1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 早期教育・幼児教育・子供の教育
  5. 子供が夢中になれる場所!ドラキッズで始める1歳からの子育て

PR:小学館集英社プロダクション

子供が夢中になれる場所!ドラキッズで始める1歳からの子育て

1歳からの子育てに必要な頭・心・体をバランスよく育んでくれる場所、「ドラキッズ」を見学してきました。ドラえもんのイメージが強いドラキッズの教室、1時間の中で、子供たちは何を見て学び、発見し、喜んでいるのでしょうか?見たらきっと我が子も通わせたくなる、そんなドラキッズの魅力をたっぷりご紹介します!

PIXTA

ドラキッズへ見学に行ってきました!

「ドラキッズ」って聞いたことありますか?

ドラえもんやドラミちゃんたちの絵が描かれていて、どこでもドアが入口になっている教室。ドラえもんの世界に入り込むような気持ちになれる外観です。

大型ショッピングモールなどでよく見かける「ドラキッズ」は、一体どんなところなのでしょうか?ドラキッズのサンシャインシティ池袋教室を見学してきました!

ドラキッズってなぁに?

ドラキッズ

「ドラキッズ」とは、満1歳から小学校3年生まで通える知育教室で、頭・心・体をバランスよく育むことが目的となっています。

今回は1~2歳クラスのお子さんが通う教室を見学しました。

ドラキッズ くわしくはこちら

くつは自分でくつ箱へ

ドラキッズ

にこにこしながら入ってきた子供たちは、自分の靴を脱ぐとそのまま隣にあるくつ箱へお片づけ。

誰かに言われるわけでもなく、率先して入れていてエライ!

積み木の遊び始めは4つ!?

積み木

最初の授業は「積み木あそび」。

みんなでわちゃわちゃやるのかな?と思ったら、なんと1人につき渡された積み木は4つのみ。

正方形、長方形、円柱と、形がバラバラな積み木を4つだけ渡されて、その中でみんな遊びます。

たった4つなのに積み方はみんな違うんですね。

1つずつ積み木を増やしていきます

積み木

4つの積み木で一通り遊んだら、次は三角柱の積み木を1つだけ配られ、さらに黄や青、緑、赤など色がついた積み木を1つ追加。

新しい形が加わって、子供達の想像力も倍増!?お家を作ったり、そのまま置いたりとここでも使い方はみんなバラバラ。

無色だったところに1色加わるだけでも、子供には刺激的な体験なんですねー。

みんなで1つずつ積み上げよう♪

積み木

最後は自分の積み木を1つだけ持ってみんなで積み上げていきます。

どの形を積んでもいいはずなのに、なぜかみんな同じ形を積んでいくんです!

積み方はバラバラでも、みんなで何かやるとなると急にまとまりが出る。

子供の成長を感じる瞬間のように感じました。

ドラキッズは6つの年齢別クラスを用意

「かさじぞう」を夢中で聞く

さかじぞう

今度は、有名な童話の一つ「かさじぞう」をみんなで鑑賞。

子供達は、先生が語る物語と絵に真剣なまなざしを向けて聞き入っていました。

かさじぞう

10~15分程度の物語でしたが、みんなずーっと静かに物語を聞いていました。その集中力に驚きです。

シールをぺたぺた

かさじぞう

お話が終わったら、今度はかさじぞうの物語をシールでペタペタ張りながら追っていきます。

ここでもみんな真剣。しっかりお地蔵さんの上に笠のシールを貼って、先生が語った物語を再現していました。

新聞紙で雪遊び!?

新聞紙

お次はみんなで新聞紙をビリビリビリ。

縦長に破って「パスタ!」とやっていたと思ったら、それをさらに細かくちぎって「雪」に大変身。

みんなで雪を降らせて大はしゃぎでした。

雪を降らせる動きって子供には意外と全身運動になってるんですね。とっても楽しそうに全力で雪を降らせていました。

新聞紙

もちろん、後片づけもみんなで楽しく♪

我が子も通わせたくなりました♡

ドラえもん

他にも途中でドラえもんとお話したり、みんなで体操したり、ノンストップでいろんな遊びをして楽しい時間を過ごしました。

とっても濃い1時間で、見学している側でもくたくたに(笑)

全部が遊びなのに、頭・心・体が本当にバランスよく盛り込まれていて、我が子もここに通わせてみたらどんな反応をするのか興味が湧きました。

こんな活動が全国200以上の教室で行われているそうです。興味を持たれたみなさん、お近くのドラキッズを探してぜひ一度足を運んでみてくださいね!

ドラキッズで学べるのはこんなこと!