1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 障害児を育てる私が欲しかったのは「一緒に考えてくれる存在」だった

障害児を育てる私が欲しかったのは「一緒に考えてくれる存在」だった

幼稚園の説明会に出掛け、同年代の他の子どもと息子の違いを目の当たりにしたNEGI@エッセイ漫画(@negiii51)さん。自閉スペクトラム症のある息子をこれからどうすればいいのか、何が息子のためになるのかわからなくなってしまいました。そんな時、声をかけたのは副園長。「ここまでよく頑張ったわね」というたった一言で、NEGIさんの心は大きく変わります。自閉スペクトラム症の息子を育てる母・NEGIさんの心を追うエッセーを紹介します。

ⓒnegiii51

@negiii51

@negiii51

@negiii51

幼稚園の説明会で感じた「壁」

自閉スペクトラム症のある息子・たつきくんを育てている母・NEGIさんのお話。たつきくんを自分がかつて幼稚園に入園させるか検討するために説明会に訪れますが、そこで、同世代の子どもと息子の違いを強く感じます。

クレヨンで描かれた、園に通う子どもたちの絵を見て「もうどうしていいかわからない」とぼう然とするNEGIさん。

自閉スペクトラム症があっても、たつきくんが笑って生きていけるように育てると心に決め、絶対に悲観しないと強く誓っていたNEGIさんですが、たった1人でたつきくんの障害と向き合い、笑顔を守ることは簡単ではありませんでした。

全てを理解してくれた、副園長の言葉 

@negiii51

@negiii51

@negiii51

@negiii51

@negiii51

@negiii51

幼稚園に入園することは難しいかもと話すNEGIさんに対し「よく頑張ったわね」と声をかけた副園長。周囲の目、障害がわかった日のこと、祖母の言葉…さまざまな思いが込み上げてきたNEGIさん。

いろいろな子どもをみてきた先生だからこそ、NEGIさんの苦しい気持ちが伝わったのかもしれませんね。

障害のある息子本人の幸せを一番に願い、自分の気持ちは後回しだったNEGIさんですが、このように自分自身の頑張りを真正面から認めてくれた副園長の言葉は、心の奥深くに響いたことでしょう。

息子は幼稚園に入園はしなかったけれど

@negiii51

@negiii51

@negiii51

@negiii51

幼稚園のプレに通った結果、たつきくんは療育園に通園させることに。でもNEGIさんの心は前向きでした。一緒に息子の育児について考えてくれる味方ができたことが心強かったのかもしれません。

障害のある息子への不安を抱えこんで頑張ってきたNEGIさんが欲しかったものは、息子のことを一緒に考えてくれる存在。例え幼稚園に通えなかったとしても、ここで理解者に出会えたことはNEGIさんにとって大きな一歩だったのかもしれません。

本編ではNEGIさんが育児について抱えていた悩みや幼稚園でのできごとが詳しく描かれています。育児の悩みを抱え込んでいたNEGIさんの心が軽くなり、笑顔になるまでの姿に、心が温まるエッセー作品です。

「かわいそうに」息子の障害に、祖母が繰り返す言葉|幼稚園編#1

関連記事:

「かわいそうに」息子の障害に、祖母が繰り返す言葉|幼稚園編#1

知的障害を伴う自閉スペクトラム症のたつきくんを育てるNEGI@エッセイ漫画(@…

【全部読める】
幼稚園編

NEGI@エッセイ漫画(@negiii51)さんのインスタグラム

好きだったことが苦痛になり…世界は真っ黒に変わった|雨の日の次の日#1

関連記事:

好きだったことが苦痛になり…世界は真っ黒に変わった|雨の日の次の日#1

小さいころから絵を描くことが好きだったNEGI@エッセイ漫画(@negiii51)さん…

以前は避けていた人ごみ。けれど、考え方が180度変わる転機が訪れた|自閉症息子を町内行事に必ず連れて行く理由#1

関連記事:

以前は避けていた人ごみ。けれど、考え方が180度変わる転機が訪れた|自閉症息…

息子・ほぺろうくんを連れて、お祭りなどのイベントには参加しないことにし…

おすすめ記事

「漫画」「自閉スペクトラム症」「障害」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧