愛知県名古屋市でおすすめの産婦人科をご紹介!
良い産婦人科を見つけるには、実際に利用したことのあるママたちの、口コミなどを参考にするのがおすすめです。実際にどんな様子だったのかを知ることは、安心材料にもなりますよね。
また、雑誌やテレビなどを見て、人気の産婦人科へ通うという人もいますが、それでは出産を控えている女性の場合、もしものときには通院までに時間がかかってしまいます。できるだけ自宅から通いやすい産婦人科を選ぶといいでしょう。
最近では、施設によって分娩方法が違ったり、サービスに特徴があったりしますので、それらも踏まえて、産婦人科を選ぶようにしてください。
岩田病院
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市中村区則武1-1-11
- 電話番号:052-451-1552
- 最寄り駅:名古屋駅 徒歩6分
- 診療時間:9:00~12:00、17:00~19:00
- 休診日:火・木午後、土・日・祝日
岩田病院の特徴は?
- 自然分娩と無痛分娩が選べる
- 分針抗体検査や、予防接種なども受けることができる
- 部屋は二人部屋か個室から選べる
- シャワー付き個室では、家族も宿泊できる
- 食事代1日2500円で、入院を延長できるプランがある
入院となると、ご飯が美味しくないのかな?居心地が悪いんじゃないのかな?と、不安になる人も多いと思います。おやつまであるなんて、なんだか出産を頑張った自分へのご褒美みたいですね!おみやげもいっぱいで、とても魅力的な病院です。
加納産婦人科
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目16-25
- TEL:052-261-7777
- 最寄り駅:地下鉄名城線 上前津駅12番出口より徒歩500m
- 診療時間:9:00~13:00、16:00~18:00
- 休診日:木・土午後、日・祝日
加納産婦人科の特徴は?
- 分娩は完全予約制のみ
- 初産の場合は30歳以下・158㎝以上・妊娠10週以前の時のBMI25未満などの基準あり
- 立会い出産可能
- 全個室
- 個室にはテレビ、冷蔵庫、洗面台付き
- 家族の宿泊可能(ソファーベッド)
- 母親教室、アロマテラピーサービス(有料)あり
女性の先生に見ていただけるのはとても安心かもしれません。ピンクを貴重にした病院の外観や内装も、ママたちにはとても親しみが持てますね。
院長先生は男性とのことですが、とても丁寧な対応で、親しみやすい病院の雰囲気があるようです。
上野レディスクリニック
基本情報
- 住所:愛知県名古屋市北区大曽根1丁目29-33
- TEL:052-981-1184
- 最寄り駅:平安通駅、森下駅 徒歩7分
- 診療時間:9:00~12:00、18:00~20:00
- 休診日:火・木・土午後、日・祝日
上野レディスクリニックの特徴は?
- 和室、洋室、特別A・Bタイプの部屋から選べる
- 部屋には、冷蔵庫、テレビ、電話などが完備
- 母親教室は、妊娠中と出産後にも参加できる
- 出産後は、コミュニケーションルームでお祝い膳が出る
- マタニティヨガ、マタニティビクスが行えるアスレチックルームがある
- 子どもが遊べる上野公園がある
出産をするときは、とにかく安心感のある先生や看護師さんに見て欲しいですよね。上の子も一緒に病院に入られる環境は、二人目以降を出産するママにとっては安心なことではないでしょうか?
ご飯が美味しいのもポイント高い!
名古屋第一赤十字病院
- 住所: 愛知県名古屋市名古屋市中村区道下町3丁目35番地
- TEL: 052-481-5111
- 最寄り駅: 中村日赤駅徒歩0分
- 診療時間: 8:20~11:00
- 休診日: 土・日
名古屋第一赤十字病院の特徴は?
- 総合病院なので、他の科との連携もとれて安心
- テレビや冷蔵庫はカード式ではなく、使いたい放題
- 大部屋や個室などから選べる
- 和食のお祝い御膳がある
- 食堂がレストランのような雰囲気、カフェもある
- 同じ曜日、時間なら、同じ先生に診てもらえる
出産に従事してくれる助産師さんが丁寧な対応をしてくれると、ママにとってはとても安心ですよね。任せられるという印象は、産婦人科では大切だと思います。また、産婦人科で男性のドクターだと緊張してしましますが、その点でも安心できるようでとても安心ですね。
病院がきれいなのも、とてもポイントが高いです。もしもの時のことを考えると、設備が整った環境を選ぶのは大切ですね。
名古屋市立西部医療センター
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市北区平手町1-1-1
- TEL: 052-991-8121
- 最寄り駅: 黒川駅徒歩約15分
- 診療時間: 8:30~11:30
- 休診日: 土・日
名古屋市立西部医療センターの特徴は?
- 施設が新しく、清潔できれい
- 陣痛促進のためにお風呂に浸かることができる
- 医療体制が整っており、ハイリスク出産の方に対応できる
- エコーをじっくり見せてもらえる
- 病院食だが、量もちょうどよく、おいしい
女医さんが優しかったという口コミは他にも見られました。エコーはママの楽しみでもあるので、この時間を大切にしてくれる病院はとても嬉しいですよね。
名古屋第二赤十字病院(八事日赤)
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市昭和区妙見町2-9
- TEL: 052-832-1121
- 最寄り駅: 八事日赤駅 徒歩2分
- 診療時間: 8:00~11:00※受付時間
- 休診日: 土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)・日本赤十字社創立記念日(5/1)
名古屋第二赤十字病院の特徴は?
- 総合病院なので、もしものときにも安心
- 病院内や病室はいつもキレイにされていて、清掃もこまめに行なってくれる
- 朝食は、バイキングで提供されることもある
- NICUがあり、安心
- 授乳室などでママ同士の交流もできる
- 産褥ショーツ2枚、産褥パッドなどのバースセットをもらえる
- 地域には、八事日赤と呼ばれている
総合病院ですが、先生や看護師さんが身近に感じられるというのはとても心強いですよね。ICUなどの設備も整っていて、すぐに小児科の先生が来てくれるという連携の取れた環境も、ママたちにはとても安心です。
聖霊病院
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市昭和区川名山町56
- TEL: 052-832-1181
- 最寄り駅: いりなか駅 徒歩3分
- 診療時間: 8:30~11:00、14:00~16:30
- 休診日: 日・祝・8/15・12/25
聖霊病院の特徴は?
- 担当医が一貫して診てくれる
- 医師と助産師さんの連携がとれている
- 総合病院なので、もしものときにも安心できる
- 個室はシャワー・トイレ付きでとてもキレイ
- 食事が美味しい
- お祝い膳は、お金を払えば家族と一緒に楽しむことができる
出産後に楽しい時間が待っていると思うと、不安が多い出産も楽しみに変わりますね。先生や看護師さんの丁寧な対応は、ママにとっては一つの安心材料。出産がいい経験になるように、対応の良さで選ぶのも大事です。
名古屋掖済(えきさい)会病院
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市中川区松年町4-66
- TEL: 052-652-7711
- 最寄り駅: 「玉船町3丁目(掖済会病院)」下車徒歩5分
- 診療時間: 8:00~11:30※初診受付時間 (再診受付時間7:30~11:30)
- 休診日: 土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
名古屋掖済会病院の特徴は?
- 助産師さんの対応が温かく、陣痛中はさすりながら励ましてくれる
- 建物は古いが、掃除などは行き届いている
- 総合病院の安心感がある
- 15時にはおやつ、21時にはおにぎりなどの夜食がある
- 大部屋が広く、圧迫感がない
- 妊娠中は、マタニティヨガが500円で受けられる
総合病院なのにマタニティヨガなどの取り組みも合って、とてもありがたいですね。妊娠中はあれやこれや不安なことが多いと思いますが、助産師さんに相談にのってもらえる環境はママにとってとても安心できる環境です。
名古屋市立大学病院
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
- TEL: 052-851-5511
- 最寄り駅: 桜山駅から徒歩約4分
- 診療時間: 8:30~11:00
- 休診日: 土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
名古屋市立大学病院の特徴は?
- 個室にはテレビやトイレがある
- 家族が泊まる際には、簡易ベッドを借りられる
- 駅直結でアクセスがいい
- 大学病院で安心感がある
- 予約をしてからの待ち時間が30分程度と長い
- 病棟に清潔感がある
助産婦検診が充実しているのがいいですね。大学病院の先生は忙しいイメージですが、じっくりと話を聞いてもらえるだけでも、ママにとっては安心です。
名古屋大学医学部附属病院
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65
- TEL: 052-741-2111
- 最寄り駅: 鶴舞駅から徒歩約5分
- 診療時間: 8:30~11:00
- 休診日: 土・日・祝
名古屋大学医学部附属病院の特徴は?
- 大学病院であることの安心感がある
- 早産傾向などの診断があっても、すぐに対応してくれる
- 出産前日から個室が使える
- 近くの鶴舞公園がよく見えて開放的
- 病院食は2種類から選べる
- 出産後にはお祝い膳が食べられる
頼れる人がそばにいるのって、とってもいいですよね。どうしても総合病院だと、一人ひとりへのケアが手厚くないんじゃないかと思いがちですが、実際はそうではないようです。
山田医院
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市北区萩野通2-10
- TEL: 052-981-2033
- 最寄り駅: 黒川駅から徒歩約18分
- 診療時間: 月火水金土 9:00~12:00 土 13:00~15:00、 月火水金 18:00~20:00
- 木・日・祝
山田医院の特徴は?
- エコー撮影時は、ビデオ録画をしてもらえる
- 現在は分娩は行っておらず、妊娠初期〜妊娠33週頃まで診てくれる
- 母乳相談に対応している
- 永年地域に愛されてきた病院
- アットホームな雰囲気が感じられる
アットホームな雰囲気と先生の対応が良く、ここで出産をしたいという人も多いようです。出産だけは別の病院へ行き、出産後はまたここの先生に悩みを相談するというのもありですね!
咲江レディスクリニック
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市千種区池下町2-15 ハクビ池下ビル3F
- TEL: 052-757-0222
- 最寄り駅: 池下駅から徒歩約1分
- 診療時間: 10:00~13:00、15:00~18:00(予約制)
- 休診日: 木・土・日・祝
咲江レディスクリニックの特徴は?
- 女医さんが親身に対応してくれる
- カーテンなどの調度品も雰囲気がいい
- 予約専用電話での完全予約制
- エコー画像を一緒に見ることができる
- 4Dエコーを撮ってくれる
- 駅から近く通いやすい
- 分娩は対応していない
主に不妊治療などで通われて妊娠したという人がほとんどのようです。女医さんはとても明るい印象で丁寧な対応をしてくれる方です。不妊治療を受けたい方、その後妊娠した後や出産後に相談にのって欲しい方にはおすすめです。
星ヶ丘マタニティ病院
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市千種区井上町27
- TEL: 052-782-6211
- 最寄り駅: 星ケ丘駅から徒歩約1分
- 診療時間: 9:00~12:00(一部予約制)、17:30~19:00
- 休診日: 日・祝・年末年始
星ヶ丘マタニティ病院の特徴は?
- 徒歩1分とアクセスがいい
- 小児科や歯科、内科もある
- 薬の受け取りも総合受付横で貰える
- パジャマも貸出があり、入院セットの用意もある
- 退院前には鯛と赤飯が出る
- 陣痛・産後アロマトリートメント、カンガルーケアなどを実施している
- アフターマタニティ歯科検診がある
陣痛・産後にアロマトリートメントをしてくれるのはとても嬉しいですね。大変な出産後の体を癒やす時間にもなりそうです。先生も丁寧に見てくれるそうで、看護師さんも親しみやすく、安心ですね。
藤村レディスこどもクリニック
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市瑞穂区土市町2-21
- TEL: 052-853-3541
- 最寄り駅: 新瑞橋駅から徒歩約1分
- 診療時間:9:00~12:00、16:30~19:00
- 休診日: 日・祝
藤村レディスこどもクリニックの特徴は?
- 原則母子同室
- 一流ホテルでの調理経験がある専属シェフが食事を用意
- 小児科医立会で安心
- 立会い出産可能
- 安産教室、マタニティヨガ、ベビーマッサージ、産後骨盤矯正ヨガなどの教室あり
- アロマリフレクソロジーのサービスあり
小児科の先生が立会というのはとても心強いですね!出産後も同じ病院で見てもらえるので、近くにお住まいの方はとても便利だと思います。お料理も本格的なので、入院中の楽しみも増えそうです。
加藤産外科婦人科・乳腺クリニック
基本情報
- 住所: 愛知県名古屋市瑞穂区田辺通5-8
- TEL: 052-836-7953
- 最寄り駅: 瑞穂運動場東駅から徒歩約2分
- 診療時間: 9:00~11:30、17:00~19:30
- 休診日: 日・祝
医療法人藤溪会加藤外科産婦人科・乳腺クリニックの特徴は?
- 4D超音波検査で、赤ちゃんの様子をDVDに保存してくれる
- 生まれたての赤ちゃんの足形をフォトスタンドにしてプレゼントしてくれる
- 無痛分娩を行っている
- 産前産後にマッサージや鍼灸が受けられる
- 出産後や術後の体の回復に配慮したメニューをシェフが提供
- 大部屋・個室がある
とくに出産が初めてのママは、精神的に不安なことがいっぱいです。こちらの質問などにも丁寧に答えてくれるドクターがいる病院なら、とても不安も軽減されそうですね。母子同室ですが、ママが疲れた時に預けられるというのも安心です。
名古屋市の産婦人科紹介はいかがでしたか?
いかがでしたか?お住いの地域にも、色んな産婦人科があることに気づいていただけたかと思います。中には分娩を受け付けていないというところもご紹介しましたが、口コミなどで人気のある病院やクリニックをご紹介させていただきました。
出産に対して多くの不安を抱えている女性もあるので、自身が安心して出産できる環境を整えてみてはいかがでしょうか?