1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・ファッション
  4. ベビー用品・育児用品の基礎知識
  5. サイズアウトしたベビー服、どうしてる?保管のコツや意外な活用方法を教えてもらいました

サイズアウトしたベビー服、どうしてる?保管のコツや意外な活用方法を教えてもらいました

季節の変わり目に合わせ、衣替えをしようとしている方やすでに済ませたという方もいるのではないでしょうか。その際、サイズアウトした子供服をどうすべきか悩むことも。保管しておきたいけれど、どうしたらきれいな状態を維持できるか知りたいですよね。今回は先輩ママたちに、服の保管方法や使い道について聞いてみました。悩んでいるママ、気になるママは参考にしてください。

PIXTA

サイズアウトした物、保管方法や使い道ってあるの?

衣替えなどでサイズアウトした子供服が出てきたとき、よい保管方法が思い浮かばない…というママもいるのではないでしょうか。

子供が身につける衣服は、次の子供のためにとっておくにしても譲るにしても、できるだけよい状態を保ちたいものですよね。また、もう着用する機会がない場合でもただ処分するだけではなく、何か使い道があるとうれしいもの。

ママリでもこのような投稿がありました。

みなさんサイズアウトしたり、衣替え後のベビー服はどのように収納してますか?
2人目も考えているので、まだ着れそうなものは取っておきたいのですが、量が多くどんどん増えるので収納に困っています。。
オススメの収納グッズや方法があれば教えてほしいです♪
宜しくお願いします!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

サイズアウトしたものや衣替えで、しばらく着ないベビー服の収納に困っているママです。

2人目以降の出産を予定していたり妊娠希望だったりすると、なるべくきれいな状態で保管したいもの。収納場所も限られているので、なるべくコンパクトにまとめられたら…と思っているママもいるはず。また、スペースの関係で全てをとっておけない場合、何か他の使い道があればうれしいですよね。

筆者も次の子供のため、きれいに保管したいと思いつつなかなか行動に移せず、サイズアウトしたものはケースにまとめて入れているだけとなっています。季節ごとにサイズアウトしているので量も多く、何かよい方法はないかなと思っています。

サイズアウトした服やしばらく着ないベビー服の収納・活用方法

ベビー服 PIXTA

赤ちゃんの成長は早く、あっという間に着られなくなってしまった経験をしているママもいるはず。先輩ママに、サイズアウトしたベビー服の保管方法や、他に活用するアイデアを聞いてみたので紹介します。

1.きれいな状態に整えてから保管

洗濯 PIXTA

汚れを漬け置きして洗ってから
天気の良い日に天日干ししたら
ジップロックや
圧縮袋にしまってます🙂
その際テプラでサイズや長袖、半袖など
わかるようにしてます👐🏻
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
漂白漬け込み、洗濯して2日間乾しました。アイロンがけしてわずかに残った水分飛ばしつつシミチェック。衣類用圧縮袋に、天然素材の防虫剤と、補助として除湿剤をいれて圧縮かけました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらは収納する前に漂白したりしっかり水分を飛ばしたりと、防虫剤や除湿剤も活用して収納しているママたちです。数ヶ月以上保管するものなので、普段の洗濯以上にしっかりと汚れを落としてカビや虫が付かないよう対策をすることも大事ですね。

圧縮袋に入れることで、スペースを取らず劣化も防げそう。袋を開かなくても中身が分かるよう、袋の部分に記載しておくことで整理しやすくしているママもいました。

2.ママ友と交換

ママ友 PIXTA

幼稚園のママ友と交換しました(* ̄∇ ̄*)
うちは女男男、ママ友は男女女で、うまいこと一番上の子のがいらなくて交換しました!
幼稚園の制服もまた交換する予定です(*^^*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらは、サイズアウトした服をママ友と交換した方の意見です。あげるだけでなく、交換することでお互いにとても助かるのではないでしょうか。幼稚園の制服もそろえると値段が高い場合があるので、うまく活用したい方法ですね。

3.フリマで売却

フリマ PIXTA

初めまして。こんばんは❗
私はサイズアウトした服はフリマアプリで出品してますょ(///ω///)♪
その売上金でまた子供の服や自分の服をフリマで購入したりしてます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ベビーのロンパースなどは肌寒い時に着せたりする人がいるので、モコモコの長袖じゃなければ、売れたりとかしますよ🙂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

サイズアウトしたベビー服は売ってしまうというママも。最近はフリマアプリで手軽に売買ができることもあり、着ないものは売り、その売り上げで欲しいものを買うという方法もあるようです。

あまり着させることがないままサイズアウトしてしまった服や、ブランドのベビー服など、きれいな状態だと欲しい方もいるかもしれませんね。

4.記念にとっておく

ベビー服 PIXTA

汚れて無いものを取っておくか、写真撮っとく
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
母から貰ったりで思い出として残したい靴下などは額縁に入れて飾れるようにしようと思ってます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらは記念に残しておくというママたちの意見。写真で残したり、厳選して思い出深いものを飾っておいたり、残す方法はいくつかあるようです。

ベビー服自体を残すのは場所を取りますが、写真ならあとで見返すのも手軽にできますね。ベビー服ならではの小さいサイズの靴下などは、額縁で飾るのも素敵。

5.リメイクや他のものに活用

ミシン PIXTA

お宮参りで着せたドレスや、妊娠中に私がはじめて娘にかった服など思い出深いやつはぬいぐるみに着せようとおもってとってあります!
今はつくってる余裕がないですが、落ち着いてきたら新生児とおなじ50センチほどの大きさのぬいぐるみを作って、その子に着せる予定です☺
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ベビー服を他のものに活用している方もいました。新生児の頃に着させた思い出深いアイテムは、普段使えるようにリメイクすることで違う楽しみ方へ変えることができます。

ベビー服自体のリメイクは難しいかもしれませんが、思い出が詰まっているベビー服をぬいぐるみに着させて飾る方法も、形を変えずに楽しめて素敵ですね。

自分に合った仕分け方法を見つけて習慣付けましょう

ベビー服 PIXTA

しばらく着ないベビー服を保管する上で、気をつけるポイントや収納以外の活用方法がいくつか出てきましたね。

時間があるときにまとめてやろうと思い、気が付けば量が多くなり大変な思いをするママもいるのではないでしょうか。育児をしながら保管方法を考えたり、売却するために準備したりするのはなかなか時間のかかるもの。少しずつ仕分けをし、こまめに準備しておくことで取りかかりやすくなりそうです。

ママだけでは大変なことは、パパや家族にも一緒に協力してもらいましょう。

おすすめ記事

「子供服」「保管方法」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧