1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・ママパパ育ての体験談
  5. 「ちゃんとしなきゃ。でも憂鬱、体が重い…」産後の家事、どのくらいやるのが正解?

「ちゃんとしなきゃ。でも憂鬱、体が重い…」産後の家事、どのくらいやるのが正解?

出産後は、想像していた以上に体への変化があり、回復するのに時間がかかりますよね。赤ちゃんの面倒を見ながら家のことをこなさなければいけないのは、とても大変。いったい、他のママたちはどのくらい経ってから家事をしはじめたのか、ゆっくり休んでいるのはいけないことなのかと悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。今回は先輩ママがどうだったのか、はげましの声とともに紹介します。

PIXTA

出産してからが大変…育児と家事、どうすればこなせる?

出産は、かけがえのない経験です。かわいいわが子を見ていると幸せな気持ちになりますが、ママにとっては出産はゴールではなく、育児や家事と慌ただしい毎日のスタートでもあります。しかし産後は、自分の想像以上に体への負担があり、回復するのに時間がかかりますよね。

夜は授乳や夜泣きでちょこちょこ起きてしまい、まとまった睡眠が取れず疲れがたまってしまうことも…。そんな中で、産前にはできていた家事がなかなかこなせず、悩んでいるママもいるのではないでしょうか。実際に、ママリでもこのような投稿がありました。

生後4ヶ月の男の子がいます。

みなさん産後いつ頃からちゃんと家事をするようになりましたか?

私はまだ夜に3、4時間おきに起きてることもあって家事は手抜きです。
なんとか洗濯だけはちゃんとしてますが、掃除機かけない日もあるし、料理しない日もあります。
産前はきれい好きで料理好きだったのに、産後4ヶ月たつのにまだちゃんとする気合いが入りません😥
旦那がいない日は食パンかじって夕ごはん終わりって日もあります😱

睡眠確保のため、掃除や料理してる時間あれば寝たいのですが、そろそろちゃんとしないとなとも思って何だか気が重いです。
子供とお散歩にもなかなか行けず、家事もせずに一日中ゴロゴロしてる自分が情けないです😥
いつまでも産後を言い訳にできないですよね💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

筆者にも1歳の息子がいます。同じように産後、育児の家事の両立に悩み、落ち込んだ時期があったことを思い出しました。

出産してから1年以上経った今でも、100%完璧に両立できているわけではありませんが、こちらの投稿者のように、産後3〜4ヶ月の頃が一番悩んでいた気がします。

先輩ママに聞いた!産後の家事は、こうしています

家事 PIXTA

産後は出産の疲れはもちろんのこと、睡眠不足や慣れない育児への不安など、体力的にも精神的にもつらくなることが。その中で、「家事もちゃんと頑張りたいのに、疲れてしまってやる気が起きない…」と罪悪感を感じ、悩んでしまうママもいるかと思います。

今回は、先輩ママが産後の家事をいつ頃からどのようにしていたのか紹介します。

1.焦る必要はない!休めるときにしっかり休もう

ママ 寝る PIXTA

休めるのであれば休んだ方がいいですよ!
私は退院後から家事育児普通にやっていたら、今になってどっと来てます(- -;)
その時は、意外と出来るじゃん!と思っていたのですが、後々響きます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

休めるときに休んだほうがよいという、先輩ママのアドバイス。産後はただでさえ、体力的にも精神的にも疲れやすくなっています。無理をしないことが一番ですね。

2.手を抜くことは悪いことではない

家事 PIXTA

1ヶ月健診過ぎて実家から帰って来てからです。
とはいえズボラで自称適当主婦なのでもともと掃除とか片付け、ゴミ出しは夫がやってます😅
私がやるのは台所仕事、日中の育児、洗濯、風呂掃除…くらいかな。
料理も育児を言い訳にサボる時もあるし、週末は出かけたついでに買ってきたり食べてきたり。

夜しっかり寝てくれる子だけどそれでも疲れるから夜中起きてるママさん達はもっと大変だと思うしサボれるところはどんどんサボっていいと思いますよ。
家事サボったくらいで死にはしません🤣
家族が元気に生きてて笑ってたらそれ以外のことなんてどうでもいいんです😆
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ずっと手抜きです😅
洗濯はある程度溜まってから、掃除はブラーバに任せて拭き掃除は気になったら、料理はほぼレンジや炊飯器調理です。
お散歩は天気が良ければ10分だけでも行くようにしていて近所の公園一周程度の時もあります
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
とにかく昼夜問わず寝ない子で常に寝不足だったので、一歳くらいまで料理・掃除は手抜きでしたよー😊

子育てと家事の両立はこれからずっと続くので、今焦ることはないと思います♡
手を抜くことに罪悪感はいらないですよ😊
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
同じく4ヶ月の女の子を育てています!☺️💕

基本よく寝る子なので
夜は12時間寝てますし
日中もほぼ寝たり起きたりを
繰り返してますが
私は家事を大手抜きしてます🤣🤣

ちゃんとやるのは洗濯と
旦那の夜ご飯くらいです(笑)

掃除機は1週間に一回かけるくらいだし、
洗い物も1日分溜めて
夜ご飯後にまとめてやってます🤣
お風呂掃除等毎日やらなきゃいけない
細かい掃除は旦那に任せてます!

育児は常に気張ってなくちゃいけないし
睡眠不足もあって余計疲れますもんね😭
赤ちゃんが寝てる時くらい
一緒に寝ちゃっていいと思いますよ!
私はそうしちゃってます🤭(笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

「家事を手を抜くことに罪悪感なんていらない」という、先輩ママからの心強い言葉。同じように、出産や育児を経験したママからの言葉にはなんだか重みを感じますね。

「家事」と一言で言っても、掃除、洗濯、料理などたくさんあります。焦らずママの体と相談しながら、できることから始めてみてはいかがでしょうか。

3.おんぶができるようになってから家事をするママも

家事 おんぶ PIXTA

うちの4カ月の頃の正夢かと思うぐらい同じでした…笑
掃除好きで毎日あちこち掃除して、料理もキッチンに立っちゃえばあれやこれや作っていたのが、産後は毎日眠すぎて料理全然作れなかったし、料理作れないからスーパーにも行かないし、とにかく寝たい!っていう毎日でした…いや、なんなら今も今日めちゃくちゃ眠いな!って日はサボってますけど…笑
子どものための散歩!って思って外に出はじめて、気分転換の料理!私はこれが食べたい!と思って作りはじめました。首がしっかり座っておんぶできるようになってからでした!
私的にですが、細切れ睡眠でもダラダラ昼寝をたくさんするよりガツンと夜早めに寝はじめたほうがスッキリする気がします。でも眠い時は寝る!これが一番ですよ!笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
首が座ってからは、おんぶ紐で家事は済ませられるようになったので3ヶ月頃からは今まで通り頑張るようになりました😁👍
娘がお昼寝してる間は私もお昼寝したり好きな事してます💓
私の娘は寝相が悪くてすぐ布団からはみ出しては目が覚めて泣いてを繰り返して最近2時間起き位に私も起きますが、自分が体調崩したら駄目なので、娘がお昼寝中は一緒にお昼寝しています!!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

おんぶをしながら家事をしているという先輩ママの声です。筆者の息子は、筆者がキッチンに行くと泣いてしまう時期があったので、そのときはおんぶをしながら料理をしていました。

そのうち、気づくとそのまま寝てしまうことが多かったので、家事が終わったら息子を布団へおろし、筆者もひと休みしていました。

家事と育児の両立に悩むママ…頑張りすぎなくても大丈夫!

家族 ごはん PIXTA

今回は、さまざまな先輩ママの経験をご紹介しましたが、「無理をしない」「焦らなくても大丈夫」「休めるときに休んだほうがよい」といった声が多数見られました。

筆者も、家事と育児の両立に悩む時期がありました。初めての育児に少しずつ慣れてきて、「そろそろちゃんと家事をしないとな」と思い始めたのが、息子が生後3〜4ヶ月になった頃。しかし「ちゃんとやろう」と思えば思うほど、うまく時間も使えず疲れも溜まっていく一方。ときにはパパに八つ当たりしてしまうことも…。

そんなとき、先輩ママに「頑張りすぎなくてもいいんだよ。"洗濯だけは毎日する"とか、"夕ご飯だけはちゃんと作る"とかできることからはじめれば良いんだよ。頑張りすぎてママがイライラするより、多少手を抜いてでもママが笑顔でいれるほうが家族はうれしいんじゃない?」と言われ、なんだかホッとしたことを今でもしっかりと覚えています。

ママが家族のために頑張ることは、本当に立派だと思います。しかし、頑張りすぎて負担がかかってしまっては、ママも疲れてしまいます。周りと比べる必要はありません。ママが笑顔でいれるよう頑張りすぎず、自分なりのペースでできることからやってみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

「家事」「産後」「どのくらい」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧