1. トップ
  2. 出産
  3. 赤ちゃんの命名・名付け
  4. 4歳のしつけは「叱り方」がポイント!4歳の壁を乗り越える方法とは

4歳のしつけは「叱り方」がポイント!4歳の壁を乗り越える方法とは

4歳の子どもがいるパパママの悩みの種になりがちなのが「上手なしつけ方」です。子どもは4歳になるとわがままを言ったり、言うことを聞かなかったり、癇癪(かんしゃく)を起こしたりと、パパママをイライラさせるような行動を取り始めますよね。「なんとか上手にしつけないと…」としつけ方を模索しているなら、ぜひこの記事を参考にしてください。4歳児の男の子・女の子をしつけるための上手な叱り方のコツと、イライラを抑えるための方法をご紹介していきます。

PIXTA

4歳の子どもの対応でよくある悩みとは

4歳の子どもをもつパパママは、子どものどのような対応で悩んでいるのでしょうか。4歳児のしつけ方を確認する前に、まずはパパママの「よくある悩み」についてご紹介します。

言うことを聞かない

4歳になるとパパママの言うことをなかなか聞いてくれない…という子が増えてきます。反抗期を迎えて、パパママを無視して言うこと聞かない、注意を聞いてくれない、口答えをするなどの行動が目立ってくる子も。


言い聞かせようとしても「なんで?」「どうして?」と、質問ばかりしてくることもあり、パパママとしては「言うこと聞かない…」としつけの仕方に悩むことが増えてきます。

4歳児の反抗期の特徴と対処法!壁を乗り越えるためのポイントとは

関連記事:

4歳児の反抗期の特徴と対処法!壁を乗り越えるためのポイントとは

4歳の子どもを持つパパママの悩みといえば「反抗期」が真っ先に出てくること…

わがままを言う

4歳児はわがままを言いがちなことも、パパママを困らせている悩みの種のひとつ。3歳までの「イヤイヤ」とは違って、言葉を上手に話せるようになることから、ちゃんとした「わがまま」になってしまうのです。


子どもは4歳になると脳が発達し、4~5歳では大人の約90%もの脳の重さに成長します。脳の発達とともに心も大人へと成長するので4歳のわがままは、自己主張と言葉の発達が原因のひとつです。

出典元:

思い通りにならないと泣く

自分の思い通りにならないと泣く…。すぐに泣くことも4歳児の困った行動のひとつです。スーパーやショッピングモールで床に寝転んで泣いている子どももよく見られますよね。4歳の子どもが泣きわめく理由は、やはり3歳のころとは違っています。

厚生労働省の資料にも、このころの子どもについて以下のような記載があります。

自分と他人との区別がはっきりと分かり、自我が形成されていくと、…中略…自分の気持ちを通そうとする思いと、時には自分の思ったとおりにいかないという不安や、つらさといった葛藤を経験します。 ※1

3歳までは「疲れた」「退屈」など不快感によるものですが、4歳になると「欲しい物を買ってくれない」「もっとしたいのにさせてくれない」という自己欲求が満たされないことが原因になりがちです。自我が強くなると同時に、パパママなどの他人が自分の欲求を叶(かな)えてくれないという葛藤が、泣きわめくという行動になって表れます。

癇癪(かんしゃく)を起こして暴れる

泣きわめくことでさらに感情的になって、癇癪(かんしゃく)を起こして暴れる4歳児もいますよね。一度暴れ始めると手がつけられない…と困り果てているパパママは少なくありません。


癇癪(かんしゃく)を起こすことも、4歳児の自己主張の強さが原因。自分の意思や欲求があるのに思い通りにならず、その葛藤を処理しきれずに癇癪(かんしゃく)を起こしてしまうのです。

4歳児をしつけるための上手な叱り方

叱る PIXTA

それでは、4歳児をしつけていくための上手な叱り方について確認していきましょう。上手に叱れるようになれば、4歳児のわがままや癇癪(かんしゃく)も少しずつ収まっていくでしょう。

4歳児の行動の理由を理解する

4歳児が言うことを聞かない、癇癪(かんしゃく)を起こす…というときは、まず子どもの行動の理由を理解することが大切。感情的にならずに、どうしたかったのか、何が嫌だったのかを知るようにしてください。

理由がわかれば、案外スムーズに解決してしまうこともありますよ。

共感してから、いけなかった理由を丁寧(ていねい)に説明する

4歳児の行動の理由がわかったら、叱る前にまず、子どもの気持ちに共感してあげることが上手なしつけのポイント。いきなり叱られると、子どもは聞いてくれません。まずは共感して「自分の気持ちをわかってくれている」と思ってもらうようにしてくださいね。

そして共感した後で、子どもの行動のどこがいけなかったのかを説明します。4歳になると言葉を理解できるようになるので、丁寧(ていねい)に説明してあげれば子どもにも伝わるはずです。

子どもの自尊心を傷つける叱り方はNG!

しつけるときにいちばん気をつけたいことは、子どもの自尊心を傷つけないこと。自我が芽生えてくる4歳の男の子・女の子を否定するような叱り方をすると、子どもは自分に対して価値を感じられなくなり、自己肯定感が低い大人に育ってしまう可能性もあります。


「うそつきなんだから!」「どうしてそんなこともできないの?」と人格を否定するような言葉を使って叱ることは厳禁です。イライラして言ってしまうことがあるかもしれませんが、子どもの存在自体を責めない叱り方を意識することが大切ですね。

一貫性のある叱り方をすること

4歳の男の子・女の子には、一貫性のある叱り方をすることも意識してください。パパママの気分によって、昨日は叱らなかったことを今日は叱る…など、叱り方の基準が曖昧になってしまうと子どもは混乱してしまいます。

また、パパとママで叱られるポイントが違うというケースもよく見られるので、パパママの考えを一致させておくことも大切ですよ。4歳の男の子・女の子を叱るときは、基準をしっかりと決めておきましょう。

子どもに安心感を与えること

ここまで4歳児への叱り方をご紹介してきましたが、上手なしつけのためには子どもに安心感を与えることも欠かせません。叱られたままだと、子どもは「なにをしても叱られる」と不安を抱えたままになってしまいます。

叱った後は、「存在を否定したわけではない」ということをわかってもらうために、ポジティブに終わらせると良いでしょう。「こうすれば大丈夫だよ」とアドバイスをしてあげたり、「もしできなかったら言ってね」とサポートする姿勢を見せてあげたりすると安心してくれますよ。

叱ったあとに絶対忘れてはいけない、あなたにやってほしいこと

関連記事:

叱ったあとに絶対忘れてはいけない、あなたにやってほしいこと

子育てをしていると、ときには叱らなければいけないときもあります。子ども…

4歳の壁でイライラする時期を上手に乗り切るには

遊ぶ PIXTA

言うことを聞かない、わがままを言う、思い通りにならないと泣く…。そんな「4歳の壁」と言われる時期は、叱り方としつけのコツを意識しても、どうしてもイライラしてしまうこともありますよね。とくに4歳の女の子はおませな子もいて、大人のような口答えをしてくることもあるでしょう。

もし4歳の子どもにイライラしてしまったら、いけないことはいけないと伝えた上で、気持ちを切り替えて子どもと一緒に思いきり遊んでみてはいかがでしょうか?わがままを言ったり癇癪(かんしゃく)を起こしたりする4歳児も、楽しそうに遊んでいる姿はとてもいとおしくてかわいらしいものです。一緒に遊んだり笑わせたりして、子どもが楽しそうにしている姿を見ていると、自然とイライラした気持ちも収まっていくでしょう。

また、あいた時間で温かい飲み物を飲んで一呼吸おいたり、アロマオイルで好きな香りを楽しむなど自分をいたわることも忘れずにしてくださいね。

子育てがここまで大変&ストレスを感じるとは思っていなかったけれど…。

関連記事:

子育てがここまで大変&ストレスを感じるとは思っていなかったけれど…。

子供が生まれて初めて感じるストレス。子育てがこんなにも大変だとは思って…

4歳児のしつけはイライラせず上手に叱ることがポイント

4歳 PIXTA

わがままや癇癪(かんしゃく)が目立つようになる4歳児の男の子・女の子をしつけるには、イライラせずに上手に叱ることがポイントです。気持ちに共感しつつ上手な叱り方ができるようになると、言うこと聞かない、思い通りにならないと泣く…などの行動も減ってくるはず。


4歳のころのわがままは、子どもが成長してきたあかしでもあります。言葉が上手になるころなので、口答えをされてイライラしてしまうこともあるでしょうが、子どもの成長を優しく見守ってあげることも大切ですね。

子供の成長が、うれしくてさみしくて誇らしくて…やっぱりさみしい。【育児漫画】

関連記事:

子供の成長が、うれしくてさみしくて誇らしくて…やっぱりさみしい。【育児漫画】

子供の成長はあっという間。昨日はできなかったことが、今日はできているな…

ママ大好き!パパは?どれくらい好き?【育児漫画】

関連記事:

ママ大好き!パパは?どれくらい好き?【育児漫画】

現在、5歳の娘さんを育てているおはな(@uktnk0512)さん。ある日、「ママのこ…

ママリでも「4歳のしつけ」が話題になっています

ママリでも以下のような質問が寄せられ、回答が寄せられています。

もうすぐ4歳になる男の子を育てています。前々からですが、全く言うことを聞かず、イライラして叱ってしまいます。"男の子の育て方"が書いてある本を何か読んでみようと思うのですが、おすすめの本ありますか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
後1ヶ月で4歳になる甥っ子の事です。
私の心が狭いだけなのか最近特に甥っ子の躾がなってないとイライラする事が多いんです。

例えば喉が渇いたと叫びだしジュース!と義理の姉(甥っ子の親)に要求。
私の家に行く途中でしたが私の家にもないので私の家に着いたらお茶か水ならあると言っても泣き叫んでジュースじゃないと嫌だとダダをこね結局コンビニでジュースとおやつまで買っていました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
子供のしつけについて。
我が家ではジュースやアイスを毎回与えません。
(家族でお出かけした時や旅行などはまた別)
友達親子と遊びに行くと毎回友達が買って貰うのを見て、我が子ももちろん欲しくなります。当たり前ですよね。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

無料のママリアプリでも質問・回答が寄せられています。アプリ内で質問したり、投稿を検索したりしてみてくださいね。

ママリアプリでもっと見る

おすすめ記事

「4歳」「しつけ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧