【選択肢】次の5つのなかからお選びください
- 赤茶けた砂と岩が広がる荒野の道なき道
- どこか懐かしいような古い町並みの間の道
- 木々が生い茂る深い森の中の小径
- バラの花咲く庭園から宮殿に向かう道
- 至るところに兵士や見張りがいる道
【解説】夢をかなえるためにやるといいこと
ゲームはファンタジーの世界。ゲームの中の風景はあなたの潜在意識にとって親しみ深い世界です。求める宝物はあなたが思い描いている夢や希望。それをかなえるためにあなたにとって必要なことがわかります。
診断1. 率直に夢を語り協力者を得よう
あなたは自分の夢をかなえるために全力を尽くせる人。でも、すべてを自力でやらなければならないと思っているところがあります。人には頼れないし、頼りたくないという気持ちがあるのでしょう。人の助けは借りたくないという強がりなところが。
でも、あなたが本当に夢を叶えたいなら、周りの人からの支えや助けが必要になってくるでしょう。あなたが率直に夢を語れば、きっと喜んで協力してくれる人たちがいるはずです。
診断2. 夢を形にする具体的な方法を探ろう
あなたは自分の胸に思い描く夢や希望を大切にしている人。ただ、それはすぐに実現するようなものではなく、どこか憧れに近いものだったり、現実離れしたところのあるものなのかもしれません。
たとえ、それが空想的な夢であっても、思い描く力があるなら、きっと何らかの形でかなうはず。ですから、その夢や希望を具体的に形にするならどうすればいいのか、自分なりのスキルや表現方法を見つけ、磨いていくことをお勧めします。
診断3. 夢実現計画を立てて動き出そう
あなたは夢をかなえるまでに時間がかかりそうな人。頭の中で思い描いている夢はあっても、それを実現するための具体的な行動になかなか移れない、何から始めればいいのかわからないという状態なのかもしれません。
そこで取り組んでみて欲しいのは、自分の夢を語る言葉をなるべくたくさん書き出してみること。それらの言葉を用いて、夢が実現するためのプロセスを組み立ててみましょう。きっと、具体的な道筋が見えてくるはず。
診断4. 短期目標をクリアしながらステップアップ
あなたは夢がかなったときの理想のイメージを思い描ける人。そのイメージ通りの結果を求めて、積極的に行動していけるでしょう。わりあい現実的な夢なら、努力によってかなえられそうです。きっとうまくいくでしょう。
ただ、長い時間をかけなければ実現できないような夢に取り組むのは苦手かもしれません。あなたにとって長期的な夢を実現するには、段階的に目標を区切って、一段一段積み上げていくようなやり方がよさそうです。
診断5. 思い切って大胆に夢をかなえよう
あなたは夢を思い描いても、自分にできるかしらと疑いがちなのでは?うまくいかなかった時のことを考え、消極的になってしまうのかも。その反面、あなたはひそかに胸に思い描いていた大きな夢を、周りの人が驚くような大胆な行動に出て、かなえてしまうようなタイプです。
失敗を恐れて、小さくまとまるか、勇気を振り絞って、大きな夢をかなえるか。それはあなた次第。一度は、思い切って夢をつかもうとするのもいいかも。
総合的アドバイス
私たちが思い描く夢もさまざま。小さな夢から大きな夢、現実的な夢から非現実的な夢まで。でも、夢見る力があるのなら、きっとあなたの心の中にある願いはかなうはず。
【心理テスト作成・文:中嶋真澄】
合同会社パーソナリティ研究所代表/エニアグラムアソシエイツ主宰
”面白くてためになる”をモットーに心理テストを制作。『楽しすぎて止まらない心理テスト』(三笠書房)ほか心理テストに関する著書累計120万部の実績がある。テレビ・インターネットTV/ラジオ等での心理テスト監修出演なども多数。
----------------------------------------------