毎日たまる洗い物…どうしたらラクになる?
子どもを産んで家族が増えると、その分食器などの洗い物も多くなりますよね。
食後すぐに洗えないまま、お風呂に入って子どもと一緒に寝てしまった…というママもいるのではないでしょうか?
だらしなくて恥ずかしい話ですが、毎晩の食器洗いが億劫です。やり始めてしまえば途中でやめる事はない(子供が起きない限り)のですが、なかなか取りかかれません。明日の朝やろう!と開き直って放置する事もよくあります。

シンクにたまる食器を見てため息をつく日々。
食器洗いは毎日やることだからこそ、何とかラクに乗り切りたいものですよね。
食洗機なら、自動で洗浄・乾燥・除菌*¹ができる!
多くのママが悩んでいる洗い物ですが、食洗機を使えば、簡単に時短が叶います!
なかでもパナソニックの食洗機【NP-TZ300】なら、かゆいところに手が届く機能が搭載されているんです。
「ストリーム除菌洗浄」で清潔に洗い上げ
NP-TZ300は、洗浄全コースにおいて、50℃以上の高圧水流によって洗うと同時にしっかり除菌*¹できます。
グリルやカレー鍋、ハンバーグをこねた後のボウルなど、少々気合いを入れて手洗いしていたものまでキレイに洗浄可能。
熱に弱いプラスチック製食器などは、耐熱温度60℃以上であれば「低温ソフト」コースで洗浄・除菌*¹ができちゃうんです。*²
実は手洗いよりも節水に!
NP-TZ300は食器をキレイにできるだけでなく、節水なところもポイント。
5人分相当の食器※なら、手洗いで約75Lの水を使っているといわれているのに対し、1回の使用水量は約11L*³と、手洗いの約1/6*³で済みます。
※食器40点、小物20点(日本電機工業自主基準による)
「ナノイー X」送風で、洗う前も洗った後も、ずっと清潔
NP-TZ300は「ナノイー X」を含んだ風を送り、庫内のニオイを抑制*⁵、除菌*⁴。
洗浄前、食器を入れた際の庫内の嫌なニオイを抑えるので、まとめ洗いも気兼ねなくできますね!
洗浄や乾燥運転後にも「ナノイー X」送風で庫内を除菌*⁴できるため、キレイに洗い上がった食器も清潔に保管することができます。
調理器具も一度に入る「収納力」
食洗機というと、なんとなくお皿やコップ、カトラリー類が洗浄できるものというイメージですが、実はフライパンや鍋などの調理器具も洗えることをご存知でしょうか?
カレーを作った後の鍋、生肉を切った後のまな板など、清潔にしておきたい調理器具もキレイに洗ってくれるなんてうれしいですよね!
一気に洗い物を済ませられることで、後片付けの段取りを考える生活とサヨナラできそうです。
新搭載の「ボトルホルダー」で食洗機対応のマイボトルが洗える!
エコ意識の高まりから、マイボトルを持ち歩く方も多いこの頃。
食洗機対応のマイボトルやタンブラー、ロンググラスなども、ボトルホルダーにセットすればまとめて洗うことができます。
手洗いでは届きにくいボトルの奥底まで、簡単かつキレイにできるのがありがたいですね!
ボトルの飲み口やパッキンなども、「ちょこっとホルダー」に入れて洗えます。
これなら我が家にも置ける!すっきり設置
「食洗機=大きくて場所をとるもの」という印象があるかもしれませんが、実は工夫次第で、置き場所を作って、すっきり置けるんです。
正面置きで調理スペースを確保
正面置きなら手前の空間を調理スペースとして確保。前開きドアなので、吊戸棚の下でも開閉できます。※
※本体の上方の空間はできるだけあけて設置してください。排気口から蒸気が出て、結露の原因となります。
シンク横のスペースが狭くても
専用のステンレス置き台(別売品)を使えば、シンク横のスペースが狭くても設置できます!
カウンターや出窓にも置ける
専用のステンレス置き台(別売品)と、高さ調節脚(別売品)を使えば、カウンターや出窓などからせり出して設置できます。調理スペースも確保できそうですね。
食洗機のあるくらしで、自分時間を楽しもう。
たくさんの食器や調理器具を一度に洗えて、乾燥までできる食洗機。
NP-TZ300なら「ストリーム除菌洗浄」や「ナノイー X」搭載だから、家族が使う食器をいつでも清潔に保つことができて魅力的!
洗い物が億劫で、翌朝まで放置してしまっていたご家庭も、これからは食器をセットしてボタンを押せば、翌朝にはキレイな食器をすぐに使えますね。
時短できた分は子どもと過ごす時間や、ママの自分時間に充てられそう。
家族にうれしい食洗機を、ぜひご家庭に迎えてみてはいかがでしょうか。
食洗機対応ケータイマグを抽選で1,000名様にプレゼント!
期間中に対象商品を購入のうえ、応募された方のなかから抽選で1,000名様に、食洗機対応の「サーモス 真空断熱ケータイマグ」をプレゼント!
詳しい応募要項は下記のリンクをチェックしてみてくださいね。
- 対象商品:NP-TZ300、NP-TH4、NP-TA4
- 購入期間:2020年8月26日(水)~11月1日(日)
- 応募締切:11月15日(日)消印有効
*1:「乾燥のみ」(NP-TZ300の場合)、「乾燥」(NP-TH4・TA4の場合)の設定では除菌できません。〈除菌の試験内容〉●試験機関:(一財)日本食品分析センター ●試験方法:寒天平板培養法 ●除菌方法:加熱高温水噴射方式 ●除菌対象:庫内食器類 ●試験結果:99%以上の除菌効果。 試験成績書発行年月日:2020年1月17日 試験成績書発行番号:第19140845001-0101号 除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。
*2:耐熱温度60℃以上のプラスチック食器も洗うことができます。プラスチック食器は上カゴに置いてください。乾燥後、水滴が残る場合があります。給湯接続の場合は、必ず給湯温度を45 ℃以下に設定してください。ストロー等先の細いもの、吸い口等小さいものは洗えません。
*3:●NP-TZ300(「汚れレベル3」でエコナビ運転OFFの場合):食器点数40点・小物20点、水温20℃、食器洗い機専用洗剤を5g使用する(1箱600g入り379円(税込)) 〈当社調べ〉。使用水量は約11L。 ●手洗い:食器点数40点・小物20点、水温20℃。10Lのお湯(約40℃)でつけ置き洗いした後、洗剤を9.6 mL使用(1本315mL入り163円(税込))〈日本電機工業会調べ〉して洗い、毎分6Lで食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒流し湯ですすいだとき、使用水量は約75L。〈日本電機工業会自主基準 標準汚染時〉
*4: <「ナノイー」による食洗機庫内の菌の抑制について> ●試験機関:(一財)日本食品分析センター ●試験方法:食洗機庫内の菌液付着食器の生菌数測定 ●除菌方法:「ナノイー」を放出 ●除菌の対象:庫内食器類 ●試験結果:8時間後で菌の減少率99%以上(自社換算値) 除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。 試験成績書発行年月日:2018年7月3日 試験成績書発行番号:第18060975001-0101号
*5:<「ナノイー」による食洗機庫内のニオイの抑制について> ●試験機関:パナソニック(株)プロダクト解析センター ●試験方法:汚れ付着食器を設置した食洗機庫内のニオイを6段階臭気強度表示法にて評価 ●消臭方法:「ナノイー」を放出 ●ニオイ抑制の対象:食洗機庫内 ●試験結果:0.5時間後の臭気強度 カレー:自然放置4.0、「ナノイー X」送風1.7 焼き魚:自然放置4.0、「ナノイー X」送風1.9 試験成績書発行番号:カレー 1V332-180626-K01、焼き魚 1V332-180627-K01。 ●「ナノイー X」送風の効果は、周囲環境(温度・湿度)、運転時間、臭気の種類によって異なります。ニオイの感じ方には個人差があります。