1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供とお出かけ
  4. 2019年のGW(ゴールデンウィーク)は10連休もあるけど何する?子供のいる家族におすすめの過ごし方

2019年のGW(ゴールデンウィーク)は10連休もあるけど何する?子供のいる家族におすすめの過ごし方

今年、2019年のゴールデンウィークが10連休であることは、ニュースなどで去年からいわれていましたね。うれしい反面、旅行へ行かない方は10連休も何をしようか、と考えてしまうでしょう。この記事では、ゴールデンウィーク期間中に子供と楽しめる場所や遊びをいくつかあげてみました。旅行へ行かない方におすすめの内容のため、まだ何をするのか決めていないという方はぜひ、参考にしてみてくださいね。

PIXTA

2019年のGW(ゴールデンウィーク)はなぜ10連休?

今年、2019年のゴールデンウィークは、4月27日土曜日から5月6日月曜日まで10連休という大型連休です。その理由は、天皇の退位と即位に関係しており、「天皇即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする」という法律が制定され、天皇即位の日である2019年5月1日と、即位礼正殿の儀が行われる日である2019年10月22日が休日になります。また祝日法に基づき、5月1日の前後4月30日火曜日と5月2日木曜日も休みです。

それにより、4月27日と28日が通常の土日、29日が昭和の日、30日が祝日法に基づき休み、5月1日が天皇即位の日、5月2日が祝日法に基づき、5月3日は憲法記念日、4日はみどりの日、5日は子供の日、6日は5日の振替休日で、今年2019年のゴールデンウィーク期間は4月27日から5月6日までの10連休となります。

出典元:

ゴールデンウィークの10連休に家族で楽しめる過ごし方10選

10連休もあり、旅行へも行かないとなると毎日子供と何をして過ごそうか、悩んでしまうかと思います。ここでは、今年2019年のゴールデンウィーク期間、10連休に子供がいる家族で楽しめる場所や遊びなどを紹介していきます。子供が好きそうなことがあれば、ぜひ挑戦してみてくださいね。

1.水族館・動物園

水族館 PIXTA

子供が動物と触れ合うことができる動物園や水族館は、ゴールデンウィーク期間中にも開園している所が多いでしょう。家族みんなで遊びに行ってはいかがでしょうか。

大阪府大阪市にある水族館「海遊館」では、チケットをインターネットで事前に購入することができます。チケット売り場に並ばず購入することができ、スムーズに入場が可能です。ゴールデンウィーク期間は混雑が予想されるため、大きな水族館や動物園などを利用する場合は、事前にチケットを購入しておくと便利でしょう。また、レストランなど食事スペースも混雑することが予測されます。動物園によっては園内にお弁当の持ち込みができる場所もあるため、事前に確認し食事を持参することをおすすめします。

また、比較的人が少ないと思われる地方ならではの動物園や水族館に足を運んでもよいでしょう。地域の魅力をさらに知ることができ、新たな発見があるかもしれません。

出典元:

2.日帰り温泉

温泉 amana images

皆さんの近くに「鬼怒川温泉」や「有馬温泉」などの温泉で有名な場所はありますか。それらが近くにないという方は、電車や車で1時間前後の場所へ日帰り温泉に行くのはいかがでしょう。

例えば、東京のお台場にある「大江戸温泉物語」や埼玉県の大宮にある「おふろcafe」など、日帰りで温泉を楽しむことがことが可能です。地元の健康ランドやスーパー銭湯など調べてみるとよいでしょう。

また温泉街でも、ランチと温泉のセットで楽しめる日帰りプランなどを用意している旅館もあります。泊まりが難しい方は、ぜひ利用してみてください。

出典元:

3.一泊旅行

旅行 amana images

連泊は難しいけど一泊なら、という方は近場の観光地や温泉街などに一泊旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。リゾート施設であればホテルで、プールやアスレチックなどを、移動せずに非日常的な空間を味わうことができます。

近場でまだ行っていない施設があれば、ゴールデンウィーク期間がチャンスですよ。

4.バーベキュー・キャンプ

バーベキュー amana images

過ごしやすいゴールデンウィーク時期は、アウトドアの定番であるバーベキューやキャンプもおすすめです。最近は、ホームセンターなどで気軽にバーベキューグッズやテントを購入できるため、初めての方もゴールデンウィークに挑戦してみてはいかがでしょうか。キャンプ場によっては、テントやバーベキューコンロを貸してくれる場所もあります。ぜひチェックしてみてくださいね。

キャンプにもさまざまなスタイルがあり、「ツインリンクもてぎ」ではグランピングやログハウスなど、手ぶらでキャンプやバーベキューを楽しむことができるプランを用意しています。自然の中で子供も思い存分遊ぶことができるキャンプやバーベキューで、ゴールデンウィークの思い出作りをしてみましょう。

出典元:

5.大きい公園

公園 PIXTA

子供の好きな公園も、ゴールデンウィーク期間に体を動かすのには最適な場所ですよ。中でも平日などでは行くことのできない、大きな公園に足を伸ばすのもおすすめです。

大きな公園であればアスレチックなど、遊具のほか花畑を鑑賞できたり、じゃぶじゃぶ池で早めの水遊びをしたりして楽しめるでしょう。また、お弁当を持参してハイキング気分を楽しむのもよいでしょう。コンビニやスーパーで買ったパンやお弁当でも、外で食べるだけで子供はいつもとは違う雰囲気を楽しんでくれるかと思います。

自宅から少し離れたいつもより大きな公園に、ぜひ足を運んでみてくださいね。

6.アウトレット・買い物

買い物 amana images

ゴールデンウィーク期間に、日ごろのご褒美としてアウトレットなど大型ショッピングモールで買い物を楽しむのもすてきな過ごし方ではないでしょうか。アウトレットの中にはちょっとした遊具を設置している場所もあり、子供を退屈せずに過ごすことができるかと思います。

また大型のショッピングモール内には、子供に人気のあるキャラクターショップやなどを併設している場所もあります。大人だけでなく子供も楽しむことができますよ。子供から大人まで人気のポケットモンスターのキャラクターグッズが販売されているポケモンセンターは、大丸やそごうといった、商業施設内にある店舗もあり、子供も買い物を楽しむことが可能です。

出典元:

7.実家・義理の実家

祖父 PIXTA

忙しい方や遠方でなかなか行けないという方は、ゴールデンウィークを利用して実家や義理の実家に顔を出すのはいかがでしょうか。おじいちゃんとおばあちゃんは孫に会うことができて、喜んでくれるかと思います。

実家や義理の実家を拠点に、今まで行ったことのない場所へ足を運んでみるのもよいでしょう。大きな公園やプール、じゃぶじゃぶ池のある公園など、子供と一緒に楽しめる場所がきっと見つかるはずですよ。

8.果物狩り

イチゴ PIXTA

旬のフルーツを楽しむことができる果物狩り、ゴールデンウィーク期間は全国的にイチゴ狩りの季節です。イチゴ狩りについてはそれぞれの農園によって異なりますが、時間制限があり食べ放題という場所がほとんどです。

場所によっては、予約が必要の園もあります。混雑が予想されるゴールデンウィークに遊びに行きたいときは、事前に確認しておくようにしましょう。

出典元:

9.DVD・映画観賞

テレビ PIXTA

家でのんびり過ごしたいという方は、子供と一緒に映画やアニメを見るというのもおすすめです。一緒に映画などを見る時間がない方は、ゴールデンウィークを使って子供と一緒に家でゆったりしながら見るのはどうでしょうか。レンタルビデオ店でDVDを借りるのも、選ぶ楽しみがあります。

また、Hulu(フールー)やAmazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスに契約してみるのもおすすめです。フールーではアンパンマンなどのキッズアニメを視聴することができ、アマゾンプライムビデオではクレヨンしんちゃんやドラえもんを見ることができますよ。もちろん、大人向けの映画やバラエティー番組なども配信されています。

出典元:

10.イベントへ行く

車 日本人 PIXTA

ゴールデンウィーク期間に合わせて、イベントを行う企業も多々あります。子供が好きな内容のイベントに連れて行くと喜んでくれるのではないでしょうか。

例えば、子供に人気のあるタカラトミーが開催しているイベント、「トミカ博」は静岡県沼津市と大阪府大阪市で、プラレールのイベント「プラレール博」は新潟県新潟市、東京都の池袋で今年のゴールデンウィーク期間に開催されます。このイベントでしかゲットできないものも販売されてるため、トミカやプラレールが好きな子供におすすめです。

ぜひ、近場のイベント情報を調べてみてくださいね。

出典元:

家族で相談して2019年のゴールデンウィーク、楽しい10連休を過ごそう

休日 家族 PIXTA

10連休中に楽しめる場所や遊びはいかがでしたか。遠くに旅行するのもよいですが、近場で今まで行ったことのない場所に遊びに行ったり、休みを利用して映画などのエンターテイメントを楽しんだりと、考え次第では10連休では足りないほど、満喫することができるかもしれません。

ぜひ家族みんなで相談しながら、全員で楽しむことができるゴールデンウィークの10連休を満喫してください。

おすすめ記事

「ゴールデンウィーク」「何する」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧