1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 赤ちゃんのトレーニング全般
  5. 子供の箸練習はいつから?適した開始時期と練習方法を紹介します!

子供の箸練習はいつから?適した開始時期と練習方法を紹介します!

パクパクとご飯を食べるようになってくる2~3歳になると、気になるのがお箸トレーニングのタイミング。そろそろ練習を開始しなくてはと焦りを感じているママやパパも多いのでは?でも練習開始の目安は年齢ではなく、いくつかのきっかけがあるのです。こちらでは子供のお箸トレーニングに適した時期と練習方法などを紹介します!

PIXTA

悩みいっぱい!子供のお箸トレーニング!

2~3歳ごろなってくると「いつからお箸を持たせればいいの?」ということが気になってきますよね。売られているトレーニング用のお箸には「2歳~」という表記があるものもあり、焦ってしまう気持ちもわかります。

でも無理にお箸の練習をさせると、上手に食べることができずに嫌になってしまったり、誤った持ち方のまま覚えてしまったり…。では実際、いつから、どのように練習すれば良いのでしょうか。

お箸はいつから練習する?

食事 PIXTA

お箸の練習スタート時期ですが、はっきりと「○歳から練習を開始する」という決まりはありません。

○歳になったらというよりは、「スプーンを鉛筆持ちで握ることができ、それで上手にご飯を食べることができる」というのを目安にした方がいいようです。

順手持ちから逆手持ちに移行し、さらに逆手持ちで親指・人差し指・中指の3本の指で持てるようになったら、お箸の練習を始めるとよいでしょう。

おすすめの練習方法

子供 箸 PIXTA

それではどのように練習すればいいのでしょうか。まず練習するタイミングですが、ご飯のときは絶対にNG!「食べさせなければ」という気持ちが前面に出てしまい失敗することが多いようです。

ご飯以外の時間に、小さく切って水に含ませたスポンジを使用して、お箸で挟む練習をするといいですよ。

必要な物

子供 食事 PIXTA

必要な物は下記の3点になります!

  • 子供のサイズに合わせたお箸
  • スポンジ

お箸のサイズの測り方は、親指と人差し指を90度角に広げ、その指と指の間の直線の長さ×1.5が目安です。スポンジは小さく切って水に浸し、お箸で挟む練習に使います。

お箸の持ち方

箸 PIXTA

子どもにお箸の持ち方を教えるときは、まずは1本からスタートしましょう!

  1. 1本の箸を親指、人差し指、中指で挟み、鉛筆握りにする
  2. 1の状態から2本目を差し込み、薬指の上に載せる
  3. 2本のお箸を持ったら、上の箸だけを動かす練習をする
  4. 上手く動かせるようになったら、スポンジを挟んで皿へ移し替える練習へ!

気長にじっくり付き合いましょう!

子供 箸 PIXTA

お箸が正しく持てるようになったら、あとは上手くものを掴めるように練習あるのみです。ママやパパが正しい持ち方を見せてあげるのも効果的です。気長にじっくりと教えてあげましょう。

お箸の練習ももちろん大切ですが、まずは「楽しく食べること」「お箸を持ちたいという意欲があること」を見極めることが大切です。練習開始のタイミングは子供によってそれぞれだと思いますので、ママやパパがしっかりと見極めて、楽しく練習できるとよいですね。

おすすめ記事

「箸」「練習」 についてもっと詳しく知る

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧