1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 早期教育・幼児教育・子供の教育
  5. 子どもの教育、いつから考える?ママに人気の幼児教育「ドラキッズ」をのぞいてみました!

PR:小学館集英社プロダクション

子どもの教育、いつから考える?ママに人気の幼児教育「ドラキッズ」をのぞいてみました!

お子さんの教育って、いつからするのがいいんでしょうか?小学校入学までの教育は、まさに親次第。今回ママリでは、ママの満足度No.1の幼児教室「ドラキッズ」に潜入取材!小さなお子さんとの教育の現場、先輩ママのリアルな声に迫ってみました!

PIXTA

お子さんの教育、あなたはいつから始めますか?

小学校に入学するまでの6年間、お子さんの教育は各家庭に任されています。
つまり入学前に勉強をするもしないも、ママとパパ次第。

義務教育に合わせるのもいいけど、小学校入学前から勉強するくせをつけて入学した方が、後々お子さんにとって楽になるかも……?もしそうなら、いつから勉強に取り組むのが、お子さんにとってよいのでしょうか?

皆さんの中には、こんな不安を持ってる方は少なくないと思います。

親子で楽しみながら学べる「幼児教室」

保育園 PIXTA

そんなママにオススメしたいのが、小学校入学前の小さなお子さんでも、遊びを通じて学ぶことが出来る「幼児教室」です。

幼児教育、と聞くと一見堅いイメージがありますが、実はとっても楽しい空間。
同い年のお友達に囲まれて遊ぶことを通じ、小学校で必要になる、言葉や数字、マナーなどの社会性を自然に身につけることができるんです。

ママの支持率No.1の幼児教室は「ドラキッズ」

保育園 PIXTA

そんな幼児教室の中でも人気があるのが、みんな大好きドラえもんが目印の「ドラキッズ」。
ショッピングモールなどで、教室を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか!?

ドラキッズは、1歳から通うことができる子ども向けの学習施設です。
2015年に行われた調査では、幼児教室「総合満足度」堂々の第1位を獲得しているんです!※1

今すぐドラキッズについて知りたい!

ママたちがドラキッズを選ぶ「3つの理由」

一体、ドラキッズはどうしてそんなに人気なんでしょう?今回は、ドラキッズを実際に取材し見えてきた、ドラキッズがママに喜ばれる「3つのポイント」をご紹介したいと思います!

1. クラスには先生が2人も!資格をもった先生がしっかりサポート

先生 PIXTA

ドラキッズの魅力の一つが、きめ細やかな教育。なんと1クラス当たり2人も先生がついて、授業をしてくれるんです!
満1歳児クラスと1~2歳児クラスは親子最大8組に対して2人、2~6歳児クラスはお子さん最大12人に対して2人の先生がつく計算。

エプロンについたにっこり笑顔のドラえもんがトレードマークの先生たちですが、実は過去に講師経験のある教育のプロの集まり!
幼稚園の先生や保育士さんの経験がある、幼児教育のプロに教えてもらえるのでママも安心ですね。

2. 授業後には、保護者向けにミニミーティングを実施

先生 PIXTA

ドラキッズでは、授業後に毎回保護者を対象としたミニミーティングを実施しています。

子どもたちが教室での過ごし方に始まり、教室で見えた1人1人の得意・不得意、自宅での教え方などお話しされる内容は様々。家にいては見ることができない子どもたちの成長を、先生の口から伝えてもらえるんです。

教室で教えてもらったことをその場で終わらせず、家でも問いかけたり、ほめてあげることができるのはママにとっては大きな喜び。どんどん成長する我が子の姿に思わず感動してしまいそうです!

3. 子どもの学齢に合わせたカリキュラム

年齢 PIXTA

ドラキッズのクラス分けは、子どもたちの学齢別!

一緒に勉強するお友だちは同学年なので、できることできないもほとんど一緒。「うちの子だけついていけなかったらどうしよう……」と不安に思っても、先生が2人ついているので手厚くフォローしてくれます。

おすすめポイントをもっと詳しく!

【学齢別】ドラキッズの内容を先取りでご紹介!

ドラキッズの良さは、学齢別カリキュラム。

お子さんの学齢に応じた、具体的な授業の内容を紹介します!

はじめてクラス(満1歳)

幼児 PIXTA

満1歳からスタートするドラキッズの授業。教材として使われるのは、粘土やロングセラーの絵本などママ世代もお馴染みのアイテム。
おうちだけではできない運動・造形・ことばあそびなど、さまざまな活動を親子で
体験していきます。

親子での参加だから、ほかの子どもたちやママと交流しながら学ぶことができるのも嬉しいポイントです。

満1歳のクラスについてもっと知る

さくらんぼクラス(1~2歳)

幼児 PIXTA

だんだんと「ことば」を覚え始める1〜2歳のクラス。
代表的なのが親子で参加する「おさかな作り」という授業です。

魚のイラストにクレヨンで色を塗って、魚つりごっこをして遊びます。
お子さんは楽しく遊びながら、身近な「物の名前」や数える「ことば」と「量」を覚えることができるんです!

1〜2歳クラスについてもっと知る

いちごクラス(2~3歳)

幼児 PIXTA

2~3歳児のクラスでは、お子様1人参加になります。
自己主張や自立心が芽生えるこの時期の子どもたちに人気の授業が「かたちあそび」という指人形の遊びです。

自分で作った動物の形のカエルの指人形を使って、鳴きマネをしたり「かえるの歌」をお友だちと歌ったり。
子どもたちにとっては、ママから離れてすごす初めての集団生活。形の遊びを通して先生やクラスメイトと関わることで「社会性やコミュニケーション能力」のベースを身につけるのが狙いです。

2〜3歳クラスについてもっと知る

3歳以降も楽しく学べる内容がたっぷり!

幼児 PIXTA

ドラキッズは、3歳以降も内容が盛りだくさん。

「鉛筆の正しい持ち方」を入口に、徐々に読み書きや計算など机に向かう「学習」が増えていきます。
5〜6歳のクラスでは、小学校入学に向けた準備がスタート。勉強だけでなく決められた時間席に座っている練習もできるので、1年生になってからも集中して授業に臨むことができそうですね。

3歳からのカリキュラムが知りたい

ドラキッズに通う先輩ママの声がこちら!

幼児 PIXTA

ママに嬉しいカリキュラムが盛りだくさんのドラキッズ。
実際にお子さんをドラキッズに通わせているママたちの声を見てみましょう!

全国のドラキッズ利用者の声をご紹介!

親の近くにいて、決まった友達としか遊ばない傾向のあった娘ですが、ドラキッズに入れて初めての参観では、はずかしそうにしながらも、聞かれたことにちゃんと答える娘を見てすごく嬉しく、私の知らない所で頑張っているんだなと感じました。 出典: www.shopro.co.jp
ドラキッズの先生は子供一人ひとりをよく見てくださっています。しっかりやっていった事に対して、たくさんほめてくれる。 出典: www.shopro.co.jp
子どもも親の私も共に成長することができたと思います。アルファベットの形の色をぬるとか、プリン トなどの宿題を次の授業までにしていくというドラキッズでの習慣が、小学校に入って宿題があるようになってからも身についていると感じます。 出典: www.shopro.co.jp

ここには載せきれないくらいの、お子さんの成長を感じたリアルな声がずらり!

早い時期からドラキッズで学ぶことで身についた社会性や前向きな姿勢が、小学校入学後も自然に活きてくるようです。

先輩ママの声をもっと見る

期間限定!ドラキッズカウンターで子育ての無料相談できます

相談 PIXTA

幼児教育、というと少しハードルを感じてしまう人もいるかもしれません。
だけどドラキッズなら、遊ぶ感覚でお子さんはたくさんの学びが得られる場所です。

教育は今からできる、未来のお子さんへのプレゼント。
お子さんの選択肢を広げるために、少しでも関心があるママは一度ドラキッズに相談してみるといいかもしれません!

ドラキッズで相談してみる

※「イード・幼児教室アワード2015」にて幼児教室「総合満足度」第1位を受賞