1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 幼稚園探しが難航。発達グレーゾーンの我が子『幼稚園難民になった話』

幼稚園探しが難航。発達グレーゾーンの我が子『幼稚園難民になった話』

保育園や幼稚園の入園に苦労した経験がある人はいますか?自分の希望している園にわが子を入れたいと思ってもうまくいかないということもありますよね。特に発達に特性のある子をもつ親は大変な思いをするのかもしれません。今回はそんな発達グレーゾーンの子を持つ鳥野とりこ(@torico_bird)さんの体験を基に描かれた連載漫画です。母親がわが子の入園のために奮闘する『幼稚園難民になった話』をご紹介します。どうぞご覧ください。

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

入園がまさかこんなに高いハードルだなんて。

この作品は鳥野とりこさんの体験を基に描かれたエピソードです。鳥野とりこさんには発達グレーゾーンのねこ太くんという息子がいます。ねこ太はくんは幼稚園の入園時期を迎えました。

3年保育の幼稚園に通わせたい鳥野とりこさん。ねこ太くんは現在、週5で療育に通っています。ねこ太くんにとってよい幼稚園に巡り合えるといいのですが…。

「療育」それだけで、自己肯定感は下がるの?

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

鳥野とりこさんは幼稚園のプレに申し込みをしますが、どこも返答はいまいち…。人手が足りず加配がつけられないという事情があることは仕方ないことですが、療育という言葉で返答が変わるのは、発達グレーゾーンの子を持つ親にはつらいことでしょう。

なるべく、その子の個性を伸び伸びと育てていきたいと思う母親と、教育現場の意見の相違がなかなか縮まりませんね。鳥野とりこさんもどこも同じような返答であることに苛立ちと焦りを覚えます。

例え加配がつけかれなくても、少しだけ気を付けてあげたり、できないことではなくできることに目を向ける接し方をしてあげれば自己肯定感が下がるということもないのではないかと思ってしまいます。どこか、断るときの定型文のような気がしてしまいますよね…。

理解者から貴重なアドバイスがありがたい

©torico_bird

©torico_bird

©torico_bird

幼稚園探しが発砲塞がりで途方にくれる鳥野とりこさん…。発達グレーゾーンの子を持つ親はなぜこんなにもハードルが高く感じてしまうのでしょうか。

療育施設の先生からの言葉で、励まされる鳥野とりこさん。ねこ太くんのころをよく理解してくれている人のアドバイスは本当に救われるでしょう。2年保育という新しい提案もしてもらえた鳥野とりこさん。少しでも多くの選択肢があると気持ちは楽になりますよね。

発達グレーゾーンの子が生きやすい環境で日常を過ごすことは大切ですが、入学前の保育園や幼稚園では療育はまた違う経験を積むことができます。すべての子どもが就学前に分け隔てなく経験できる社会環境になることを願わずにはいられません。

3年保育は諦め、2年保育に。発達グレーゾーンのわが子の入園奮闘記|幼稚園難民になった話

関連記事:

3年保育は諦め、2年保育に。発達グレーゾーンのわが子の入園奮闘記|幼稚園難…

発達に特性がある子どもの場合、子どもはもちろん親にとっても入園・入学の…

【全話読める】
幼稚園難民になった話
就学に向けて新たな動き…はじめての療育教室へ参加|療育相談センターに通っていたときの話#5

関連記事:

就学に向けて新たな動き…はじめての療育教室へ参加|療育相談センターに通って…

長男タロくんの苦手な特性がわかり、療育相談センターへ通うことになった星…

療育に通うメリットは?親子ともに助かる3つの支援内容を解説

関連記事:

療育に通うメリットは?親子ともに助かる3つの支援内容を解説

療育とは、障害を持っていたり、発達に遅れがあったりする子どもに対する発…

鳥野とりこ(@torico_bird)さんのインスタグラム

おすすめ記事

「漫画」「幼稚園」「グレーゾーン」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧