
ピックアップ記事
妊活・妊娠・出産のきほん
2月2日のママリ記事
-
パパのオムツ選手権?!無限∞リピート確定!ママリのLINEVOOM
ママリのLINEVOOMをご存知ですか?ママリのLINEVOOMはママであれば誰でも共感する子どもや親子の動画が満載です。育児中にホッと一息つけるような癒しの動画や、共感…
-
おしりのお手入れ、どうしてる?多くのママを悩ますおしりトラブルのケア方法について
妊娠中から産後にかけて、体の変化が気になる女性は多いのではないでしょうか。実は、“おしりの変化”もそのひとつ。清潔に保ちたいという気持ちから、トイレのたびに…
-
まさか…世間体を気にする夫が浮気をするなんて|タワマンのママ友に夫の不倫をバラされた#1
子どもが生まれ、専業主婦になった主人公・奈菜。同じタワマンに住む人たちと、穏やかなママ友関係を築いていました。仲のいい夫婦を演じていましたが、実は夫・雅也…
-
1年後悔しないために1月から3月までにはじめたいこと4選
節約を始めるのに良いタイミングはあるのでしょうか。今年は後悔なく充実させたいと思う方はいらっしゃるのではないでしょうか。わたしも毎年もっとこうしておけば良…
-
「心配」「不安」がキーワード。保育園との関係性が悪化しない、疑問や意見の伝え方
保育園に子どもを預けていると、保育園での過ごし方や保育方針について疑問を持つことも多いのではないでしょうか。「これを伝えて関係が悪くなったら」「モンスター…
-
auID連携するだけでもらえる!シャンプーやスキンケアセット、ウタマロ石けんなど無料プレゼントキャンペーン開始!
今月もママリはauとのコラボキャンペーンを開催中。au IDと連携することで応募できるキャンペーンでは、さまざまな特典をご用意!今回は抽選で4,000名様に話題の品が…
-
予定日1週間前「なんか水出てきた」…突然の破水疑惑にドタバタ
初めての妊娠や出産は、事前に情報を調べていても戸惑うことが多いもの。その中でも、破水は「これが破水なの?」と認識しにくい場合もありますよね。ほかほか命(@hok…
-
少し考えて泣きそうになった。息子が何度も「ママだいしゅき」と言う理由
幼稚園の行事や夏の暑い中での長距離自転車移動、そのほかいろいろが重なり、とても疲れていたジェーコ(@jeeeeeeeeko)さん。頭の中は常にスケジュールのことでいっ…
-
「ええ!私がですか?」驚くべきママ友のお誘い|ママ友と私#5
連絡先を交換したママから早速メッセージが送られてきて、やり取りをしていた、すやすや子(@suyasuyakoo)さん。2か月後、お誘いがあり直接会うことになったのですが…
-
〈出産準備〉正しく知って活用したい!ベビーグッズを清潔にする安心・簡単・便利な方法
出産を控えた新米ママ・パパにとって、楽しくもありながら悩みのタネとなる出産準備。うっかり忘れがちなものの中でも特に大切なのが、除菌に関するアイテムです。生…
-
産後の夜、自分に「大丈夫」と言い聞かせながら泣いた|私が育児絵日記を始めた理由#前編
初めての育児は慣れないことの連続で寝不足の日々。正解が分からず、まざまな悩みに直面することもあるかと思います。ほかほか命(@hokahokainochi)さんは、命がけで…
-
30年の時を経て
実家に遊びに行った時、実母から屋根裏収納を見てほしいと頼まれたchaz(ちゃず)(@chaz_comic)さん。昔から不要なものは手放してきた母が「ずっと捨てられなかった…
-
仕事で散々頭をさげて、帰宅したパパ。この日最後に、土下座するまさかの相手とは?
仕事でクタクタになっても、家に帰れば子どもの笑顔で疲れが癒される方もおおいでしょう。今回ご紹介する漫画の作者、グッドスリープ(©good.sleep7416)さんもその一…
-
【布製品にも使える】赤ちゃんの生活まわりの衛生習慣に「やさしさ設計」の除菌スプレーを
寒さが落ち着き、活動的になるこれからの季節。気になることのひとつに“除菌”を思い浮かべる方も少なくないかもしれません。赤ちゃんの生活まわりの衛生環境を整える…
-
全「焼きいも好き」に試してほしい!史上最高においしかった「おうち焼きいも」レシピ
こんにちは!フォロワー7.8万人のInstagramでおうちごはんを発信しています、うずのレシピ(@uzu_babyfood)です。今回は、さつまいも大好きなわが家がたどり着いた、…
-
担任の先生と不登校児の交流、思いがけぬタイミングでの出会い
不登校の女子児童の担任を受け持つことになった先生は、定期的に母親と懇談したり、児童の自宅に手紙を届けたりしてまめに連絡を取り合っていました。しかし、写真以…
-
キャンペーンスタッフの勧誘を上手に断ったと思いきや、トホホな理由で戻ってくることに…。
ショッピングモールで、スマホキャンペーンのスタッフが配る風船につられ、走っていく子ども。案の定、推しの強そうな男性スタッフに声をかけられたグッドスリープ(©…
-
子どもの体調不良…呼び出しはいつまで続く?育児と仕事を両立する極意
職場の電話が鳴る度に「もしかして保育園から?」「今日の仕事はどうしても外せない」と、ビクビクしていませんか?保育園に子どもを預けながら働く家庭の多くは、同…
-
たった数分間の素敵な思い出
保育園に1歳半の息子を預けなければならない主人公は、朝から大忙し。毎朝1分1秒の時間がとっても大切で、踏切に引っかかるとがっかりしていました。しかし幼い子ど…