1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. コラム
  4. 【心理テスト】どのカードを引く?選んだカードでわかる、あなたの本質

【心理テスト】どのカードを引く?選んだカードでわかる、あなたの本質

4枚の神秘的なカードがあります。その中から、一番印象に残ったカードを1枚引いてください。それがあなたのカードになります。

【選択肢】次の4つの中からお選びください

ⓒママリ

  1. 黄色い翼
  2. 赤く燃える太陽
  3. 風に揺れる木
  4. 銀色の満月

【解説】あなたの本質がわかる

それぞれのカードの絵と色が象徴しているものから、あなたがつながりを取り戻したい自分の精神的な本質がわかります。

診断1.自由と喜び

リフレッシュ 女性 PIXTA

翼は自由の象徴です。黄色は「喜び」を表しています。自由と喜びがあなたの本質にあるもの。このカードを選んだあなたは、あなた自身の自由な魂が、人と関わることによって、周囲に喜びをもたらすことを暗示しています。

出会った人とは友好的に接し、誰とでも友達になりましょう。どんどん友達の輪を広げてゆきましょう。明るさと前向きさをフルに発揮しましょう。誰に対しても、心から前向きな言葉をかけ、希望を失いかけている人がいたら、「明日があるさ」と励ましてあげてください。

診断2. 存在と強さ

パワフル 女性 PIXTA

太陽は世界の中心、赤は「強さ」を表しています。自信と強さがあなたの本質にあるもの。このカードを選んだあなたは、自分がみんなの中心になって輝く人。とはいえ、太陽は自分が中心でありながら、自分自身を燃やし続けることで周囲に光を放っています。

あなたも自分の強さを人のために使いましょう。強い人でなければ、人のためにエネルギーを放つことができません。「自分はできる」という自信があってこそ、「あなたもできる」と人を力づけ、行動を促してあげることができるでしょう。

診断3. 知性とやさしさ

木 PIXTA

木は知性としなやかさを表します。緑は「やさしさ」を表しています。知的な性質を伴ったしなやかさとやさしさがあなたの本質にあるもの。このカードを選んだあなたは、風に揺れる木のような心を持つ人。あなたのなかには目に見えないものを感じ取る繊細があるのでしょう。そこに知性がやどっています。

やさしさを表す緑は、あなたのなかのおだやかで平和を好む資質を表しています。一見受け身のようでありながら、柔軟に人を受け入れる資質を解き放ちましょう。人になぐさめを与える人になれます。

診断4. 冷静さと意志

ヨガ PIXTA

月は控え目さと冷静さを表しています。銀色は「意志」を表しています。月は自らが輝くのではなく、太陽の輝きを映し出すもの。自己主張をしません。控え目でいて強いです。それがあなたの本質にあるもの。どんどん前に突き進んでいくような力ではなく、静かで動じない意志があなたの持っているもの。その意志を呼び覚ましてください。

自分はどうすればいいのか、他人に尋ねるのではなく、自分自身に問うてみてください。あなたを動かすのはあなたの意志です。ぶれない自分を見つけましょう。

総合的アドバイス

自然をかたどった絵柄や文様、その色や形には、なぜかこころ惹かれるものがありますね、それは表面的な性格よりももっと意識の深層にあるものとシンクロしています。

理屈で理解しようとするよりも、直感が働く領域です。あなた自身を表すシンボル図形をデザインしてみるのもいいかもしれません。

【心理テスト作成・文:中嶋真澄】
合同会社パーソナリティ研究所代表/エニアグラムアソシエイツ主宰
”面白くてためになる”をモットーに心理テストを制作。『楽しすぎて止まらない心理テスト』(三笠書房)ほか心理テストに関する著書累計120万部の実績がある。テレビ・インターネットTV/ラジオ等での心理テスト監修出演なども多数。

----------------------------------------------

【心理テスト】友達に待たされたときの反応でわかる、ミスしやすいタイミング

関連記事:

【心理テスト】友達に待たされたときの反応でわかる、ミスしやすいタイミング

普段から仲良くしている友達と外で待ち合わせ。時間になっても来ないし、携…

【心理テスト】誰にでもある「魔が差すタイミング」あなたの場合は?自分を知って危険回避に

関連記事:

【心理テスト】誰にでもある「魔が差すタイミング」あなたの場合は?自分を知…

今日はサークルの仲間とお楽しみ会。出かける直前、ある人から電話で、あな…

【心理テスト】あなたは周りに振り回されやすい人?されにくい人?

関連記事:

【心理テスト】あなたは周りに振り回されやすい人?されにくい人?

心の中に物差しがあるとしたら、あなたはふだん、どんな物差しを使っている…

おすすめ記事

「心理テスト」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。

カテゴリー一覧