1. トップ
  2. お仕事
  3. 女性のお仕事の基礎知識
  4. 保育園入園前に要チェック!共働きママリユーザーのタイムスケジュール

保育園入園前に要チェック!共働きママリユーザーのタイムスケジュール

保育園に預けて働く予定の方は、1日のスケジュールをどのようにするべきかイメージするでしょう。この記事では、ママリに寄せられた質問の中から、子どもを保育園に通わせているママの1日のスケジュールと、共働きで家事の負担や手間を減らすコツを解説しています。2人ともフルタイムで働く家庭や、時短勤務を行っている人、保育園に子どもを迎えに行く時間別など、さまざまな枠組みに分けて1日の流れを紹介しますね。ぜひ先輩ママのスケジュールを参考にして、自分自身の1日の流れの計画を立てていきましょう。

PIXTA

子供を保育園に通わせている家庭の1日!タイムスケジュールをご紹介

共働き家庭では毎日保育園に子供を預けている方が多いかと思います。ここでは両親が共働きで子供を保育園に預けている家庭のタイムスケジュールをいくつかご紹介します。

夫婦ともにフルタイムで働く方や、朝が早い方などさまざまな家庭のさまざまなエピソードがありますよ。預ける保育園や両親の仕事内容によってタイムスケジュールも異なりますが、自分の家庭をイメージしながら読んでみてくださいね。

朝の出勤が早い!7時に家を出る家庭の場合

電車 PIXTA

7時ではないですが…7:20頃出ます🚗
わたしは5:30起床→自分の支度→朝ごはん→👶🏻の離乳食準備→6:40頃には起こして、すぐごはん+🍼って感じです。
洗濯物は夜に済ませてます💦
毎朝かなりドタバタです😂
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
家から園までが遠いし、しかも集団登校なので7時には家でてます!

私の場合
6:00 起床
6:20 朝食
6:35 歯磨き&顔洗い
子供が歯磨きなどしてる間に、カバンにお弁当箱入れたり着替えの準備。
6:50までに着替えを終わらす。
6:53 紙兎ロペ&占い(TV)
7:00 家をでる

って感じです😂

息子の場合は寝起きがいいので時間に間に合ってますが寝起き悪い子だともう少しかかるかもしれません💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
保育園まで徒歩で15分です。
6:00 起床
朝食、着替え、ゴミ出し等自分の準備

6:30 子供起こす
子供の朝食、着替え
子供がご飯食べてる間に化粧したり。

7:00 出発

朝は旦那の朝食準備しなくていいのでその分助かってます。入園当初は私も5時起きとかしてましたが段々要領得てきました。
ただ着替えヤダー!と子供がグズったり、出発直前にウンチしたり(笑)、毎日朝はバタバタです💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

自分の身支度や子供の朝食作りなどただでさえ忙しい朝、出勤時間が早かったり、職場や保育園が遠かったりして家を早く出なければならない家庭もあるでしょう。あらかじめスケジュールを立てていても、子供がぐずったり、出発直前にトイレタイムが発生したりと予想外の出来事もありますよね。

体力的にも精神的にも余裕を持つために、子供たちよりも早めに起きて自分の準備を進めておくのがポイントかもしれません。また入園前から少しずつ子供の起床時間などを調整して、慣れさせておくのもおすすめです。

両親二人ともフルタイムで働く家庭の場合

スーツ PIXTA

5時半起床
自分の洗顔、化粧、朝御飯の準備
6時
全員起床、朝食
6時半
(母)子供のお弁当の最終準備、連絡のーと記載 
(父)子供の手洗い、洗顔、着替え、オムツ交換、鼻水吸う
7時
(母)子供が母にしがみついて身動きとれないので子供とイチャイチャタイム
(父)自分の支度、右往左往、皿洗う、ごみ捨て
7時15分
自宅出発
7時30分
保育所到着
7時40分
職場到着、お茶タイム、着替え
8時
勤務開始
17時
退勤
17時半
保育所到着
17時45分
自宅到着、手洗い、よるごはんの準備
18時
よるごはん、お風呂の準備
18時40分
おふろ、洗濯機まわす
19時
子供とあそぶ
20時
まったり横になりながら子供とお話たいむ、子供勝手に寝る、私もついうっかり寝てしまう

22時
自然と目が覚める
保育バックから子供のタオルやお弁当等だして明日の準備
洗濯物干す
皿洗い
翌日の朝と夜のごはんつくる
連絡ノートかけるところはかいておく
明日の子供の洋服の用意

旦那はひとりで勝手に夜ご飯暖めてごはん
時間があえば一緒に酒を飲みながら家事

24~2時すぎ就寝


なんとかもっとうまく回せるよう改善中です!
献立は一週間のうちにきめて買い物は週一、自分がしんどくなる木曜日は二日続けてたべられるもの(かれー、おでん、シチュー、なべなど)にしてます
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

8時から17時までの8時間、フルタイムで働く家庭のタイムスケジュールを紹介しています。こちらの方は、保育園と職場まで約30分と近いようですね。17時に退勤して18時から夕食の時間、20時には寝る体制に入っています。

子供との時間もうまく作っていますね。仕事を始めたばかりの頃は、慣れるまで手一杯で難しいかもしれませんが、慣れてきたころに子供との時間も作れるスケジュールを組めるとよいですよね。

5時半   起床、身支度
6時    朝食作り、洗濯
6時45分  朝食
7時15分  出発(朝の送りはパパ担当)
8時30分  出勤
16時30分  退勤
17時45分頃 お迎え
18時過ぎ  夕飯準備
19時頃   夕飯
20時頃   お風呂
21時30分〜22時 就寝
って流れです。


今は通勤時間が長いですが、職場の理解があって子育てしながらでも働きやすかったので、働いてました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

時短勤務で働くママ2人の1日のスケジュールです。このお2人の方はおおよそ16時前後に、仕事を切り上げて子どものお迎えに行っています。1人目の方は18時半に自分たちの夕食を用意しながら子どもの夕食を食べ、ママは19時に食事を摂ります。21時に子どもが就寝するようです。


2人目の 方も1人目の方と似たスケジュールで、6時から準備し19時ごろにご飯を食べてお風呂に入った後、21時半から23時に就寝します。


1人目の方は21時から自分の時間をたれているようですね。 空いた時間で工夫しながら自分自身の時間も確保していきましょう。

時短勤務で働く家庭の場合

6時 起床
6時半前後 朝食
7時前後 着替え、準備
7時20分 家を出発
7時半 保育園到着
7時45分 駅到着
8時45分〜15時45分 時短勤務
16時半 お迎え
17時 家に到着、翌日の準備、連絡帳チェック
18時 お風呂
18時半 息子夕食、食べてる隙に大人の夕食準備
19時 私、夕食
19時半 片付け
20時 ベッドに連れて行って寝かしつけ
21時 息子就寝


以降、疲れていたら寝る
元気なら常備菜作ったり、旦那の夕食に付き合ったり


保育園は、仕事が終わったら寄り道禁止なので、買い物も夕飯の支度も帰ってからしか出来ません…


まぁコンビニくらいならバレないので寄りますが、カバンに隠せる量しか買えません
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

18時ころに帰宅する家庭の場合

お風呂 PIXTA

最近寝かしつけの際に一緒に寝落ちしてしまい、お風呂も子供だけ先に入れる為途中の状態なので、朝にバタバタするのが続いてます…
現状は
18時帰宅→19時ご飯→20:30お風呂→21:00寝かしつけ→残りの家事(片付け、洗濯、翌日準備等)

旦那が夜遅い為、片付けはして貰えるのですが洗濯はしてもらえず、起こしてと頼んでるのですが何故か起こしてくれないです。(寝起き不機嫌だから?嫌みたいで…)

駄目駄目母親ですみません。。
皆さまの参考にさせて頂きたいです!
あともしあれば寝落ちしないコツ教えて頂けると…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
お迎え17時半から、買い物して帰宅は18時15分頃。しかし、家には入る前に、庭で遊びたがるので、庭にこども残して(笑)、その間に洗濯物入れて、こども入れて、テレビ見せてます。
その間にご飯作ります。
19時ご飯、19時40分ころお風呂、20時半までにはお布団です😵💦
お風呂は一緒に入ってます。
寝かしつけたあとに、大人のご飯作りなどの家事、洗濯物もまわしてます!
またはタイマーにしてます。
22時にはあたしも寝れるようにしてます。子供のご飯ができてから、テレビは次の日の朝までつけてませんー!!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ご飯〜お風呂までの間に、食器洗い、洗濯機回し→乾燥に設定、上手くいけば翌日朝食の仕込み、までやってしまいます!
お風呂を上がったら、寝るまでの間に布団の部屋でしばらく遊んでるので、一緒に遊びながら洗濯物を畳んで、息子が眠たくなって来たら、寝転がってトントン…て感じですかね。
ただこれは、息子の機嫌が良い時!笑
ダメな時は、何やってもダメなんで😂
あと、寝落ちを我慢する事は私は不可能なんで、一緒に寝転がったら本日の業務は終了です!笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
保育園から6時に帰宅→すぐにご飯
わたしも軽く食べてます
→18:20一緒にお風呂🛁
→19:00寝かしつけで
20:00までには寝てくれます!
そっから大人の夕飯作りや、家事です!
子供のご飯は作り置きでレンチンであげてます⭐︎
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

延長保育を行わない場合は、お迎えの時間が18時前後となる家庭が多いのではないでしょうか。子供のご飯だけでも作り置きする、家事は子供が寝た後、など家庭それぞれの工夫が見受けられますね。

子供の寝かしつけで自分まで一緒に寝てしまうことがありますが、ときにはそのまま寝て疲れを取ることも大切ですよ。

18時半にお迎えをする家庭の場合

保育園 PIXTA

6時 子ども達起床
7時半 家を出発、保育園送り

〜出勤

保育園迎え
18時30 夕飯
19時30 お風呂

21時 子ども達就寝

子ども達就寝してから、
洗濯、持ち帰りの仕事をしてます。
食洗機、ロボット掃除機、乾燥機など活用してます
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
6時半起床、着替え、親子で朝食
7時半~50分出発、保育園送り

8時過ぎに出勤

18時半職場を出て保育園迎え
19時半夕飯
20時風呂
21時寝かしつけ…寝付くのは21時半過ぎになることもあります。
一緒に寝落ちしたら、夜中に起きて洗い物、持ち帰り仕事を片付けてまた寝ます。

職場ではなかなか集中して考えたりできず、月案など書類は家である程度考えて行くようにしてます。
作り物は子どもが遊んでる横で少しずつ進めています。

体力勝負なので、疲れたときは仕事後回しで寝てしまいます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

18時半に職場を出て保育園までお迎えに行き、帰宅する家庭のタイムスケジュールです。18時半以降にお迎えとなると、スケジュールを見てわかるように、家事をスタートさせる時間が19時前後と予想されます。

夕食作りをしたら食事を与えてからお風呂に入るパターンと、食事よりも先にお風呂に入るというパターンの二つを紹介しました。どちらの方も子供を寝かしつけるのは21時頃のため、怒涛(どとう)の2時間半ですね。

19時以降にお迎えをする家庭の場合

5:00 起床
自分の用意、朝食の用意、洗濯(前日の晩に、朝起きたら出来てるようにタイマー)
6:00 子ども起こす
朝食、身支度
7:10 保育園へ(旦那が行ける時はその間にさっと掃除機)
8:40 出勤
18:00 退社
19:15 保育園お迎え(旦那の場合もあり)
晩御飯の用意
20:30 晩御飯
21:15 お風呂
21:45 子ども就寝
22:30 私達就寝


ご飯は、お味噌汁やスープは作る時に3日分くらいまとめて作ります。副菜も多めに作って冷凍したりして、毎日できるだけメイン1品作ればいいようにはしてます!


お風呂は、最後に入った人が夜のうちに洗います!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

19時以降にお迎えに行くママの予定です。朝は5時に起き1時間で自分の身支度と朝食洗濯も済ませるようです。そして6時に子どもを起こし7時過ぎに保育園に預けて、仕事場に出勤します。
そして、18時に退社し、19時15分から子どものお迎えに行き、晩ご飯とお風呂をすませ、22時前に子どもを寝かした後、ママは22時半に就寝します。
子どもが起きる1時間前に起きて、 家事を済ませているところが素晴らしいですね。朝早い時間であれば、余裕を持たせながら、準備ができますね。ぜひ取り入れたい習慣ではないでしょうか。

保育園入園後の生活をイメージしておこう!

洗濯 PIXTA

ママリの質問の投稿にあった子どもを保育園に預ける日の1日のスケジュールについてご紹介しました。共働きのご家庭の方が、さまざまなアイデアを駆使しながら家事を効率化し、上手に1日のスケジュールをこなしていることがわかりますね。


子どもが保育園に入り環境が変わることによって、最初は戸惑うことが多いかもしれません。職場復帰をした方は仕事にも慣れる必要があり、また家でのスケジュールも変わる事によって、慣れるまでは大変なことも多いかと思います。


ぜひ先輩ママパパのアイデアを参考にして、無理のない生活を過ごしていきましょう。家事が大変なら最低限にするなど、自分を労りながら進めてくださいね。

おすすめ記事

「保育園」「ママリ」「タイムスケジュール」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧