1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 今年、年間100万円貯金を達成!【節約主婦】来年140万円貯めるための計画を大公開

今年、年間100万円貯金を達成!【節約主婦】来年140万円貯めるための計画を大公開

以前は貯金がほぼゼロで、2022年は70万円の貯金、2023年は100万円の貯金ができました。2024年はボーナスに頼らずに140万円の貯金を目標にしています。なかなか貯金ができないという方に、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。インスタグラムで家計管理や節約について発信しているあめこ(@ame.320)がご紹介します。

Ⓒame.320

1年で目標の貯金額を達成する方法は?

わたしは今年、2022年の反省をいかしつつ、下の4つを重点的に実践してみようと2023年の貯金目標を立てました。

・目標別の貯金をする
・固定費の見直しをする
・整理整頓を心がける
・健康第一で気をつける

お金の管理も大切ですが、節約を続けるには何よりも健康が大切。2022年は体調を崩してしまい、薬代や栄養補給の食材を買いこむなど、節約できない時期があったからです。その結果、2023年は目標額の100万円を貯金することに成功しました。

目標は年100万円貯金!節約主婦が2023年から実践したい「4つの習慣」

関連記事:

目標は年100万円貯金!節約主婦が2023年から実践したい「4つの習慣」

みなさまの2023年にやりたいことは決まっていますか。まだ決まっていない方…

2024年は、年間140万円貯めたい

140万円を貯めるには @ame.320

来年、2024年はプラス40万円の貯金が必要になり、貯金をするために更にパワーアップさせることにしました。2024年の貯金目標はボーナスに頼らず140万円貯金しようと決意しています。

140万円を1年で貯めるために次の4つにチャレンジしたいと計画しました。

・目標別の先取り貯金を続ける
・簡単な家計簿をつける
・無駄な支出を徹底的に減らす
・体や心が疲れた時は遠慮なく休む

2023年に効果を感じた節約術に、さらに肉付けをしています。それではどうやって実現するのか、計画を詳しくご紹介します。

目標貯金の内訳 @ame.320

1. 目標別の先取り貯金を続ける

ただ貯金をするより、目標と金額と期限を決めて貯金をする方が貯まりやすいと実感しています。目標別のお金は固定費や生活費を使うより先に取っておき貯金をしておくのがおすすめです。

例えば、車検で10万円いつまで必要になるから貯めないといけない、準備しておかないといけないと明確になりますよね。子どもの小学校の入学があるから、ランドセル代や教材、運動着などが必要になるので貯めないといけません。

目標別にしていくと必要なお金がわかります。そうすることで、強い意志で貯めることができます。何年の何月までに、お金はこのくらい必要だと書き記しておくのが良いです。

わが家の場合は、子どもたちの小中学校の入学費用を毎月コツコツ合わせて8,000円ずつ積み立てています。また、翌年の特別費をコツコツ積み立てして大きな出費に備えています。

「先取り貯金できてる?」節約主婦がフォロワーに聞いた結果、意外な割合に

関連記事:

「先取り貯金できてる?」節約主婦がフォロワーに聞いた結果、意外な割合に

家計簿をつけているとよく聞くのが、残ったら貯金しようという試みです。し…

3. 簡単な家計簿をつける

節約 PIXTA

1か月間生きていくためにはいくらお金が必要でしょうか。家計簿アプリでもいいですし、カレンダーでも良いのでまずは簡単に家計簿をつけてみましょう。

わたしの場合、家計簿アプリでは3日も続かなかったので、カレンダーを使い日にちごとに記録をしています。頑張ろうと意気込んで1か月以上続けることは大変ですよね。

まだ家計簿をつけておらず、節約をしたいという方はぜひ自分に合った家計簿を探してみてください。毎月調整をしながら、どうやったらよりわかりやすく簡単な家計簿で続けられるか探しています。

3. 無駄な支出を徹底的に減らす

先ほどの家計簿を簡単につけることから、一気に難しくなるような言葉ですが無駄な支出を減らすことは意外と簡単にできます。

家計簿を簡単にでもいいので、まずは1か月記録をしていくと何にどのくらいお金が必要なのかわかりますよね。そこからどこか無駄がないか見直してみましょう。

例えば、使っていないサブスクリプションや高いスマホ利用料、車屋さんに勧められたままの自動車保険の見直しをして固定費を減らすこともできます。わたしの場合は買わなくても生活には困らないネット通販を止めてみたら、かなり支出を減らせました。

また、買い物に行く日を減らし、週に2回買い出しに行くなど実践をしたらさらに無駄な支出が減ってきました。日用品の買い出しは、月1回にしぼりお得な5%オフの日やポイント倍の日に行くように工夫をしています。買い物は好きですが、誘惑に負けてお金を使ってしまうので、お金を使う日を減らす努力をしています。

無駄遣いで後悔した主婦が始めた「ノーマネーデー」ゲーム感覚で節約できる方法を紹介

関連記事:

無駄遣いで後悔した主婦が始めた「ノーマネーデー」ゲーム感覚で節約できる方…

ノーマネーデーとはその名前の通り「1円もお金を使わない日のこと」を言いま…

4. 体や心が疲れた時は遠慮なく休む

休む PIXTA

体や心が疲れていたり、病気だったりする時は、そもそも家計管理が難しいです。わたしもよくあるので、疲れてしまった時、もう無理だなと思った時は思い切って家計管理はお休みします。

毎日家計簿を書けるわけではないですし、毎日忙しく生きることに精一杯な時は体や心を最優先にしようと思います。

その結果、病院にかからずに不調から回復できて医療費がかからなくなったり、心身が元気でいられたりします。暴飲暴食やストレス買いを防げるかもしれませんよね。

「節約に疲れた」息抜きしてもいい?主婦が実践、家計管理の休み方4選

関連記事:

「節約に疲れた」息抜きしてもいい?主婦が実践、家計管理の休み方4選

毎月、家計簿の集計をしたり、買い物の度に節約を意識したり…節約に疲れると…

「来年こそ貯金」と思っている方へ

財布

・目標別の先取り貯金を続ける
・家計簿を簡単につける
・無駄な支出を徹底的に減らす
・体や心が疲れた時は遠慮なく休む

2024年、必要なお金は最初に確保することを徹底したいと思います。支出が多くて困っている時は、お金を使う日を減らしてみるのがおすすめですよ。「来年こそ貯金」と思っている方は、今年より来年の貯金額を増やせるように一緒に頑張りましょう。

あめこ@25万円で4人暮らしのコツ(@ame.320)のインスタグラム

おすすめ記事

「貯金」「主婦」「節約」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧