1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. 季節のイベント
  4. 「お雑煮に納豆!?」個性がたっぷり全国のご当地お雑煮♡

「お雑煮に納豆!?」個性がたっぷり全国のご当地お雑煮♡

お正月の定番料理といえばお雑煮。各家庭によってさまざまな味付けで楽しまれていると思いますが、全国47都道府県の中には、珍しいお雑煮もあることをご存知ですか?今回は全国のお雑煮の中から、ちょっと気になるお雑煮を紹介します。自宅で再現可能なものもありますので、お正月は雑煮DE日本旅行を楽しんでみては?

PIXTA

日本のお正月の定番「お雑煮」♡あなたの地元はどんな味?

日本のお正月といえば「お雑煮」♡

お雑煮という言葉自体は47都道府県共通ですが、実際に各地域のお雑煮を見比べてみると、同じ料理とは思えない程さまざまなスタイルのお雑煮が食べられています。

旦那さんと奥さんで地元が違うと、結婚してお互いの家庭のスタイルにびっくり!ということもありますよね。

今回はそんな全国のお雑煮の中から、7つの地域のお雑煮をピックアップしてご紹介します。

今年はここのお雑煮にしようかな?と思ってしまうほど、美味しそうなお雑煮が大集合です♡

1.各家庭でトッピングは様々♪東京風「鶏としょうゆのシンプル雑煮」

東京のお雑煮は鶏もも肉、大根、人参を出汁と醤油、みりんであらかじめ煮ておくのが特徴。お餅は角餅で、焼いたものを具と一緒にお椀に置いて、最後に熱々の出汁をさっと注いだら完成です。

大根、人参は願いがう短冊切りにします。

トッピングは青菜をゆでておいたものや、なると等を乗せる家庭も多いですね。

出典元:

2.年始にゲン担ぎ 千葉県九十九里「ハバノリ雑煮」

千葉県九十九里のお雑煮は、出汁はかつおだし、醤油メインの味付けで、餅は角餅。一見一般的な関東風のようですが、一風変わった食材をたっぷり使っているのが特徴なのです。

その食材は「ハバノリ」。ハバノリは九十九里の正月料理には欠かせない食材です。

このハバノリを焼き、青海苔とかつお節を混ぜてふりかけ状にし、完成したお雑煮にたっぷりかけて頂きます。海苔大好きな子供たちにも喜ばれそうなお雑煮ですよね。

ハバノリには「幅を利かせる」というゲン担ぎも含まれているのだそうです。

出典元:

3.文化庁のお墨付き!福井県「味噌仕立ての具無し雑煮」

出しは煮干し出汁、味付けは合わせ味噌で行い、餅は丸餅を焼かずにそのまま入れて煮立たせ、具は何も入れません。

食べるときにはかつおぶしをかけて食べるのも特徴です。

具の入ったお雑煮に慣れている地域の人だと「え!」と思ってしまいますよね。

出典元:

4.武家からの伝統!愛知県「伝統食材を使ったお雑煮」

愛知県のお雑煮は味付けに醤油を使います。餅は角餅を使用し、焼かずにそのまま入れて煮込みます。

愛知は味噌のイメージがあるだけに、しょうゆ味はちょっぴり意外ですよね。

具はもち菜と呼ばれる、小松菜の仲間の愛知の伝統食材のみで、出来上がった後に花かつおをかけます。
もち菜は「正月菜」とも呼ばれ、この地域のお雑煮には欠かせないものとされています。

出典元:

5.京野菜でゲン担ぎ♡京都府「白味噌ベースのお雑煮」

京都府のお雑煮は、出汁は昆布のみで、味付けは白味噌。餅は丸餅を焼かずに湯通しして使用します。具は京人参と雑煮大根と呼ばれる小さめの大根を「角が立たない」という意味を込めて丸くカットします。さらに豆腐を入れる家庭も。

お雑煮は神仏に供えるものという考えから、魚などの生臭いものは一切使用せず、その代わりトッピングとして鰹節をかけて頂きます。

出典元:

6.海の幸たっぷり☆北海道「いくら入りが特徴の贅沢お雑煮♡」

北海道は色々な地域からの開拓者の集まりでできた地域のため、様々な地域のお雑煮がごちゃまぜになったお雑煮が食べられています。

出汁は鶏と醤油味。そこに砂糖を大目に入れた、甘めの汁が特徴です。お餅は角餅を焼いて投入します。具は鶏肉やなると、玉ねぎ、にんじんが入っています。

最後にトッピングにいくらを乗せるところが、さすが北海道という感じですね。

利尻地方では、名物の利尻昆布で出汁をとったお雑煮も食べられているそうです。海産物が豊富な北海道では、名物を使って絶品お雑煮がたくさん作れそうですよね。

出典元:

家庭で旅気分♡気になる地域のお雑煮を作ってみては?

子供 料理 PIXTA

いかがでしたか?同じ日本国内なのに、こんなにも多いお雑煮のバリエーションにびっくりですよね。

中には家庭でも挑戦できそうな食材のお雑煮もありましたね。このお正月は、家に居ながら旅気分で、全国のお雑煮作りに挑戦してみるのも楽しいかもしれません♡

みなさんの地元のご当地お雑煮は、どんなお雑煮ですか?

おすすめ記事

「お正月」「47都道府県」「お雑煮」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧