鼻水と鼻づまりでつらそう…なんとかしてあげたい!
季節の変わり目や寒暖差で、子どもがまたかぜをひいてしまった…。
特に長引くことの多い鼻づまりの症状に心配がつきないというママもいるようで、ママリにもたくさんの声が寄せられています。
鼻がつまって授乳ができない…
何度も吸ってあげてはいるんですが。
咳もコンコンしちゃって、鼻詰まっててうまくおっぱいも飲めず。
飲むのに時間かかります。……
鼻苦しそうでいびきかきながら咳こんだりして可哀想なので何か少しでも楽になれればと思ってます。
![ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamari/img/m-logo-gray.png)
鼻水を吸引するほかにいい方法は?
鼻詰まりで寝苦しいのか
寝付いてから何度も何度も起きます・・・💧
寝る前に 鼻水を吸引したのですが
風邪気味のようで全部取り切れず、
まだズビズビいってます😅
何か今すぐできる対処法など
ありますか??💦
![ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamari/img/m-logo-gray.png)
熱はないから様子をみたいけれど…
つらい鼻づまりによってうまく眠れずに夜泣きしてしまったり、赤ちゃんの場合は授乳の妨げになったりすることも。
また熱がないといった状況では、わざわざ病院にいくべきか、対応に悩んでしまうこともあるようです。
2つの作用で症状を緩和する「ヴイックス ヴェポラッブ」の使い方をご紹介!
鼻づまり、くしゃみなど、かぜに伴う症状をやさしく緩和してくれるのが、“ぬる”かぜ薬といわれる「ヴイックス ヴェポラッブ」です。
・有効成分* が体温で温められて蒸気となり、鼻や口から吸入されて呼吸を楽にする〈吸入作用〉
・有効成分* が血行を良くし、体を温めることで症状を緩和する〈湿布作用〉
どちらも肌に直接ぬることで作用するため、生後6ヵ月から使えるほか、飲み薬が苦手な子にもおすすめなんです!
【効能】鼻づまり、くしゃみ等のかぜに伴う諸症状の緩和
*: 有効成分:dl-カンフル、テレビン油、l-メントール、ユーカリ油、ニクズク油、杉葉油
ママの手のぬくもりが安心材料。4つのステップとは?
薬は正しく使用してこそ、効果が現れるもの。
「ヴイックス ヴェポラッブ」は使い方として〈ラブ・オン(塗布)法〉をおすすめしています。
家族の手のひらで直接塗布する“ぬる”かぜ薬ならではの方法で、やり方はとってもシンプル。
4つのステップでご紹介します!
ステップ1:年令による使用量を確認します
「ヴイックス ヴェポラッブ」は年令に応じて使用量が変わります。
生後6ヵ月〜2才までなら3gというように、子どもの年令にあわせて量を確認しましょう。
年令ごとの用量は、パッケージや公式ホームページからも確認できます。
ステップ2:清潔な手やスプーンですくい取ります
清潔にした手指やティースプーンを使って、ビンから薬をすくい取ります。
〈ティースプーン1杯=約3g〉を基準にするとわかりやすいです。
チューブタイプの場合は、容器から直接ぬることもできます。
ステップ3:胸、のど、背中にやさしくぬります
指や手のひらを使い、胸・のど・背中にぬり広げていきます。
ポイントは、ぬる前にママの手のひらで温めること。肌に触れたときにヒヤッとせず、驚かせてしまうことを防げます。
そしてぜひ試してほしいのが、癒すようにやさしくぬってあげること。
子どもにとってママの手は、何よりの安心材料。ママに触れてもらうことで愛情を感じられ、よりリラックスできるはずです。
ステップ4:べとつきが気になる場合は、ガーゼなどをあてます
ぬった後、べとつきが気になるという場合は、上にガーゼなどの布をあてましょう。
服や髪に付いてしまうことを防いでくれます。
※定められた 用法・用量を守ってください。
※小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
※目に入らないよう注意してください。万一、目に入った場合は、すぐに水またはぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
※ヴイックス ヴェポラッブは外用にのみ使用し、内服しないでください。
ビンタイプとチューブタイプから選べます
「ヴイックス ヴェポラッブ」は、ビンタイプとチューブタイプの2種類が販売されています。
定番の〈ビン(50g)〉と、家族みんなで使える〈ビン(100g)〉に加え、〈チューブタイプ(80g)〉は容器から直接ぬれる「グラインド・オン・チューブ」で、扱いやすい点が魅力です。
お好みや使用頻度に合わせて選んでくださいね!
※成分・分量(100g中)
dl-カンフル 5.26g、テレビン油 4.68g、l-メントール 2.82g、ユーカリ油 1.33g、ニクズク油 0.69g、杉葉油 0.44g
添加物:チモール、ワセリン
※写真はビン(50g)、チューブタイプ(80g)です。
「ヴイックス ヴェポラッブ」は家族みんなの“ぬる”かぜ薬!
幼い頃にぬってもらった記憶から「懐かしい!」と思ったママも多いはず。
誕生以来ずっと、かぜのつらい症状に寄り添い、親子のふれあいを創ってきたからこそ、今も多くの人に選ばれ続けています。
小さなわが子のために、少しでもできることをしたい。そんなすべてのやさしいママに寄り添う「ヴイックス ヴェポラッブ」。
常備薬として、家族のそばに置いてみませんか?
<製品についての問い合わせ先>
[販売名]ヴイックスヴェポラッブ【指定医薬部外品】鼻づまり、くしゃみなどのかぜに伴う諸症状の緩和
お客様119番室 03-3985-1800 受付時間8:30~21:00(土、日、祝日を除く)