1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. ベビー用品・育児用品の基礎知識
  5. ベビーバスの種類と選び方・おすすめアイテムをご紹介

ベビーバスの種類と選び方・おすすめアイテムをご紹介

赤ちゃんが初めてのお風呂で使うベビーバスはどれを選べばいいのかわからない…なんて声をよく耳にします。今回は数あるベビーバスの種類毎の特徴と、おすすめのアイテムをご紹介します!レンタルされる方も多いそうですが、せっかくなら可愛くてベビーバス卒業後も使える・そんなアイテムの購入を検討されても良いのかもしれません。

PIXTA

赤ちゃんの沐浴が楽チンに!ベビーバスの選び方・その後の活用法をご紹介

新生児の赤ちゃんは、1ヶ月検診の頃まではベビーバスを使った沐浴を行い、大人とは別々の浴槽に入ります。しかし産後間もないママが慣れない沐浴を行うのはひと苦労です。

そこでママも楽々、赤ちゃんを沐浴させることができるのがベビーバスです。購入前に知っておきたい、ベビーバスの選び方や、口コミでも人気のベビーバスをまとめてみました。

出典元:

ベビーバスの選び方、気にするポイントはこの3つ!

風呂 PIXTA

ベビーバスを選ぶ際に考えたいのが以下の3ポイント

  • どこで使うのか
  • 誰が使うのか
  • 収納場所はどうするか

ベビーバスは、赤ちゃんの生まれる季節によっても、沐浴させる場所は変わってきますし、沐浴をする場所、沐浴させる人によっても使えるベビーバスの大きさも決まってきます。

たらいなどで代用できるようですが、空気を入れて使うビニールタイプのものは軽量で持ち運びにも便利な上に、収納する場所を取らないので便利です。

柔らかいので、赤ちゃんに当たってしまっても優しく、里帰りの時に持っていくのもよさそうですね。ぜひ赤ちゃん選ぶ際の参考にしてみてください。

出典元:

ベビーバス4つのタイプ&ネットで人気のタイプ別ベビーバスをご紹介

PIXTA

それではベビーバス4つのタイプごとの特徴と人気商品をご紹介します。

上の選び方を参考に、比較してピッタリなベビーバスを探してみてください。

タイプ1:床置きタイプ

ベビーバス PIXTA

お風呂の洗い場やお部屋で床に置いて沐浴させるタイプです。

ゆるやかな傾斜の背もたれが赤ちゃんの体をサポートしてしっかり体を安定してくれるので、ママの腕にかかる負担を軽減してくれます。

ただし、サイズが大きめ・折り畳み不可なので、前もってお風呂場の広さ・収納スペースを確認しておいた方が良さそうです!

Combi(コンビ)サポートベビーバス

Combi(コンビ) ベビーレーベル サポートベビーバス レーベルアイボリー(LI)(お風呂、バスベッド、お風呂グッズ、シャワー)

こちらの商品は赤ちゃんの体重に合わせたお湯の量の目盛りがついていて、石けん置きや排水栓もあるので後片付けも簡単でおすすめです。

沐浴中の赤ちゃんの体をしっかりと安定させて、ママの腕にかかる負担を軽減させてくれるベビーバスです。

タイプ2:シンクタイプ

洗面台やキッチンのシンクで使うタイプのベビーバスです。もちろん床に置いても使えますが、シンクで使えるようにコンパクトサイズなものが多いので、ママ一人で使うのに便利です。

洗面台やシンクで沐浴させるのは、ママの腰への負担が少なくすむのがメリットです。ただし、洗面台やシンクは家によって大きさがまちまちなので買う前にしっかりサイズを測る必要があります。

リッチェルミッフィー ワン・ツーバス

リッチェル ミッフィーワンツーバス ベビーバス おふろグッズ 沐浴 お風呂グッズ バス用品

赤ちゃんのずり落ちを防ぐストッパーや、背中にフィットする背もたれが人気の秘訣です。ヘッドサポートがあるので赤ちゃんの頭を乗せることができるのも新米ママやパパでも楽に沐浴できるのが魅力的なベビーバスです。

ヘッドサポートは2段階調節ができるので赤ちゃんの成長に合わせて使うことができます。また、湯量目盛りやせっけんや小物を置けるようなトレーもついているので便利です。

場所を取らないコンパクトサイズでシンクでも使えるので、給湯や排水も楽々行うことができます。

タイプ3:エアータイプ

使うときだけ空気を入れて膨らませ、使わないときは空気を抜いてしまえば小さくなるので収納場所を取らないベビーバスがこちらのタイプです。

収納場所を取らないだけでなく、持ち運びにも便利なのが最大のメリットで、全面エアーなので沐浴中にママの腕が当たっても痛くありません。

リッチェルふかふかベビーバス グリーン

Richell リッチェル ふかふかベビーバスW グリーン(GR)パープル(PU)

柔らかクッションタイプで赤ちゃんの姿勢を保ってくれるゆるやかなカーブ、ずり落ちを防ぐお尻ストッパーといった便利な機能がママやパパをサポートしてくれます。

未使用時は小さくたためるので収納も持ち運びも楽々できるので帰省時も重宝するベビーバスです。3色展開も人気の秘訣です。

タイプ4:マット(シート)タイプ

洗面台やキッチンのシンクにシートを敷いてお湯をため、赤ちゃんを沐浴させる、新しいタイプのベビーバスです。シートなので畳んでしまえば場所を取らず、持ち運びも便利なのでおすすめです。

見た目にもかわいく敷くだけで使用できるので、赤ちゃんの成長とともにお風呂の洗い場で赤ちゃんを寝かせておくバスマットとしても使うことができます。

ブルーミングバス 沐浴シート

ブルーミングバス 沐浴シート

こちらはお花の形が可愛くて人気のアイテムです。厚みがあるしっかりした素材でクッション性も抜群なので赤ちゃんを寝かせた状態で使うことができます。

シンクに置き赤ちゃんを真ん中に寝かせると自然にお花に包まれるような形になってとってもかわいいですし、使わなくなったら室内でインテリアとして使ってもいいですね。

お好みのアイテムを見つけてみてください

PIXTA

ご自身にぴったりのアイテムは見つかりましたか?短い期間とはいえ、産後1ヶ月はママにとっても大変な時期。

少しでも負担の軽減になるようなベビーバスグッズ、参考にされてみてくださいね。

ベビーバスはレンタルがおすすめ!レンタル業者をご紹介

関連記事:

ベビーバスはレンタルがおすすめ!レンタル業者をご紹介

赤ちゃんは、産まれてから1ヶ月ほどの期間、ベビーバスを使って沐浴をします…

赤ちゃんはいつまでベビーバスでの沐浴するの?お風呂デビューの時期と注意点

関連記事:

赤ちゃんはいつまでベビーバスでの沐浴するの?お風呂デビューの時期と注意点

生後まもない赤ちゃんが沐浴に使うベビーバス。そのベビーバスをいつまで使…

おすすめ記事

「ベビーバス」「ベビーバス口コミ」「ベビーバス選び方」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧