1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 幼児・子供のしつけ
  5. 姉妹喧嘩(げんか)が壮絶!先輩ママはどうやって乗り越えてるの?

姉妹喧嘩(げんか)が壮絶!先輩ママはどうやって乗り越えてるの?

おうち時間が増え家族で過ごすことが多くなった昨今、家の中で繰り広げられる子どもたちの喧嘩にうんざりすることはありませんか。仲裁した方がいいか、見守る方がいいのか、対応も難しいですよね。姉妹喧嘩はどこの家庭でもあるものですが、なかなか相談できず悩むことはあるでしょう。ママたちの体験談や対応方法から、「うちだけじゃないんだ」と、ちょっとホッとしたリ、うまく対処するヒントが見つかったりするかもしれません。

PIXTA

どうして毎日けんかばかり?姉妹喧嘩(げんか)に心から疲れた!

女の子同士、姉妹同士が仲良く遊んでいるようすは、見ていて微笑ましいものですよね。

いつもそうあってほしいものですが、一緒に遊ぶとすぐ喧嘩が始まる…ということはありませんか。家で過ごす時間が増え、喧嘩も多くなったと感じることがあるかもしれません。

姉妹同士は口喧嘩が激しく、毎日続く喧嘩に悩んでいるという声がママリにも寄せられました。

姉妹喧嘩。。すさまじいお子さんいますか?
6歳と3歳の姉妹です。
長女はしっかり者!次女は自由人!
最近喧嘩が多すぎてイライラします。
長女が言い方がきつい、人をイラっとさせるような言い回しをします。それ聞いてるだけで、どうしてそんな性悪女になったの…と悲しくなります🥲
次女は強いので、怒られても平気で切り替えが早いです。
もちろん、仲良く遊ぶ時もあります。

長女のフォローをしなきゃと思いながらも、どうしていいやら。常にママの一番は自分じゃなきゃ!!が強くて、、ママ不足ですかね。まだ6歳と思いながらも、もう6歳っとも思っちゃいます。
どうしたらこの気持ちが長女に伝わるんだろう。自立はまだまだしなくていいけど、2人でママの取り合いで大喧嘩になると本当に困ります🥲
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

女の子は言葉の遣い方や言い回しがたくみで、小さくても大人顔負けの言い合いをすることってありますよね。たまに大人がびっくりするような言い方で喧嘩をするのを耳にしたママパパもいるかもしれません。

そんな時、叱るより先に「どうしてそんな言い方を…」を悲しくなる気持ちはわかります。

姉妹喧嘩(1年生と年中)がすごすぎて限界です。
いつも上の子から喧嘩をふっかけています

やめなさいと言っても上の子は知らんぷり


結果私が喧嘩してる2人の間にぬいぐるみを投げ、怒鳴り散らして、毎日毎日ケンカケンカケンカで
もう2人ともいらない出て行って!


と爆発してしまいました。



ケンカはスルーするべきなんだろうけど
スルーできないくらいイライラします。
命の母ホワイトのんでも効きません


みはさん兄弟喧嘩姉妹喧嘩のイライラどう対処してますか


暴言吐いて物に当たって悪循環です反省しています
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

仲良く遊んでいたかと思えば突然始まる喧嘩。ママたちも、かなりのストレスを感じているようです。

毎日のこととなると冷静でいるのも大変。止めるつもりが、ママの方が腹が立ってしまうこともありますよね。感情的に怒って自己嫌悪…という声も。その気持ち、よくわかります。本当に大変なんですよね。

先輩ママに聞く「姉妹喧嘩(げんか)」体験談

喧嘩 PIXTA

きょうだい喧嘩と言っても、タイプはいろいろ。男の子同士の兄弟喧嘩と姉妹喧嘩では、ちょっとようすが違うようです。

口喧嘩だけの場合もあれば、手が出てしまうことも。年齢差などによってぶつかる理由も変化します。ママリにも、たくさんの喧嘩エピソードが寄せられました。

こんなに大変なの?姉妹喧嘩(げんか)!

自分の子どもたちの喧嘩に悩むママたちが、自分が子どものときの姉妹喧嘩を思い出しながらエピソードを寄せてくれました。

そこには、親になったからこそわかる仲裁の難しさや、あのころわかってほしかった気持ちなどが書かれています。

「喧嘩してるとき、うちの子どもたちもこんな気持ちなのかなぁ」と思いながら読むと、喧嘩の見え方がちょっと違ってくる気がします。

うちもですよ。私が小さいころもしてましたし!

わたしは知らんぷりしてます。親が入るほうがややこしくなります
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私も姉妹で、妹と4つ違いです🙂
やっぱりお姉ちゃんだし喧嘩して手出したらダメだって分かってるので口で言い負かせてしまうんですよね😭
殴っていいなら確実に殴ってました(笑)妹って生意気だしワガママだし強いですよね😂
「お姉ちゃんなんだから」って言われるのが正直我慢するしかないみたいになってました💦
ママ不足もあったと思いますが、私は信じて欲しいとか味方して欲しいが強かったです🥲
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私自身、姉妹で育ちましたが、大学生になっても激しい喧嘩してましたよ😂
服の貸し借りとかで
幼い時はだいたい姉が私にちょっかい出してきて(ほんとーにしょうもないこと)
私がずっと泣いてました。親に言っても親は面倒くさそうにして、ちゃんと見てくれてなくて、静かにしないって怒られて、なんで私が怒られるのって余計に泣いてました💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
つねったり、算数の問題とか出して下の子が出来ないと馬鹿と罵ったりと可愛げのない喧嘩でつい口出ししてしまいます、、、😭
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

まだまだ成長途上の子どもは、自分の気持ちや考えを上手に伝えられず、ぶつかってしまうことがあります。遠慮なく話せる姉妹同士だからこそ、それが激しくなることもあります。

子どもは喧嘩を通じて姉妹同士で失敗や練習を繰り返しています。自分が子どものときのことを振り返ると、喧嘩しながらも仲良く遊んだ思い出もたくさんあるのではないでしょうか。

でも、親としてはちょっとでも仲良くしてほしいものですよね。ママたちはどのようにしているのでしょうか。

口喧嘩ならスルー?姉妹喧嘩(げんか)はどこまで見守る

すべての喧嘩に仲裁に入るのは大変。かと言って、ちょっと間に入った方がいいかも、ということもありますよね。

ママたちの仲裁の線引きはどこなのでしょうか。

年中さんVS1年生 なら
それぐらいでも良いかもしれないですよ😭✨

親が仲裁してお互いの話聞いてジャッジしなきゃいけないような喧嘩もあるかもしれませんが…

大抵くだらないし大抵どっちも悪いですよね😭‼️

うるさーい💢
二人とも一回黙りなさい!💢
もう離れなさい‼️
と怒鳴っちゃうなんて仕方ない事だと思います…

時にスルー、、
限度超えたら爆発‼️
でも良いと思いますよ☺️💦

私はそれでも、姉妹で産んでくれた母に感謝しています😭✨
どちらの味方にもつかず喧嘩両成敗でこっぴどく叱られたおかげかも😆‼️


喧嘩の内容はさておき、お前らうるさいんじゃ‼️
と私もよく姉妹喧嘩して怒られてきましたが…(手も足も出るようなガチ喧嘩笑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ウチも小2と年中が毎日喧嘩してます。。。
上が必ずちょっかい出して…

叩いたり
あまりにもしつこい時は

上の子に、いい加減にしろ💢っと上の子に怒りますが
ほとんど
私はシカトしてやらせておきます。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
1才10ヵ月差の
姉3才妹1才8ヵ月です。

喧嘩しますよねぇ~。
姉もやるし妹もするし。。
あたしも困ってます。

あたしはどちらかが
叩いたり、つねったり、
噛んだりしたらしっかり
間に入って怒ります!

叩いたら、同じように
叩いたら痛いということを
教えるために加減して叩き、
つねったら加減してつねり
噛んだらさすがにしませんが
しっかり怒ります!

ほら!痛いだろ!と。
妹もお姉ちゃんに同じ事したら
同じように怒ります。
お姉ちゃんだけ怒るのは
不公平なので。

怒ったあとはハグします。

最近は姉が妹にひっかかれ
ほっぺ傷がつきました💦

上の子は言葉も少しずつ話せる理解も増えてくるので、
妹が叩いたりしたら、あたしの真似してダメでしょ!と怒ったりするようになりました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
あります!

うちなんて、小3対年少…

同じく、上からです。
姉妹だからか、お互い口が達者。

聞いてるこっちもイライラするので、いけないとは思うけど、私は最近イヤホンを付けて、大音量で音楽聴いて現実逃避してます。

とりあえず、音楽聴きながら様子を見て、手が出て、そろそろやばいとなった頃に、
雷落としてます⚡️

あと、どうにもならない時は、私が出て行って、近所のコンビニとかで自分のスイーツ買って少し時間置いて帰ると、子供達が仲直りしてたりします💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

筆者も子どものころは、2歳上の姉とよくケンカをした記憶があります。手を出すことは少なかった気がしますが、毎日のように口喧嘩をしていました。

ママたちも、「口喧嘩くらいなら静観している」「手を出したら止める」など、線引きをして対応していることがわかります。

全部の喧嘩に付き合っていたら、ママも大変ですよね。

姉妹喧嘩(げんか)を上手に収めるには?

姉妹 amana images

毎日繰り返される子どもたちの喧嘩。仲裁する親も大変です。毎回間に入るわけではないかもしれませんが、仲裁した方がよさそうなとき、どのように対応したらよいのでしょうか。

意識しておきたいポイントを考えましょう。

姉にも妹にも事情を聞こう

親子 会話 amana images

昔から「喧嘩両成敗」と言いますが、親から見ていると、確かにどっちも悪いと思える状況はよくあるのではないでしょうか。

心がけたいのは、どちらかの味方をするのではなく双方の気持ちに寄り添うこと。時間も根気も必要ですが、きっとそれぞれに言い分があるはず。それぞれの子どもの立場に立って、気持ちを聞いてあげるようにしましょう。

自分の気持ちをわかってくれる人がいるというだけで、腹が立っていたり傷ついていたりした気持ちも落ち着くかもしれません。

喧嘩になったときのルールを決めておくこともできます。「怒鳴ってしまったら別々の部屋に行く」「たたいたら親を呼ぶ」など、はっきりわかるものにしましょう。決めていると、親も感情的にならず対応できるので、お互いのストレスを減らせるかも。

出典元:

言っていいこと・いけないことはけじめをつけよう

姉妹 PIXTA

遠慮なくぶつかり合える姉妹喧嘩は、ときにヒートアップすることがあります。怒りにまかせて、相手を傷つける言葉を発してしまうかもしれません。

「死ね」などの乱暴な言葉や、相手の外見を悪く言うあからさまな悪口など、たとえ腹が立っているとしても絶対に言ってはいけない言葉はしっかり教えるようにしましょう。冷静なときに決めておくことができるかもしれません。

腹が立ったときに感情をコントロールするのは、大人でも難しいものです。子どもたちが失敗しているように見えても根気強く接し、あきらめないようにしましょう。

出典元:

子どもの喧嘩(けんか)対応に疲れたときは周りを頼って

相談 PIXTA

頑張っても頑張っても仲良くしてくれない、どうしたらいいかわからないということもあるかもしれません。そういうときは一人で抱えこまず、相談してみましょう。

家族や友人に話すと「自分のところだけじゃないんだ」と、ホッとするかもしれません。

身近に話せる人がいないときは、地方自治体にある子育ての相談窓口を活用できます。子育てに不安や悩みはつきもの。困ったときは、助けてくれる人がいることを思い出してくださいね。

出典元:

喧嘩(けんか)をするほど仲がいい?成長を楽しもう。

姉妹 PIXTA

さっきまで喧嘩していたのに、すぐに仲直りできるのも子どものいいところですよね。

毎日毎日喧嘩ばかりだと、親が怒りたくなるのは当然のことですが、長い目で見ると、喧嘩も学びのひとつ。失敗しながら、思いやりやコミュニケーション能力を身に着けているのかもしれません。

ときには仲裁し、ときには静かに見守ることで、子どもたちの成長を応援してあげましょう。それぞれの気持ちに寄り添うことで、親が思いやりのお手本になってあげることができます。

大きくなると仲良し姉妹になっているということも。

素敵な姉妹に成長してくれるといいですね。

漫画「妹が生まれた日」から学ぶ、2人目出産時の上の子に対する心のケア

関連記事:

漫画「妹が生まれた日」から学ぶ、2人目出産時の上の子に対する心のケア

2人目を出産予定の方は出産にはある程度慣れたこともあるかもしれませんが、…

おすすめ記事

「喧嘩」「姉妹」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧