1. トップ
  2. マネー
  3. 生命保険・医療保険
  4. ITS健保とは?知らなきゃ損!お得過ぎるサービスは主婦必見です!

ITS健保とは?知らなきゃ損!お得過ぎるサービスは主婦必見です!

ITS健保とは「関東ITソフトウェア健康保険組合」のことです。健康保険組合は、民間企業であればどんな企業でも対象となっている被用者保険であり、強制的に加入しなければならない制度でもあります。比較的若い従業員が多く在籍するIT企業が多く加入している健康保険組合には、他にないサービスや特典があるようです。今回はITS健保についてまとめました。

PIXTA

ITS健保について

ITS健保とは「関東ITソフトウェア健康保険組合」のことです。多くのIT関連企業が加入している健康保険組合です。

その歴史は古く、昭和61年に設立され、現在では6000件以上の事業所が登録しており、被保険者数は男女合わせて40万人近くにのぼります。

ITS健保では、入社から退社まで被保険者とその家族の疾病・負傷・死亡・出産などの保険給付をしています。

ITS健保のオトクなサービス

どの企業も健康保険組合に加入しており、被保険者(従業員)の疾病・負傷・死亡・出産などの保険給付をしています。ITS健保も同じく保険給付があります。ITS健保には他企業ではあまり見られない付加給付があったりします。

更にオトクなのがITS健保の福利厚生ではないでしょうか?比較的若い従業員の多いIT関連企業が多く加入する健保ならではのオトク感があります。

さて、詳しく見ていきましょう。

出産一時金の付加給付がオトク

出産一時金定額42万円に加え、付加給付が9万円もあります。これは本当にオトクです。

出産一時金と出産手当金の違いって?金額や申請先、申請の時期まとめ

関連記事:

出産一時金と出産手当金の違いって?金額や申請先、申請の時期まとめ

出産一時金と出産手当金。似たような名前で難しいと思うかも知れません。そ…

保養施設が充実していてオトク

通年、または夏季などに激安で利用できる直営・提携の保養施設が非常に充実しています。一部をご紹介します。

トスラブ箱根 ビオーレ

北イタリアをイメージして作られた施設はとても落ち着いたたたずまいをしています。このトスラブ箱根ビオーレの周囲の自然を散策しながら楽しむことも出来ます。

利用料金は以下の通り

  • 被保険者・被扶養者 5400円(子供2700円) 
  • グルメコースはプラス3240円(子供1620円)

更にオトクなのは、以下の提携先周辺施設の利用料が半額以下であるということです。

  • 箱根小涌園ユネッサン
  • 彫刻の森美術館

トスラブ箱根 ビオーレ

トスラブ館山

全室オーシャンビューのトスラブ館山です。利用料金は箱根と同じです。提携先周辺利用施設は以下の通りです。

  • 館山ライディングパーク(乗馬クラブ)
  • アロハガーデンたてやま(旧南房パラダイス植物園)

乗馬クラブについては、利用料が本当にオトクで驚きです。一般利用料が大人4500円に対して被保険者の利用料はなんと870円なのです。

本当にオトクで驚きです。

トスラブ館山

トスラブ湯沢

夏季にはホタル観賞も出来るという、ここトスラブ湯沢。利用料は箱根・館山と同様です。

提携先周辺施設はこちらも充実したラインナップでオトクです。

  • レジャープールオーロラ
  • 湯沢高原ロープウェイ(湯沢高原スキー場|アルプの里)

レジャープールオーロラは、一般利用料900円に対して被保険者220円とかなりオトクです。湯沢高原ロープウェイの利用料も、一般1600円に対して被保険者は200円ですし、子供利用料も一般800円に対して被扶養者100円と、かなりオトクです。

トスラブ湯沢

ITS旅行パックがオトク

更に驚きなのがITS旅行パックです。

被保険者・被扶養者が利用対象となっており、年度内2回まで旅行代金が20000円以上だった場合、一人当たり最大で10000円の補助を受けることができます。

個人的に旅行会社で組んだ旅行パックは対象外になってしまうので注意が必要です。かならずITS旅行センターを通すようにしましょう。

ITS旅行センター

最大限に賢く利用しましょう

旅行 PIXTA

ITS健保を知らなかった人は後悔してしまうほどとってもお得で素敵なITS健保の各種サービスたち!

知ってしまったからには是非IT関連企業にお勤めの方やご家族がIT関連企業にお勤めだったらチェックして利用してみてくださいね♡

おすすめ記事

「ITS健保」 についてもっと詳しく知る

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧