1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 乳幼児健診・予防接種
  4. 乳幼児健診
  5. 乳幼児医療費助成制度とは?赤ちゃんの治療費はいつまで無料になるの?自治体によって変わるって本当?

乳幼児医療費助成制度とは?赤ちゃんの治療費はいつまで無料になるの?自治体によって変わるって本当?

乳幼児医療費助成制度はとても助かりますよね。小さな子供は病気やケガをしがち。病院にかかるときに使うのが乳幼児医療費助成制度です。こちらの記事ではそんな乳幼児医療費助成制度の概要とその手続きなど知っておきたいポイントを説明します。これから出産をひかえた方は要チェックですよ!参考にしてくださいね。

PIXTA

乳幼児医療費助成制度とは?制度の概要

乳幼児医療制度とは乳幼児を始め子供の医療費を自治体が助成してくれる制度です。制度の詳細は自治体によって違いますがどの自治体でも助成は行っています。

病院などで診察を受けた場合で健康保険が適用されると、乳幼児で2割、小学生以上は3割の自己負担額を支払います。この自己負担額の全額または一部を自治体が助成してくれる制度、それが乳幼児医療費助成制度です。

対象となる年齢や助成の方法は各自治体によって様々。また名称も「こども医療費助成」や「子育て支援医療費助成」など色々ですが、子育て世代の経済的負担を軽減してくれるとてもありがたい制度です。

対象になるもの

書類 amana images

乳幼児医療費助成制度で助成の対象となるのは以下のとおりです。

  • 通院医療費
  • 入院医療費
  • 薬代

ただしどれも健康保険の適用の自己負担額が対象となります。また全額助成されるのか一部の費用が助成されるかは、各自治体によって異なります。

また、上記は東京都の場合となりますので、各自治体の役所やHP等で確認してみて下さいね。

対象にならないもの

NG PIXTA

助成の対象にならないものもあります。主なものは以下のとおりです。

  • 健康診断
  • 予防接種
  • 第三者行為による医療費
  • 入院時の個室の差額ベッド代、食事代等
  • 薬の容器代

基本的に健康保険の適用とならないものは助成の対象外となります。また、上記も東京都の場合となります。

出典元:

乳幼児医療費助成制度、知っておきたいポイント

受付 PIXTA

乳幼児医療費助成制度の概要を知ったところで、次は知っておきたいポイントの紹介です。まずは手続きの流れと助成方法や対象について、他の自治体で医療費を使った場合はどうなる?などについて紹介していきますよ!

手続きの流れ

乳幼児医療費助成制度の手続きについて、具体的にどのようにしたら良いのでしょうか?主な流れとしては以下のとおりです。

  1. 住んでいる自治体の制度の内容を把握
  2. 子供が生まれたら健康保険に加入する
  3. 市役所などで手続きをする

乳幼児医療費助成制度は健康保険(国民健康保険又は社会保険)に加入していることが大前提です。子供が生まれたらまずは速やかに健康保険に加入しましょう。また自治体の乳幼児医療費助成制度について子供が生まれる前に調べておくと良いでしょう。

手続きに必要なものも自治体により異なります。申請時には子供の健康保険証、印鑑、世帯の所得証明書を必要とする自治体が多いようです。

多くの自治体では、出生届を提出した際に乳幼児医療費助成制度に関する案内があります。その際に持ち物や制度の内容について確認すると良いでしょう。

出典元:

助成方法や対象年齢は自治体によって違う!?

小学生 PIXTA

実は乳幼児医療費助成制度は助成の内容や対象になる子供の年齢も様々です。乳幼児とは小学校就学前までの年齢の子供を言いますが、自治体によっては中学校卒業まで助成してくれるところも!詳しく紹介します。

助成の対象となる年齢

先ほど紹介したとおり助成の対象年齢は自治体によって様々です。例えば東京23区では中学3年までというところが多いですが、中には高校3年までというところもあります。

また横浜市では小学校1年までの入院・通院と中学3年までの入院など、入院や通院で対象年齢が違う場合もあります。子供が小さくて引っ越しなどの際にはこういった助成についても下調べしておくと良いでしょう。

出典元:

助成される金額

一部負担金を全額助成してくれる…つまり病院の窓口で払う料金は0円という自治体も多いですが、数百円の負担がある自治体もあります。これもところによって様々です。

東京都では無料の自治体がほとんどですが、大阪府では助成を受けられるかどうか「所得制限」がある場合もあるようです。住んでいる自治体でわが家は助成が受けられるのか、ぜひ確認してみてくださいね。

出典元:

乳幼児医療費助成制度はしっかりチェックを!

小学生とママ PIXTA

子育てしやすい街の指標の1つにもなる乳幼児医療費助成制度。小さな子供がいる家庭にとって医療費の負担を軽減できの、ぜひ利用したい制度です。

しかし紹介したとおり制度は自治体によって本当に様々です。地域の乳幼児医療費助成制度の内容や手続きの方法についてしっかり把握し、有効に活用しましょう。

おすすめ記事

「乳幼児医療費助成制度」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧