1. トップ
  2. たがめかめの
  3. 3ページ目

たがめかめの (3ページ目)

たがめかめのさんの記事一覧

  • 二世帯での同居生活を送っているママが感じていること。実際はどうなの?

    二世帯での同居生活を送っているママが感じていること。実際はどうなの?

    結婚するにあたり、はじめに悩むものの一つに「暮らす場所」があると思います。地元の企業に勤めて転勤がない場合、夫の両親(義両親)との同居生活が始まるケースもあるかと思います。一緒に住むと子育てする際にいろいろと手伝ってもらえる可能性があるほか、食費や水道光熱費などを援助してもらえるといったメリットがある場合も。しかし、義両親との同居に悩んでいる方もいる様子。今回は実際に夫の両親と同居しているママがどう感じているのか、のぞいていきます。

    たがめかめの

  • 「絵本屋さん大賞」、受賞作はあの絵本!パパママ賞、新人賞絵本も紹介

    「絵本屋さん大賞」、受賞作はあの絵本!パパママ賞、新人賞絵本も紹介

    子供に絵本を買おうと思ったとき、何を基準に選びますか?「マスコミで紹介されていた」「本屋さんでポップが目立っていた」など、ふと目にしたものがきっかけとなって購入に至ったということもあると思います。今回は「第10回MOE絵本屋さん大賞2017」で受賞した10作品と、親子で楽しむ絵本選びの楽しさについて紹介します。新しい絵本購入を検討しているママも、普段から良く絵本選びをしているママも、ぜひチェックしてみてくださいね。

    たがめかめの

  • わが子への箸トレーニング、専用のアイテムは使う?使わない?

    わが子への箸トレーニング、専用のアイテムは使う?使わない?

    子供の成長に合わせてステップアップしていくものの一つに「箸」があります。幼稚園や小学校の給食が始まるまでに正しい箸の使い方をマスターしてほしいと考えるママは多いのではないでしょうか。みなさんはトレーニング箸などを使わせていますか?またお箸の練習にどのようなことを取り入れているのでしょうか。ここでは、子供と箸にまつわる先輩ママたちの体験談やアドバイスなどをまとめました。箸の練習で行き詰まっているママ、必見です。

    たがめかめの

  • 見ているだけで勉強に。言葉や単語を覚えられるイラストカード6選

    見ているだけで勉強に。言葉や単語を覚えられるイラストカード6選

    まだ字を覚えることは難しいけれど、知育を意識した遊びをすることは小さい頃から可能。イラストを見せて「これはウマ、おうまさん」などと話しかけるだけで、音で言葉を覚えさせたり、絵と単語を結び付けて「言葉」の概念を修得するよう働きかけたりすることができます。今回は、そんな知育を意識した遊びに使えるイラストカードを紹介します。ちょっとした待ち時間にも、カードをさっと出せば飽きずに親子の時間をつくり上げることができますよ。

    たがめかめの

  • 復職、お金、子育て。すべてが気になるママにおすすめのアプリ『ウェルスケア』

    復職、お金、子育て。すべてが気になるママにおすすめのアプリ『ウェルスケア』

    「働くママの家計診断」と題したスマホアプリ『ウェルスケア』が2017年12月にリリースされました。こちらは家計に関する悩みを持つワーキングママ向けのアプリです。働き方は今のままで良いか?子育てにはどのくらいお金がかかるのか?働いていてもママらしくあるためにはどうしたらいい?などと悩む方の道しるべにもなることでしょう。ここでは『ウェルスケア』に関して簡単に紹介をします。Android・iOS対応、スマホユーザーさん必見です。

    たがめかめの

  • お部屋を明るく安全に!いまどきのジョイントマット、おすすめ7選

    お部屋を明るく安全に!いまどきのジョイントマット、おすすめ7選

    子供の行動範囲が広がると、フローリングのお部屋の安全が気になります。「安全に寝返りができるように」「このスペースには何も置かないように」というよう理由から、ジョイントマットを敷いてベビースペースを設ける方もいるようです。今回は、お部屋の雰囲気を壊さずかつ機能的に使えるジョイントマットをピックアップして紹介します。子供が安全に生活できるよう、しっかりと吟味しましょう。

    たがめかめの

  • 育児中の今だからできる「資格取得」にはどんなものがあるの? ママたちの体験談も教えます

    育児中の今だからできる「資格取得」にはどんなものがあるの? ママたちの体験談も教えます

    育休中や家庭の事情などで今は専業主婦だけど、子供が保育園や幼稚園に入るのをきっかけに復職したいと考えるママもいることでしょう。現在ワーキングママで職場に籍が残っている方は育休中にスキルアップを目指したい、専業主婦のママは資格取得で復職に向けた強みを持ちたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、育児中の今だからこそできる資格取得について、実際に資格を取得したママの体験談を交えてお届けします。

    たがめかめの

  • 今年は子供のおもちゃを整理したい!おもちゃ収納棚5選

    今年は子供のおもちゃを整理したい!おもちゃ収納棚5選

    お片付けの大切さ・整理整頓という概念を教えるには小さい頃からコツコツと教えていきたいですよね。けれど、次から次へと興味関心の対象が変わる乳幼児期はおもちゃを出した事実を忘れてしまうことも。リビングに散らばるおもちゃがママの悩みの種となることも。今回は、子供が思わず片付けたくなる工夫が凝らされた収納棚を紹介します。リビングにおいていてもおしゃれなものを中心に取り上げました。

    たがめかめの

  • 育児中のママに聞く、あなたのリフレッシュ・ストレス発散方法はなに?

    育児中のママに聞く、あなたのリフレッシュ・ストレス発散方法はなに?

    乳幼児を育てるママは朝から夜までずっとたたかっています。ようやく眠れたかと思ったら、夜泣きやトイレのお世話など、安息の時間なんてありません。ましてや「ママ、靴下どこ?おなかすいた」という夫の一言にストレス大爆発、ということも。そんなママたちは、どのようなリフレッシュ法を取り入れているのでしょうか。先輩ママが実際に行っていることをちょっとのぞいてみましょう。良さそうなものがあれば、ぜひ取り入れてみてくださいね。

    たがめかめの

  • 産後、ママが自ら選べるうれしい贈りもの。出産祝い専用、カタログギフト5選

    産後、ママが自ら選べるうれしい贈りもの。出産祝い専用、カタログギフト5選

    「子供が産まれました」とお知らせを受けたとき、考えるのが「出産祝い」ですね。贈る側としては、新しい命の誕生を喜びながらプレゼントを選ぶ楽しい時間となりますが、ときにはほかの方と内容が被ってしまう場合も…。今回は、受取る側が何をもらうか選べる「出産祝い専用カタログギフト」について取り上げました。贈る側の立場に合わせ、予算・相場に応じて選べる魅力がありますよ。何らかの理由で買い物に出かけられないというときにも最適です。

    たがめかめの

  • ドラマ『コウノドリ』であなたの主治医になってもらうなら、誰が良い?

    ドラマ『コウノドリ』であなたの主治医になってもらうなら、誰が良い?

    TBS系で毎週金曜22時から放送されているドラマ『コウノドリ』。現在は第2シーズンがオンエア中です。これまでのキャストはそのままに、妊婦や産後ママを取り巻くあれこれを真正面から捉えている医療・社会派ドラマです。そんな中にも人間味のあるエピソードがたくさんちりばめられていますよね。このドラマに出てくるペルソナ総合医療センターの産科外来。あなたが通うならどの先生に主治医として診て欲しいですか?ちょっと妄想してみましょう。また、育児中の筆者がコウノドリを見て感じたこともまとめました。

    たがめかめの

  • 1日たった3分間。「小掃除」を取り入れて年末をラクに過ごそう

    1日たった3分間。「小掃除」を取り入れて年末をラクに過ごそう

    「今年の汚れ、今年のうちに」というフレーズを、そろそろ思い出す方はいるかもしれません。大掃除はしたいと思いつつも、仕事や家事、育児でそれどころではないという家庭はありそうです。ここではインスタグラムで多数のフォロワーを獲得している@t.k_homeさんによる「1日1掃除」の技をご紹介いたします。長時間集中して掃除に取り組めなくても、1日3分でできる「小掃除」を取り入れて大掃除を楽にしませんか?

    たがめかめの

  • 離乳食中期~後期のレシピの参考に!yuiさん(@harugohan_k)の献立を紹介

    離乳食中期~後期のレシピの参考に!yuiさん(@harugohan_k)の献立を紹介

    離乳食中期~後期の食事。どういうものを準備すればよいのだろう?おいしそうに見せるにはどう工夫するべき?などと悩む方も少なからずいるかと思います。また、毎日のメニューがマンネリ化してしまい、子供がなかなか食べ進めてくれない…という状態に頭を悩ませているママもいるのではないでしょうか。今回はインスタグラムで離乳食の献立を掲載している、yui(@harugohan_k)さんのシンプルだけどかわいらしいアイデアを紹介します。

    たがめかめの

  • 里帰り出産のとき、実家に謝礼は用意する?しない?先輩ママに聞いてみた

    里帰り出産のとき、実家に謝礼は用意する?しない?先輩ママに聞いてみた

    初産はもちろんのこと、第二子以降でも出産前や産後しばらくは一人でなかなか動けないですよね。産じょく期の体を休めるほか、育児のサポートをしてもらうため里帰りをするママもいると思います。しかし、いくら親元とはいえ身の回りのお世話や食事の準備などいろいろと協力してもらうことがあるため、謝礼を渡すママもいる様子。今回は里帰り出産の際、実家に謝礼を渡すかどうか先輩ママの意見を聞いてみました。迷っている方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    たがめかめの

  • 陣痛の始まりには前兆がある?先輩ママの陣痛が始まったときのエピソード

    陣痛の始まりには前兆がある?先輩ママの陣痛が始まったときのエピソード

    出産を迎えるにあたり、陣痛が怖いなと思う方もいるでしょう。特に初めての出産であれば、経験したことがないことだけに不安もあるかと思います。出産には人それぞれさまざまなエピソードがあります。この記事では、出産にまつわる体験談の中でも、陣痛が始まった瞬間や陣痛が始まる前には前兆があったのか、についてクローズアップしました。出産を経験した先輩ママから寄せられた体験談を紹介します。

    たがめかめの

  • きょうだいの名前は関連性あり?先輩ママの名づけパターンやルールを解明

    きょうだいの名前は関連性あり?先輩ママの名づけパターンやルールを解明

    子供の名前は、親が我が子に贈る初めてのギフト。第1子のときは自由にあれこれ考えた方も、第2子以降の命名になると、どのようにするか考えがある方もいるのではないでしょうか。妊娠・子育て・妊活中の女性向けアプリ「ママリ」のユーザーの中にも、きょうだいの名づけで悩む方が多く挙がっていました。ここでは、「きょうだいの名づけ、関連性を持たせていますか?」と題し、きょうだいを持つご家庭の名づけ事情を徹底解剖します。

    たがめかめの

  • 義母チョイスの子供服、趣味が合わない!そんなときどうする?

    義母チョイスの子供服、趣味が合わない!そんなときどうする?

    我が子をいつも気にかけてくれる、夫の母親。お小遣いにおもちゃ、三輪車や自転車など、子供の成長に欠かせないアイテムの出資をしてくれることもあり、助かりますよね。しかし、一方で季節ごとにいただく子供服の趣味に関して悩むママもいるのではないでしょうか。ここでは先輩ママの体験談をもとに、趣味が合わない義母チョイスの子供服問題についてまとめました。優しい気遣いをくれる義母の気持ちを裏切らないための対処にもつながります。

    たがめかめの

  • もうすぐ出産!陣痛、出産、内診、会陰切開…一番痛かったのは?先輩ママの体験談

    もうすぐ出産!陣痛、出産、内診、会陰切開…一番痛かったのは?先輩ママの体験談

    「出産のときの痛みを例えると…」などという話を聞いたことはありませんか?プレママさんの間では、「陣痛の痛みが怖い」「痛みに耐えられないかも」というような恐れを抱き始めている方もいらっしゃるかもしれませんね。でも大丈夫、痛みを感じるのは一時で、筆者も自然分娩で3度出産しましたがなんとか耐えることができました。今回は陣痛や分娩時の「痛み」について体験談を中心にまとめました。

    たがめかめの

  • 日当たりや収納など、子育て世帯の賃貸住宅選びにおけるポイント

    日当たりや収納など、子育て世帯の賃貸住宅選びにおけるポイント

    子供が生まれるため、新婚当時の今の住まいが手狭になると感じている方や、自治体の住民サービスが手厚いなど、子育て環境がより充実したエリアに住まいたいと考える方はいると思います。「賃貸住宅」を選ぶ基準は自然と子供が優先に。でも、どのような賃貸住宅で、どのエリアを選べば良いか悩む方は多いようです。調査の結果や先輩ママたちの意見をもとに、賃貸選びのポイントをお伝えします。

    たがめかめの

  • 出産予定日通りに生まれましたか?先輩ママの経験談を聞いてみよう

    出産予定日通りに生まれましたか?先輩ママの経験談を聞いてみよう

    妊娠がわかると教えてもらえる出産予定日。この予定日を目標に出産準備を行ったり、ベビーグッズをそろえたりすることが多いですね。でも、「出産予定日通りに生まれる方が珍しいかも」という声も上がっています。ここでは、妊娠・子育て・妊活中の女性向けアプリ・ママリに寄せられた質問と回答をもとに、出産予定日とお産について考えてまいります。これから出産を迎えられるプレママさんは必見ですよ。

    たがめかめの

  • 出産祝いを考える ~ママにとって本当にうれしい贈り物とはなんだろう~

    出産祝いを考える ~ママにとって本当にうれしい贈り物とはなんだろう~

    出産はとても喜ばしいことです。多くの方が「おめでとう」の気持ちを込めて、出産祝いを準備することでしょう。でも、出産直後のママにとってうれしい物なのかどうか気になるところですよね。どういった物を贈れば喜んでもらえるのか、ちょっと考えて品定めをすればこういった悩みや不安も解消されるはず。今回は、先輩ママたちが経験した「もらってうれしい出産祝い」についての意見を紹介します。またそれを参考に、どんな物を贈ったらよいのか考えてみました。

    たがめかめの

  • おめでたい妊娠報告。相手によって変わる、ベストなタイミングとは?

    おめでたい妊娠報告。相手によって変わる、ベストなタイミングとは?

    妊娠が分かり、新しい命の誕生が待ち遠しいプレママさんも多いのではないでしょうか。うれしい反面、悩むものの一つが「妊娠報告」。夫と自分の両親など近い間柄、勤務先、ママ友など、伝えたい相手によって「今妊娠報告していいのかな?」と、タイミングを迷ってしまうこともありますよね。今回は、妊活・妊娠・子育てのQ&Aアプリ・ママリに寄せられた質問と、先輩ママたちから寄せられた意見をもとに、妊娠報告に関して考えていきましょう。

    たがめかめの

  • わが子だけ?いつ消えるの?蒙古斑についてのさまざまな疑問をチェック

    わが子だけ?いつ消えるの?蒙古斑についてのさまざまな疑問をチェック

    生まれたばかりの赤ちゃんのおしりにある、おむつ替えのときに気づく大きな青いあざ、「蒙古斑」。病気かと思わず不安になってしまうママもいるかもしれませんが、実際はどうなのでしょうか。「消えることは分かっているけれど、いつ消えるの?」「ほかの子はどうなの?」と、気になりますよね。多くのママから寄せられた回答から、さまざまな蒙古斑事情をまとめました。皆さんの心配が少しでもやわらぎますように。

    たがめかめの

  • わが子が生まれた記念に、記念樹を植えてシンボルにしませんか?

    わが子が生まれた記念に、記念樹を植えてシンボルにしませんか?

    待望の子供が生まれたとき、産院で足型・手形のスタンプを押してもらったり、お宮参りの記念写真を撮影したり、「メモリアル○○」をされる方もいると思います。そんな記念の一つとして、記念樹を植えてみてはいかがでしょうか?わが子と一緒に成長する記念樹は、家族皆にとっても記念となります。ここでは、記念樹に関するあれこれをまとめてみました。どんな木が記念樹に向いているのかなども知れるチャンスです。植える場所がなくても鉢植えで買えるものなども紹介します。

    たがめかめの

  • お風呂で子どもが泣く理由は?嫌がる乳児の克服方法や考えられる原因

    お風呂で子どもが泣く理由は?嫌がる乳児の克服方法や考えられる原因

    パパの帰りが遅いとき、お風呂に入れると子どもがすさまじい勢いで泣く…という状況に心が折れそうになっているママもいるのでは?乳児にとってもお風呂はリラックスできる場所。わが子に伝えられるよう、ちょっとした工夫を始めてみませんか?乳児を上手にお風呂に入れるための入れ方7選とお風呂を嫌がる原因を解説しますので、読んで実践していただければきっと今日よりも子どもが泣くことなくお風呂に入れられるようになるはずですよ。

    たがめかめの

  • 親子で絵本を楽しもう!パパもママも子供も笑える面白い絵本5選

    親子で絵本を楽しもう!パパもママも子供も笑える面白い絵本5選

    子供を寝かしつける際、多くのパパやママが「絵本の読み聞かせ」をしているかと思います。しかし、「お家にある絵本に何となく飽きちゃった」「読んでいるうちに親の方が眠くなってしまう」なんていうこともあるのではないでしょうか。今回は、何よりもパパやママが楽しめて、なおかつわが子と一緒に楽しめる絵本をピックアップして紹介いたします。図書館で借りるときや、パパの仕事帰りに本屋さんで探してもらうための参考にされてはいかがでしょうか。

    たがめかめの

  • リトミックって何?親子で楽しめる「0歳からの習い事」事情とは

    リトミックって何?親子で楽しめる「0歳からの習い事」事情とは

    0歳から1歳の子供を持つママ。パパがお仕事に出ている日中は子供と二人でお家に引きこもりになってしまう、という毎日をおくっている方もいるかもしれません。まだまだ小さな赤ちゃんでも、習い事を通じて音楽に触れたりママとのコミュニケーション時間を育んだりすることが可能です。ここでは0歳児から親子で通える習い事についてご紹介してまいります。「リトミックってなに?」「スイミングや英語ってもうできるのかな?」と考えている方、必見です。

    たがめかめの

  • 「イクメンに、俺はなる!」そんな男性へ贈りたい、パパ向け育児本4選

    「イクメンに、俺はなる!」そんな男性へ贈りたい、パパ向け育児本4選

    イクメンというと格好良いパパのイメージがありますが、女性向けアプリ『ママリ』に掲載されるママのお悩みを見ると「うちのパパ、なかなか子供と向き合ってくれない」というようなような主旨がたくさん。けれど、子供とどう接するのが正解なのか分からない…これがパパの本音かもしれません。ここでは、男性の育児参加を前向きにさせてくれる「パパのための育児本」を4冊ご紹介いたします。男性向け育児本ってたくさんあるんですよ。

    たがめかめの

  • お七夜は名前をご披露する日!名前を飾る命名書を作りましょう

    お七夜は名前をご披露する日!名前を飾る命名書を作りましょう

    子供が生まれて七日目の夜を「お七夜」といいます。この日は子供の名前を披露し、みんなで誕生をお祝いする日として捉えられています。産院から略式の命名書をもらい受け、名前を筆書きすることも良いですが、大切な我が子のため、本格的な命名書を作成してみませんか?我が子への一番のギフトとなるのではないでしょうか。ここではママリの動画専用インスタグラムから、「命名書の作成方法」をピックアップしてお届けします。

    たがめかめの

  • 産後の義両親のお見舞いはどのタイミング?伝え方や来てもらう際の注意点

    産後の義両親のお見舞いはどのタイミング?伝え方や来てもらう際の注意点

    初産のときはもとより、第2子以降の出産も頼りたいのは自分の両親ですよね?しかしパパの両親も「孫誕生」の瞬間をわかち合いたい気持ちがあるはず…。そこで今回は、産後に義両親から出産祝いのお見舞いに来てもらうときの注意点を解説。先輩ママからの意見も交えながら紹介するので、きっと実践的に役立つ内容ですよ。義両親の産後のお見舞いで悩んでいる方は、早めにご覧になって出産に向けての悩みをなくしていきましょう。

    たがめかめの

ママリの人気記事