1. トップ
  2. 住まい
  3. 住まいの基礎知識
  4. 洗濯はもっと時短できる!他のママがやっている工夫9選、使ってよかったグッズ8選

洗濯はもっと時短できる!他のママがやっている工夫9選、使ってよかったグッズ8選

日々の家事でやらなければならないことの一つとしてあげられるのが「洗濯」です。自分の洗濯物だけでなく、家族の分も洗わなければならず、また洗って干して取り込んで、など手間がかかってしまう作業かと思います。洗濯を早く効率的に済ませたい!という方に、この記事では時短が可能なおすすめグッズを紹介しています。また、先輩ママが実際に行っている洗濯を時短させる方法もいくつかあります。ぜひ、参考にしてくださいね。

洗濯の工程はこんなにある!

洗濯といっても、ただ洗濯物を洗って干して取り込むだけではありません。実はいくつもの工程があるのです。細かく分けると以下のような工程が挙げられます。

  • 洗濯物を分ける、ネットに入れる、回す
  • 洗濯物を干す
  • 洗濯機の乾燥、フィルター掃除
  • 洗濯物を取り込む
  • 洗濯物をたたむ
  • 洗濯物をタンスなど所定の位置に戻す

並べてみると、一つ一つの工程に時間と手間がかかるのが分かるかと思います。

例えば洗濯をする前には、素材などを考えて洗濯機に入れるものや手洗いでないと洗えないものを分けたり、下着類やおしゃれ着はそれぞれネットに入れたりする必要があるでしょう。また洗濯物によって干し方やたたみ方が異なるため、すべて同じ方法で作業することができません。家族の人数が多ければ多いほど洗濯物の量も増え、それだけ負担がかかります。

他の家事と比べると洗濯はすべての作業が終わるまでに、前述した通りさまざまな工程があるため、面倒に感じてしまうかと思います。

毎日の洗濯を時短できるおすすめグッズ8選!

洗濯 PIXTA

洗濯を少しでもラクにしたいと考えている方に、時短できるグッズを紹介します。頑固な汚れを素早く落としてくれる商品や、洗濯物の乾きが早くなるものなど、時間のかかりそうな工程を短くしてくれるグッズがそろっていますよ。

8位.アイリスオーヤマ「小型サーキュレーター ダイヤル式 首振り」

アイリスオーヤマ 小型サーキュレーター ダイヤル式 首振り PCF-HD15-W

こちらのサーキュレーターは、コンパクトかつ軽量で持ち運びがしやすい商品です。首振り機能や3段階の風量調整機能、縦方向で角度を調整する機能があり、洗濯物が乾きやすいように向きや角度を変えられます。物干しざおの近くに置けば洗濯物を早く乾かしてくれますよ。静音モードを使用すれば、あまり音を立てられない夜の時間帯に作動させることができます。

口コミでは、「小型で使いやすく、ダイヤル式でシンプルでいいかなと思います」「扇風機よりダイレクトに風が来るため、洗濯物を乾かすのに便利です。」との声がありました。

7位. アイセン「Wアルミ風通しハンガー 30ピンチ」

アイセン Wアルミ風通しハンガー LS001

洗濯物を乾かすとき便利に使えるのが、こちらの商品。バーを広げることで洗濯物に風が通りやすくなり、乾くまでの時間が短縮できます。フックの角度変更が可能で、室内のさまざまな場所に掛けることができるため、掛ける部屋に合わせてフックの角度を調節すれば、邪魔になることもありません。

口コミでは、「今までは紐で縛ったりしていましたが、この商品なら角度も調整できますし、乾きにくいものを手前に干すなどの工夫が出来ます」との声がありました。

6位.ダイヤコーポレーション「セラミックス アイロンミトン 2WAY」

ダイヤコーポレーション セラミックスアイロンミトン2WAY

こちらの商品は、衣類をハンガーに掛けたままアイロンがけができるアイロンミトンです。こちらの商品を手にはめてアイロン台に代わりにし、アイロンがけをすることができます。アイロン台を出す手間が省けるのは、うれしいポイントですね。

セラミックス加工の生地と、手をはめたときに蒸れにくいメッシュ素材を使用しています。ミトンを平らに置けば、ミニアイロン台としてハンカチなどの小物をアイロンがけすることができますよ。

5位.SHARP「超音波ウォッシャー」

SHARP 超音波ウォッシャー UW-A2-S

シャープが販売している、超音波ウォッシャーをご紹介します。洗濯機や手洗いでは落ちにくい衣類や布製品の部分汚れを、なぞるだけで素早くきれいに落としてくれる商品です。手順は、衣類を水にひたしてから、汚れが落ちるまで超音波ウォッシャーでなぞり、すすぐだけ。コードレスタイプで重さが約200gと軽量のためのため、使い勝手がよく旅行などにも持っていけるでしょう。

口コミでは、「子どもの靴下など、ゴシゴシしなくても力を入れることなく汚れを落とせました!」「えり汚れを取ってみたら、化学繊維のが取れやすいのか、とってもきれいになりました!!買ってよかったと思いました。」との声がありました。

4位.ダイヤコーポレーション「音波振動えり・そでブライトII」

ダイヤコーポレーション 音波振動えり・そでブライトII

衣類についた、頑固な汗や袖の汚れを落としたいときに便利なグッズです。衣類に優しい毛先と音波振動で、皮脂の汚れを浮かしながら落としてくれます。振動モードはパワーとソフトの2パターンから選択できるため、汚れ具合に合わせて調整できますよ。

口コミでは、「使い勝手もよく、汚れもしっかり落ちます」「襟、袖口のクリーニングに必須の商品です」「どうしても落ちにくかった襟もとの頑固な汚れが、洗うたびにきれいになる実感があり、満足しています。」など襟や袖口の汚れに悩んでいた方からの評価が高かったです。

3位.内海産業 「そのまま洗える洗濯バッグ」

内海産業 そのまま洗える洗濯バッグ ATK

そのまま洗えるバッグ型の洗濯ネット。持ち手付きのバッグ型のため、洗濯物を入れたまま洗濯機に入れられます。洗濯後はバッグのまま干す場所まで行けるため、わざわざ洗濯かごに入れ替える必要がありません。洗濯表示別や家族別に分けたり、子供の汚れた着替えを入れたりと、さまざまな用途で役立つ商品でしょう。

口コミでは、「通気性素材なので汗ばんだ服を入れてもニオイがこもりません」「サイズも大きく網目も生地もしっかりしていました」「洗濯物を洗う直前の分別でネットに入れるのではなく、脱衣所で洋服を脱いで直接洗濯機の横にかけてあるこの袋に入れてしまうので、分別作業の必要がなく、非常に便利です。」などの声がありました。

2位.LION(ライオン) 「トップ スーパーナノックス 450g」

LION(ライオン) トップ スーパーナノックス 450g

ライオンが販売しているこちらの洗剤は、すすぎ1回で済ませられる液体タイプで、洗濯時間を短くするときに役立つ商品です。洗濯中に一度落とした汚れを、他の衣類に付着するのを防止するためすすぎを1回で済ませることができます。濃縮タイプの液体洗剤のため、1回に使用する量が少なく従来の商品だと約36回分のところ、こちらの450gで約45回分、洗濯をすることが可能です。縦型、ドラム式どちらの洗濯機にも使用できます。

口コミでは、「他の製品よりも汚れが落ちている気がします」「軽い汚れならすすぎ1回で充分です」などの声が寄せられていました。

1位.エヌケーグループ 「引っぱリンガー」

エヌケーグループ 引っ張リンガー NSA-37

洗濯物を簡単に取り込む事ができるこちらの商品。洗濯バサミの先端部分に回転ローラーが付いているため、取り込むときに引っ張るだけで衣類を傷つけないよう、簡単に外すことができます。干した洗濯物を取り込むのが面倒だと思う方には、時短になるアイテムですよ。

口コミでは、「結構たくさん干せて、取るときは一気に取れるので非常にラクです」「洗濯物の取り込みが一瞬なので本当に便利です」などの声が寄せられていました。洗濯する作業の一部でも時短になるとうれしいですよね。

ママたちが洗濯をするときに時短していること9選

洗濯 PIXTA

次に「時短グッズだけでは足りない!」「さらに時短ワザも知ることができたらうれしい!」そういった声もあるかと思い、時短が可能な技も集めました。

妊娠、子育て、妊活中の女性アプリ「ママリ」に寄せられた、ママたちが洗濯をするときにしている時短ワザを9個紹介します。普段家事をしているママだからこその洗濯時短法が見つかるかもしれませんよ。

1.乾燥機付き洗濯機orドラム式洗濯乾燥機におまかせ!

洗濯機はドラムで乾燥機付きです!
買って良かったです!!
タオルなどの干す手間がかなり省けましたし、何より乾燥機で仕上がったほうがフカフカになるのが嬉しいです♩
また、電気代が上がるかな?と思っていましたが、大して変わらず…
赤ちゃんのものも縮みそうな服以外はほぼ乾燥機使ってます\( ˆoˆ )/
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
……乾燥機付き洗濯機はいいですね!仕事復帰したら夕方取り込めないので買いましたが、夜やるので夜間電力でやれば安めだし、タオルもフワフワだし、私は干す手間がしんどかったので助かってます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ダントツで多かったのが家電に頼る方法でした。乾燥機までついていれば洗濯から乾燥まで1台で済むため、洗濯物を干す、取り込む工程が省けて時短になりますよね。

乾燥機能が付いていない洗濯機の場合は、乾燥機を別で取り付ける方法もありますよ。

2.夜のうちに洗濯を済ませます

洗濯物は夜回して夜干してます^_^
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

朝は朝食作りや身支度などでバタバタして、時間があっという間に過ぎてしまうこともあるのではないでしょうか。比較的落ち着いた時間が取れる夜のうちに洗濯して干すようにすれば、季節によっては夜のうちに乾きますし、朝は他のことに時間を使うことができますね。

もし、洗濯機にタイマー機能がある場合は朝のうちに予約して、仕事から帰ってくる夕方~夜に洗濯が終わるようにすればすぐに干すことができますよ。

3.ノンアイロンシャツでアイロンがけいらず

洗濯 PIXTA

……夫の仕事用ワイシャツのアイロンするのが大っ嫌いで
去年くらいに一斉に良さげなノーアイロンシャツに
変えたら全くアイロンしなくて良くなって最高です…😇
アイロンに1年以上触ってません(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

意外と時間がかかるのが、ワイシャツのアイロンがけ。何枚もかけるとなると大変という方もいるのではないでしょうか。ノンアイロンシャツにすることでアイロンする時間が短縮されるのため、アイロンがけが苦手な方にはおすすめの方法です。

筆者の夫もアイロンがけが面倒という理由で、ワイシャツを選ぶ際はノンアイロンシャツにしています。

4.セスキソーダを使ったつけ置き洗いで予洗い短縮

帰ってきたらまずセスキソーダ(もしくはオキシクリーン)を溶かした水に突っ込んで、ご飯を食べ・・・
お風呂に入った時にかるーく洗うだけですが、落ちなかった汚れは油性マジックくらいです。
油性マジックはそのあとにウタマロで洗いましたが、食べ物汚れくらいならセスキに漬けてしまえば、擦らなくても洗濯機で落ちてますので、セスキに、つけただけじゃ落ちないようなやつを手洗いはしますが、基本的に漬ける以外はしてません!!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらのママさんいわく、セスキソーダは水でもよく溶けるため、食べ物汚れでありがちな油汚れならば、お湯の方が落ちやすいそうです。油性マジックはつけ置き後にウタマロ石鹸で洗えば落ちるとのこと。

つけ置きすることで衣類を傷めずに済みますし、手でゴシゴシこすり洗いする時間が省けますね。

5.家族によって別々の日に洗って洗濯量を抑える

洗濯物でいえば、
・夫の洗濯物
・自分と子供の洗濯物
を別の日にしてます。夫の日は夫だけの洗濯物しかないので干すのも畳むのも片付けるのもイロイロごちゃごちゃしなくて楽です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

家族全員分の洗濯物を洗濯するとなると時間がかかります。ただ、こちらのママのように日を分けて洗うことによって、洗濯量が減って洗ったり干したり時間が分割されるため、時短につながります。また、家族ごとに分けて洗えば取り込んでたたむときも、その人の分だけやればよいため、収納場所に戻すときの時間もかかりませんね。

6.子供と一緒に洗濯物をたたんで負担減!

洗濯 PIXTA

娘と一緒に畳んでますv
娘には四角い小さいタオルとか渡して、延々と「パタン、パタン」と言って小さくして広げての繰り返しで遊び感覚でやってもらってます笑笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供がまだ小さいうちは難しいかもしれませんが、少し大きくなってから遊び感覚でお手伝いしてもらうことで、自分一人でたたむよりも短く済ませられます。初めはハンカチやタオル類から始めて徐々に洋服をたためるようにしていけば、子供自身、自分の洗濯物をたたんでしまうクセがついてくるかもしれませんよ。

どちらが先に多くたためるかと競争してみてもよさそうですね。

7.ハンガーにかけたままクローゼットへGO

家を建てたときに大嫌いな洗濯物干しからたたみまでをどうするか考え、たたまないようにしました。
かわかすときは室内干しと浴室乾燥をつかいます。
ハンガーにかけたまま干してそのままクローゼットいきです!
バスタオルなどもハンガーに干してそのまま脱衣所にかけて使ってますよ。
なんならキャミソールや靴下もピンチに干し、乾いたらクローゼットにピンチごと入れてそこからつかいます。笑
一人ひとつずつピンチもあります!
子供服もそのシステムなのでほんとに楽ですよ~。
洗濯物畳むの大嫌いでーす\(^^)/
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

洗濯物をたたむこと自体が面倒!という方におすすめなのが、ハンガーにかけたままクローゼットへ入れるこちらの方法。ハンガーにつるして干して乾かした後にそのままクローゼットへしまえば、たたむ手間が省けますね。クローゼットがあればぜひ試してみてはいかがでしょうか。

筆者の自宅でも、夫のシャツ類はこの方法で実践していますが、新居へ引っ越したら自分や子供の洋服もハンガーにかけっぱなしにしようと考えています。

8.たたまずにポイっとするだけで収納完了!

ハンガーだと伸びそうなニット類だけ畳んでしまい、ハンガーごとウォークインです✨
靴下や下着類はかわいいバスケットにポイポーイってして収納してるだけですが、外からは見えないので良しです!
ハンガーはクリーニング店の針金ハンガーとかプラスチックのハンガー使ってるので買ったことありません笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらも洗濯物をたたまない方法です。靴下や下着類はまるめてバスケットやクローゼットケースへポイっとするだけですが、普段見せる場所ではないからこそ、中が多少ごちゃついても問題ないかもしれません。

9.干す順番に洗濯物カゴへ入れていく

洗濯 amana images

ちなみに、干す時も楽なように、洗濯機から出す時、大きいもの(バスタオル)からカゴに入れて、干す順番にしてます。

干す時は、小さな靴下や肌着類が先。
最後にバスタオルや大人の服になるようにカゴに入れてます♡♡

そうして、早く終わらせる事が生きがい(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
洗濯物ですが…
・洗濯機から出す時に干す場所ごとに出します。あと、干す順番の逆から出して行きます。出す時は面倒ですが、干す時にスムーズなので、外で干す時は楽です。
・取り込む時は、片付ける順番の逆から取り込んでいきます。それを、長女の分、次女の分とそれぞれに分けて取り込んでいくのでタンスに入れるのが楽です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

洗濯物を干す作業で時間がかかるのは、干す順番を決めていないことが原因の一つかもしれません。あらかじめ干す順番を決めて洗濯物をカゴに入れていくことで、衣類ごとにあちこち移動しながら干す手間を省くことができるでしょう。ハンガーにかけるもの、洗濯バサミではさむものなどと分けてカゴに入れれば、さらに時短につながりそうですね。

毎日の洗濯を時短をしながら楽しくできるように

洗濯 PIXTA

面倒で作業工程の多い洗濯も、少しの工夫で短く済ませることができます。工程の多い家事だからこそ、時短をすることで少しでもラクにできたらよいですよね。

この記事で紹介した時短グッズや時短ワザは便利なものばかりかと思います。もし気になったものがあれば、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

「体験談」「洗濯」「時短」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧