1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 息子は「普通」にやれると信じていた。でも...|うちの子が支援級に移籍するまで

息子は「普通」にやれると信じていた。でも...|うちの子が支援級に移籍するまで

これは、もっつん(@mocchan_diary)さんが小学一年生の息子の発達に悩み、支援クラスへの移籍を決意するまでのお話です。担任やスクールカウンセラーなど周りの力を借りながら、ありのままの我が子と向き合う母の葛藤を描きます。入学式で息子に補助の先生が付いていたことに不安を感じていましたが...。『うちの子が支援級に移籍するまで』第2話をごらんください。

Ⓒmocchan_diary

第1話から読みたい方はこちら

Ⓒmocchan_diary

Ⓒmocchan_diary

Ⓒmocchan_diary

Ⓒmocchan_diary

Ⓒmocchan_diary

Ⓒmocchan_diary

なぜ息子は入学式で補助の先生に付き添われていたのか不安を感じましたが、バタバタして担任に確認するのを忘れていました。

その後はしばらく朝の登校に付き添っていましたが、同じ班のママの意見を聞いてやめることに。息子は他の子たちと同じように普通に学校生活を送れるだろうと信じたかったのです。

小1息子が教室から脱走?学校からの電話にドキッ|うちの子が支援級に移籍するまで

関連記事:

小1息子が教室から脱走?学校からの電話にドキッ|うちの子が支援級に移籍する…

これは、もっつん(@mocchan_diary)さんが小学1年生の息子の発達に悩み、支援…

「ありのままのわが子」を受け入れる覚悟

Ⓒmocchan_diary

Ⓒmocchan_diary

この漫画では、小学1年生のタクくんと母・もっつんさんの1年間が描かれます。授業中に座って話を聞くことが苦手で、友達とのトラブルもあったというタクくん。わが子の困りごとに直面すると、親も対応に悩みますね。「他の子が当たり前のようにできることを、わが子はできない」「これまでの子育てが悪かった?」と子どもや自分を責めてしまう人もいるかもしれません。

もっつんさんの場合は、タクくんが小学1年生の1年間でさまざまな葛藤を乗り越え、専門機関に相談。ありのままのわが子を受け入れる決心をし、結果として小学2年生からは支援級に籍を移すことになりました。親という一番の味方がいるからこそ、タクくんは安心して通学を続けられるのではないでしょうか。

『うちの子が支援級に移籍するまで』は、子育てで大切なわが子との向き合い方を教えてくれる作品です。

全話読める
『うちの子が支援級に移籍するまで』

もっつん(@mocchan_diary)さんのインスタグラム

小児科医志望の私が、発達障害…?|リエゾン「でこぼこ研修医のカルテ」前編

関連記事:

小児科医志望の私が、発達障害…?|リエゾン「でこぼこ研修医のカルテ」前編

小児科の研修医、遠野志保は、研修が終了しても次の臨床研修先が決まらず、…

親として「ぐさっ」とくることばかり…発達に不安がある息子の入園面接は前途多難

関連記事:

親として「ぐさっ」とくることばかり…発達に不安がある息子の入園面接は前途多難

ふくふく*白血病ママ(@fukufuku_diary)さんの息子・しぃくんは、発達に遅れ…

「漫画」「ADHD」「発達障害」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧