかり。オリジナルデザインのものもあり、とってもキュートですよ。
お出かけアイテムや知育に活かせるものなど、ポイントでもらえるのはうれしいですね。
Genki!(げんき)「楽しいイベント実施情報」
アンパンマンがトレードマークの「ネピア ゲンキ!」では、ポイント形式のプレゼントではなく不定期で開催されるイベントにて、Genki!を購入するとプレゼントがもらえるようになっています。
イベントは抽選式。ランダムでカプセルをもらえ、当たったカプセルの種類に応じてアンパンマンのグッズが当たるようになっています。何が当たるかはお楽しみ。
また、日程によってはアンパンマンのオリジナル抽選機やアンパンマン号がやってくることも。週末に開催されることもあるので、公式サイトで日程をチェックし、ぜひ家族みんなで遊びに行ってみましょう。
もらえるプレゼントを紹介
- ふわふわゆび人形
- ハンドタオル2種
- おむつポーチ
- シール3種
イベントは一部の地域のみで行われているため、事前に場所や日程をしっかりと確認し、足を運んでくださいね。
おむつを買ってステキなアイテムをゲットしよう
小さな赤ちゃんがいるとおむつがたくさん必要ですが、ポイントを貯めて素敵なアイテムをゲットできるのはうれしいですよね。
筆者も一時は次女と長男の2人分おむつを購入していましたが、ポイントを貯めていませんでした。もっと早く知っていればグッズをゲットできていたかもしれません。まだこれからおむつを買うママは、しっかりポイントを貯めてグッズをゲットすることをおすすめします。
プレゼントの応募やイベントは実施期間を確認しましょう。ぜひおむつでかわいいグッズを手に入れてくださいね。