1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「たったの2つ」車の盗難被害で残された、苦しい選択肢|クリスマスに車を盗まれた話

「たったの2つ」車の盗難被害で残された、苦しい選択肢|クリスマスに車を盗まれた話

この漫画は、作者・ぽよ母(@poyohaha)さんが経験した自家用車を盗まれたお話です。自家用車を盗まれたぽよ母さん一家。警察からは、車は戻ってこないと思うようにとのこと。そして刑事からはセキュリティーシステム自体を乗っ取られる盗難の手口では対策が難しいことを知ったのでした。刑事から2時間ほど事情聴取をうけ、ぽよ母さん夫婦は車の盗難の被害者が、突き付けられる現実を受け入れるしか道がないことを悟ったのでした。『クリスマスに車を盗まれた話』第9話をごらんください。

©poyohaha

第1話から読みたい方はこちら

©poyohaha

©poyohaha

©poyohaha

©poyohaha

©poyohaha

©poyohaha

感傷に浸る暇もないまま、現実的に今後どうするか決断するときが来ました。警察の方から、車はほぼ帰ってこないと言われている状況で車を待つのは現実的ではないですが、諦めるのも簡単ではありませんよね。

奪われた車…私たちはあきらめるしかなかった|クリスマスに車を盗まれた話

関連記事:

奪われた車…私たちはあきらめるしかなかった|クリスマスに車を盗まれた話

この漫画は、作者・ぽよ母(@poyohaha)さんが経験した、クリスマスに自家用車…

【全話読める】
クリスマスに車を盗まれた話

盗難は身近な事件に!駐車状況を見直しましょう

©poyohaha

©poyohaha

クリスマスに、家族で出掛けようとしたときに起こった事件。楽しい外出が悲しい気持ちで終わってしまうばかりでなく、移動手段として大切な車を失ってしまった損害は計り知れないですよね。

車両の盗難は年間5000件以上起きています。なんとか被害を防ぎたいところですが、窃盗犯が特殊な道具を使うこともあり、完全に防ぐことは難しい面もあるようです。また、車の中の物だけが盗まれる、車上ねらいも起きているといいます。警視庁は、少しでも被害に遭う可能性を下げられるよう、以下のような防犯対策を勧めています。

路上に放置駐車しないようにしましょう。
短時間でも車両から離れる時は、完全に窓を閉め、必ずキーを抜きドアロックをしましょう。
貴重品等を車内や自転車の前カゴ等に置きっぱなしにしないようにしましょう。
取り外しの出来るカーナビやETCカード等は自宅に持ち帰りましょう。
駐車場が自宅から離れている場合は、時々、確認するようにしましょう。
ハンドル固定装置、警報、通報装置、(注釈1)イモビライザー等で補完をしましょう。
(注釈1)電子キーの照合でエンジンを作動させる装置
防犯対策がしっかりとられている駐車場を利用するようにしましょう。
 ・フェンスやゲートが設置されており、利用者以外は入場できない。
 ・夜間でも照明設備で明るさと見通しが確保されている。
 ・管理人が常駐している。または、防犯カメラが設置されている。 ※1

車両を守るための防犯グッズもいろいろと販売されているようです。購入を検討してみてもよいでしょう。

そして、ぽよ母さんの夫が言うように、家族の身に被害がなかったことが、この事件の不幸中の幸いだった部分です。狙われた車両に誰かが乗っていたらと思うと怖いですよね。こうした事件が身近で起きていることを認識し、車の防犯について見直す機会としましょう。

ぽよ母(@poyohaha)さんのインスタグラム

夢のマイホームに引越し後、ご近所さんから聞いた思わぬ話|何も盗まれなかった!?空き巣の手口#1

関連記事:

夢のマイホームに引越し後、ご近所さんから聞いた思わぬ話|何も盗まれなかっ…

ワーママとして2人の子どもの育児中のあおば(@ao_ba0524)さん。あるとき、知…

「監視カメラ確認してみたら…」同期が担当する売り場で万引き被害が発覚|万引きおばさんをつかまえろ!

関連記事:

「監視カメラ確認してみたら…」同期が担当する売り場で万引き被害が発覚|万引…

万引きを目撃したことはありますか?この物語は、著者・たに(@tanidesu__)さ…

「漫画」「盗難」「被害」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧