1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 乳幼児健診・予防接種
  4. 乳幼児の予防接種
  5. 忘れていませんか?1歳の節目に確認しておきたい、子どもの身体を守ってくれる大切なもの

PR:ファイザー株式会社

忘れていませんか?1歳の節目に確認しておきたい、子どもの身体を守ってくれる大切なもの

子どもが1歳になった日は、ママ・パパも親になって1周年。出産から1歳までは、毎日分からないことだらけでバタバタでしたよね。これでいいのかな?と悩みながらも大切な子どものために奮闘してきたママ・パパ、本当にお疲れ様でした。そして親子で1歳、おめでとうございます!そんな家族みんなの節目となる1歳の誕生日、ちょっとだけこの1年を振り返って、子どもの身体に大切なことを一緒に確認してみませんか?

1歳のお誕生日、こんなエピソードがママリにも寄せられいます

明日はついに娘の1歳の誕生日🎂
自分の誕生日よりわくわくするし、1年前の今頃は陣痛に耐えてたんだな〜
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
1歳の誕生日前日、感極まって泣きまくりです笑
みなさんもこんな感じでしたか?😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ほんの1年前まではおなかの中にいて、生まれたばかりのころはあんなに小さかったのに…と思い出すと思わず胸が熱くなってしまうママも。

この1年間は、本当に色んなことがありましたよね。

子どもの1歳のお誕生日は、そんな頑張ってきた家族みんなにとって特別なものです。

1歳になった子どもを持つ親子の、こんな予防接種エピソードも

母子手帳を見て「予防接種ってこんなに打ちにいくの?」とびっくりすることは育児あるあるの1つですよね。

定期的なワクチン接種も、時には大泣きしてしまう子どもをあやしながら親子でたくさん頑張りました。

ママ・パパたちのその頑張りが、未来の子どもの健康をしっかり守ってくれています。

そんな、ワクチン接種に関する親子のエピソードを漫画でご紹介。

1歳になってやってくる久しぶりのワクチン接種のタイミングで、今一度大切な予防接種のことを家族みんなで考えてみませんか?

ワクチン接種の楽しみを見つけたママ
親子エピソード漫画の続きを見る

打ち忘れはない?予防接種のスケジュールを一緒に確認

予防接種のワクチンには色んな種類があり、種類ごとに目安なるスケジュールは違ってきます。

ここでは小児用肺炎球菌ワクチンを例に、今までに打ち忘れがないか、一緒に母子手帳を片手に確認してみましょう!

小児用肺炎球菌ワクチンの接種スケジュール

『日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(2021年3月改訂版)』参照

接種回数は、小児用肺炎球菌ワクチンをはじめて接種する月齢/年齢によって異なりますが、ここでは一般的な生後2か月~6か月までに接種を開始した場合を記載しています。

4回目は少し間が空いてから打つものなので、忘れがちなところ。

忘れていたかも、というママはかかりつけ医に相談して、早めにスケジュールを決めていきましょう!

予防接種スケジュールを立てる時に知っておきたい5つのこと

上記5つのことは、予防接種スケジュールを立てる上で覚えておくと役立つ内容になっています。

ママ・パパだけでは、上手にスケジュールを立てることが難しい時は、普段からお子さんを診てくれているかかりつけの先生にこちらも気軽に相談してみましょう。

今の月齢に必要なワクチンは?
早めにチェック!

何問正解できる?大切な身体を守る1歳ワクチンクイズ!

忘れたころにやってくる、1歳になった子どものワクチン接種に関するクイズにママ・パパで挑戦して、さらに予防接種への理解を深めてみましょう!

※クイズ監修:長崎大学 小児科 教授 森内浩幸先生

いかがでしたでしょうか?

ちょっと回答に自信がないかも…もっとクイズをやってみたい!という方は以下のリンクから確認してみてくださいね。

子どもの身体を守る大事な情報がいっぱいのクイズですよ。

正解はここで確認!
知っててよかったワクチンクイズ

ずっと健康でいられますように。1歳のお誕生日には予防接種の確認を

43626553 PIXTA

子どもの1歳のお誕生日は、ママ・パパにとっても特別なもの。

頑張ってきた自分たちを、目一杯褒めてあげましょう!

そしてそんな節目だからこそ、もう一度お子さんの大切な身体を守ってくれる小児ワクチンについて考えるタイミングにしてみては?

今後のスケジュールを、家族みんなの健康がずっと続いていきますように、という想いを込めながら再確認できるといいですね。

命を守る大切な予防接種
1歳になったらママ・パパで確認