1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 離乳食・赤ちゃんの食事
  4. 離乳食時期、ブロッコリーはいつから?離乳食初期・中期・後期で食べられるレシピご紹介

離乳食時期、ブロッコリーはいつから?離乳食初期・中期・後期で食べられるレシピご紹介

ブロッコリーは、さまざまな料理に使える便利な野菜です。この記事では、離乳食でブロッコリーを与えられる時期と、注意点を説明します。月齢によって与えられる部分や与え方が異なるため、チェックしてくださいね。また、ブロッコリーを使った離乳食メニューも一緒に紹介しています。ベビーフードを活用したレシピは、時短になるためおすすめです。そのほかにも、魚を使用したメニューやおかゆに混ぜたものなどさまざまなメニューがありますよ。

PIXTA

離乳食時期、ブロッコリーはいつから?冷凍保存は可能?

ブロッコリーを離乳食として与えられる時期は、離乳食初期の生後5~6ヶ月からです。ブロッコリーは、ビタミンとミネラルをたくさん含む野菜で、特にビタミンCを多く含んでいる点が特徴です。

ブロッコリーを購入するときは、蕾(つぼみ)が盛り上がっていて、色が濃いものがよいでしょう。保存するときはビニール袋に入れて野菜室に保管するのがおすすめです。早めに食べきれないときは、固めにゆでて冷凍しておくとよいでしょう。

出典元:

茎はあげてよい?離乳食にブロッコリーを与える方法と注意点

ブロッコリー PIXTA

離乳食初期から与えられるブロッコリーですが、月齢によって与え方が異なります。赤ちゃんの様子を見ながら、月齢に合った与え方でブロッコリーを活用してみてください。

  • ゴックン期(生後5ヶ月から生後6ヶ月):柔らかくゆでた穂先をすりつぶしてお湯でのばす。
  • モグモグ期(生後7ヶ月から生後8ヶ月):柔らかくゆでた穂先を細かく刻む。
  • カミカミ期(生後9ヶ月から生後11ヶ月):柔らかくゆでた穂先と茎を粗く刻む。
  • 完了期(生後12ヶ月から生後18ヶ月):柔らかくゆでた穂先と茎を粗く刻むか、手づかみできる大きさに切る。

離乳食初期から離乳食中期までは、ブロッコリーの穂先のみを使用します。茎を与えられる時期は、離乳食後期の生後9ヶ月~生後11ヶ月からです。赤ちゃんの様子を見ながら、少しずつ食べさせてみてくださいね。

生後12ヶ月頃からは茎も一緒に手でつかめるような大きさに切って、手づかみ食べに挑戦させてもよいでしょう。

出典元:

ブロッコリーを使った離乳食のアレンジメニュー

ブロッコリーを使った離乳食レシピを離乳食初期と離乳食中期、離乳食後期に分けて紹介します。メニューの中にはベビーフードを活用して手軽にブロッコリーを楽しめるものがありますよ。

離乳食初期レシピ(ゴックン期):ブロッコリー入りそうめん

ブロッコリー入りそうめん ©和光堂

材料

  • ブロッコリー:小房4分の1個
  • そうめん:10本
  • 手作り応援和風だし:2分の1包
  • 手作り応援とろみのもと:4分の1包

作り方

  1. ブロッコリーは柔らかくなるまでゆでて粗くみじん切りにする。
  2. みじん切りにしたブロッコリーはすり鉢ですりつぶす。
  3. そうめんは1cmの長さに折って柔らかくまでゆでる。
  4. そうめんとブロッコリーを一緒にすりつぶす。
  5. 15mlのお湯で溶いた手づくり応援和風だしとすりつぶしたそうめんとブロッコリーを混ぜ合わせる。
  6. 人肌程度の温度に冷まして、かき混ぜながら手作り応援とろみのもとを少しずつ振り入れる。
  7. 食べやすいとろみになったら完成。

手作り応援和風だしと手作り応援とろみのもとは、和光堂が販売するベビーフードです。手作り応援和風だしはお湯に溶かすだけで簡単にだし汁を作れるベビーフードですが、手元に商品がないときは手作りのだし汁を使用してもよいでしょう。手づくり応援とろみのもとは、水溶きをせずに混ぜ合わせるだけで簡単にとろみをつけられる便利なアイテムですよ。

そうめんとブロッコリーの相性が気になるメニューですね。

出典元:

離乳食初期レシピ(ゴックン期):ブロッコリーと白身魚のあんかけ

ブロッコリーと白身魚のあんかけ ©和光堂

材料

  • ブロッコリー:2g
  • 白身魚:5g
  • 手作り応援和風だし:2分の1包
  • 水溶き片栗粉:適量

作り方

  1. ブロッコリーは柔らかくなるまでゆでて包丁で穂先だけをそぎ取り、すり鉢ですりつぶす。
  2. 白身魚は火が通るまでゆでて皮と骨を取り除き、粗くほぐしてすり鉢ですりつぶす。
  3. 鍋にすりつぶした白身魚とお湯15ml、手作り応援和風だしを入れて弱火にかける。
  4. 煮立ったら火を止めて水溶き片栗粉でとろみをつける。
  5. 器に盛りつけてすりつぶしたブロッコリーを上にのせて完成。

手作り応援和風だしは、国産のかつおぶしと昆布から取っただしを粉末状にした商品です。お湯に溶かすだけで簡単にだし汁を作れるため、とても便利なアイテムですよ。

ブロッコリーはゆでた後に穂先をそぎ取りますが、切り取る分量は小さじ2分の1杯程度です。白身魚は、赤ちゃんの月齢に合わせて食べることができる魚を用意してくださいね。刺身であれば、皮や骨を取り除くことなく調理できるため便利ですよ。

出典元:

離乳食初期レシピ(ゴックン期):魚とブロッコリーの白あえ

魚とブロッコリーの白和え ©モグック

材料

  • 魚:10g
  • ブロッコリー:10g
  • カボチャ:10g
  • 豆腐:10g
  • だし汁:大さじ3

作り方

  1. 魚は加熱してほぐしておく。
  2. ブロッコリーは柔らかくゆでて細かく刻む。
  3. カボチャはゆでてマッシュしておく。
  4. 鍋にだし汁を入れて火にかける。
  5. 豆腐は崩しながら鍋に入れる。
  6. 魚とマッシュしたカボチャ、ブロッコリーを鍋に入れて煮込んで完成。

こちらのメニューで使われている魚は、白身魚のカマスです。スーパーに置いていないときは、赤ちゃんの月齢に合わせて食べることができる白身魚を使用してもよいでしょう。

材料に記載されているブロッコリーの量は穂先のみ、カボチャはマッシュしたときの分量です。豆腐は絹ごしを使用しており、水きりは不要です。カボチャの甘みと豆腐の滑らかさでブロッコリーをぺろっと食べられそうですね。

出典元:

離乳食中期レシピ(モグモグ期):白身魚とブロッコリーのおかゆ

白身魚とブロッコリーのおかゆ ©和光堂

材料

  • 手作り応援国産コシヒカリの米がゆ:1包
  • 手作り応援白身魚と緑黄色野菜:2分の1包
  • ブロッコリー:3g

作り方

  1. 手作り応援国産コシヒカリの米がゆ、手作り応援白身魚と緑黄色野菜に30mlのお湯を加えてよく混ぜる。
  2. ブロッコリーは柔らかくなるまでゆでて米がゆに混ぜ合わせて完成。

手作り応援国産コシヒカリの米がゆと手作り応援白身魚と緑黄色野菜は、和光堂が販売するベビーフードです。商品が手元にないときは、手作りのおかゆと魚、野菜を混ぜ合わせたものでもよいでしょう。ベビーフードを使うと、ブロッコリーをゆでるだけで簡単に作れるメニューですね。

白身魚は、赤ちゃんの月齢に合わせて食べることができるものを使用してくださいね。

出典元:

離乳食後期レシピ(カミカミ期):魚とブロッコリーのおからサラダ

魚とブロッコリーのおからサラダ ©モグック

材料

  • 魚:10g
  • ブロッコリー:15g
  • コーンクリーム:大さじ1
  • 乾燥おから:小さじ1
  • 牛乳:大さじ1

作り方

  1. 魚は加熱してほぐす。
  2. ブロッコリーはゆでて食べやすく刻む。
  3. 牛乳とコーンクリーム、乾燥おからを加えてしっとりとさせ、ラップをしてレンジで20秒加熱する。
  4. 材料を混ぜ合わせて完成。

こちらのメニューで使用している魚は、白身魚である太刀魚(たちうお)です。スーパーなどに置いていないときは、赤ちゃんの月齢に合わせて食べることができる白身魚に代用してもよいでしょう。

乾燥おからがないときは、ゆでてマッシュしたジャガイモへ代用が可能です。コーンクリームがないときは、ゆでたとうもろこしをペースト状にしたものでもよいでしょう。

コーンの甘みで赤ちゃんがパクパク食べてくれそうですね。

出典元:

離乳食後期レシピ(カミカミ期):まだいと豆腐のあっさりあんかけ

まだいと豆腐のあっさり餡かけ ©モグック

材料

  • 魚:10g
  • だし汁:60cc
  • 豆腐:20g
  • ブロッコリー:1房
  • 塩麹(しおこうじ):小さじ1
  • 片栗粉:小さじ1
  • 水:小さじ1

作り方

  1. 魚に塩麹をぬっておく。
  2. 鍋にだし汁と小さく割いたブロッコリーを入れて中火にかける。
  3. ブロッコリーに火が通ったら、さっと塩麹を拭いた魚と豆腐をほぐしながら入れる。
  4. 水で溶いた片栗粉を回し入れて再度沸騰したら完成。

こちらのメニューで使用している魚はマダイです。塩麹はきれいに拭き取ってから調理してくださいね。ニンジンや大根、キノコなどの野菜をプラスしてもおいしく食べられるでしょう。塩やしょうゆなどの調味料を加えると、大人もおいしく食べられるメニューへ変わりますよ。

魚のうまみをたくさん味わえそうなメニューですね。

離乳食後期レシピ(カミカミ期):魚とブロッコリーのグラタン

魚とブロッコリーのグラタン ©モグック

材料

  • 魚:10g
  • ブロッコリー:10g
  • ジャガイモ:20g
  • ホワイトソース:大さじ2
  • バター:少々
  • 粉チーズ:少々

作り方

  1. 魚は加熱してほぐす。
  2. ブロッコリーとジャガイモはやわらくゆでて荒みじん切りにする。
  3. ホワイトソースと魚、野菜を混ぜてバターを薄く塗った耐熱容器に入れてチーズを振りかける。
  4. オーブントースターで焼き色がつくまで5~6分焼いて完成。

ほくほくしたジャガイモとブロッコリーの味わいが相性がよさそうなグラタンです。ホワイトソースは、ベビーフードなどで代用することもできるでしょう。ホワイトソースは、電子レンジで材料を混ぜ合わせて作る方法もありますよ。

ジャガイモはカボチャに変えてアレンジすることができるため、赤ちゃんの好みに合わせて変えてみてくださいね。

離乳食初期から食べられるブロッコリー、後期からは茎も活用してみて

離乳食 PIXTA

離乳食初期から食べられるブロッコリーは、初めは穂先の部分から与えるようにしましょう。茎を与えるときは生後9ヶ月以降の離乳食後期から、赤ちゃんの様子を見ながら使用していくとよいでしょう。

また、ブロッコリーを使った離乳食レシピは、どれも鮮やかな緑色が料理のアクセントとなっていておいしそうでしたね。ブロッコリーはくせが少ない野菜のため、離乳食時期に使いやすい食材かと思います。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

手作業で骨取り済み!モグックの冷凍魚なら手間なくお魚離乳食が作れます

©モグック

通信販売で小分けサイズの冷凍お魚を販売している「モグック」では、1パック10gという小さなサイズでパッキングした魚を販売しています。お魚は手作業で骨を取り除いています。皮つき商品・皮なし商品を販売しており、手間や栄養面を考慮して選ぶことができますよ。

(今回紹介したレシピの一部はモグック様からご協力いただき掲載しております)

モグック

記事内記事内で紹介している商品を「モグック」で購入!

離乳食の基本やレシピが月齢別に見られる和光堂のわこちゃんカフェ

日本で初めて育児用のミルクを販売した和光堂は赤ちゃんのためにとの思いから、全ての商品に置いて品質を高く保っています。そんな和光堂が運営しているわこちゃんカフェでは、自社製品である高品質のベビーフードを使用したレシピが多く紹介されています。

また、離乳食の基本を動画で分かりやすく説明し、食材のチェックリストも月齢別に説明しています。ぜひ、離乳食作りに迷ったら参考にしてみてくださいね。

(今回紹介したレシピの一部は和光堂様からご協力いただき掲載しております。)

わこちゃんカフェ

記事内で紹介している商品を「楽天」で購入!

記事内で紹介している商品を「Amazon」で購入!

記事内で紹介している商品を「Yahoo!ショッピング」で購入!

おすすめ記事

「離乳食」「ブロッコリー」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧