1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. わが子と会うことが「面会」になるなんて絶対に嫌だ|うちの子、誰の子?#2

わが子と会うことが「面会」になるなんて絶対に嫌だ|うちの子、誰の子?#2

受精卵の取り違いが発覚した三橋家。3年間大切に育ててきた娘、サクラはわが子ではなかったという真実を、サキは受け入れることができません。サキたちの本当の子どもは男の子で「ユウマ」と名付けられていました。ユウマの両親は交換を希望しています。交換の後もサクラと「面会」できると言いますが、交換に応じられないサキ。隣にいる夫も同じ意見と信じていたのですが、夫が口にした言葉に耳を疑います。『うちの子、誰の子?(漫画:たけ みゆき 原案:ママリ)』。試し読み第2話をごらんください。

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

ⓒたけみゆき/KADOKAWA

まさか夫も「交換を検討する」と言うなんて。味方がいない状況に、ショックを受けるサキ。さらに、義両親まで交換に賛成をしているようです。

周囲が交換に前向きな理由は、サキの言うように「本当は男の子が欲しかったから」なのでしょうか。次回に続きます。

夫も義両親も「男の子が欲しいだけ」娘を守れるのは自分しかいない|うちの子、誰の子?#3

関連記事:

夫も義両親も「男の子が欲しいだけ」娘を守れるのは自分しかいない|うちの子…

夫たちは男の子が欲しいために娘を交換に出そうとしている。サキは夫と義両…

電子書籍『うちの子、誰の子?』発売中

うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら【電子書籍】[ ママリ ]

大切に育ててきたわが子が、自分の子ではないことがわかったら、あなたならどうしますか?
ある日郵便受けに届いた一通の手紙が、家族の幸せを一変させるなんて――

3年間大切に育てた愛娘とは、血がつながっていない…?!
ごく普通の家族だった三橋家が直面したのは、愛娘サクラの出生の真実。
血縁か?それとも共に過ごして芽生えた愛情か?
あなたなら、どう向きあいますか?

---------------------

漫画:たけ みゆき
原案:ママリ

「取り違え」「家族」「子ども」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。

カテゴリー一覧